きままに日記

日常の出来事やアウトドアなど、きままに書いていこうと思います

沈・黙の日

2015年09月27日 | アウトドア

晴れになることを祈って、毎日見ていた天気予報。
しかし 願いもむなしく曇りとなってしまい、トホホ。

と 思いながら、現着。
さっそくスタート 当たりはあるものの、あまりに小さい。


ドンドン進んで行くと、かわせみさんから警報が。
すぐ近くを動物がガサガサ、ガサガサと動いているとのこと。


鹿ではないようです、止めましょう すぐに撤収です。

さて 次の渓は小さく水深がありません。
こちらもいることはいるのですが、あまりに小さい。


かわせみさんもパッとしないようです。


実は前回ウェダーのソールが剥がれてしまい、修理後の初使用でしたが
ここで あっさり剥がれてしまいガッカリ。
さらに 竿が固着して収まらなくなってしまいました。
そんなこんなで、写真を撮るようなヤマメにも出会えず終了。
水量があれば、それなりのポイントもあるのですが残念です。

移動中 一本だけ綺麗に紅葉している木がありました
僅かにのぞいた青空をバックに、自分の存在を主張しているようでした。

最後の溪にやってきました。


素晴らしい透明度の水が流れています。


ここでは たくさんのヤマメ達に走られまくりました。
大きいのはデカパンクラスまで、何十匹に走られたでしょうか。
しかし 全く釣れません。
写真以下サイズが1匹だけでした。
かわせみさんも、大苦戦のようです。


写真提供 かわせみさん


もう少しで終点というところで、沈をしてしまいました。
さほど深い所ではありませんが、背中から水面に落ちてしまい
頭のてっぺんから爪先まで、全身が完全に水中に潜ってしまいました。
久しぶりに 水中から水面を見上げました;(^.^);

そんなこんなで、本日は終了。
写真に撮るべく魚なく、修理済みソールは剥がれ、竿は固着し、全身水没。
普段の行いの良さが、わかるというものです♪
滅多に経験できない、楽しい1日でした(^-^)

かわせみさん 今日もありがとうございました。 
次回は紅葉が相当進んでいるかもしれませんが、またよろしくお願いします。




似たようなことがあるもんだ

2015年09月14日 | アウトドア

1ヶ月ぶりの釣りです。

思い起こせば、1ヶ月前は驚愕の1日でした。
それは 大寝坊から始まりました。
なので 今回も絶対寝坊はできないとの思いだった。

が 意思の弱い私は今回も若干の寝坊、そして1ヶ月前と同じく雨模様。
現地へ向かう車中で『若干 程度は弱いが、寝坊と雨は1ヶ月前と同じ。
ならば また似たような結果になるかも
』と話しながら現地へ。

到着してみると、笹濁り程度でちょうどいい感じ。


雨もパラパラ程度で苦になりません。
もう少し明るいといいのですが、今日は無理なようです。


写真提供 かわせみさん



なかなかいい感じで釣れてきます
中パン君 23.5cm


デカパン君


これ以外にも、中パンクラスがそこそこ出てきます(^_^)


しかし この方は車中の話を、現実のものとしたようです。
デカパン28号


デカパン29号


デカパン30号


デカパン31号


尺ヤマメ4号


尺ヤマメ5号


さて ここはどうでしょう?
とにかく 水がキレイ。
いつものことながら、これだけでもここまで来たかいがありました。


ここでは 中パンクラス以外にも、虫眼鏡サイズが何匹か釣れました。
あまりに可愛いので、記念写真です(^-^)


今日もいずれの川でも小さいのがたくさんおり、
しっかり命を繋いでいるのがわかり、嬉しい限りでした。

来年 デカパンや尺期待のヤマメもかなりいて、こちらも嬉しいことですね。
皆 丁寧にお帰りいただいていますので、ぜひ 子孫を残してほしいものです。

かわせみさん 本日もありがとうございました。