goo blog サービス終了のお知らせ 

花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

山梨の桃

2010年08月17日 | おいしいもの
山梨に旅行に行った、妹家族からのおみやげ。
わが家のみんな、大好き「桃」



おいしかった~。
来年の夏の旅行は、山梨にしようかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の夏休み♪

2010年08月16日 | 家族
長女と孫のなぎ、金曜日までわが家で過ごします。
昼間はだいたい「お出かけ」ですが・・・。 (里帰りしてきても・・・。はい、私も、そうでした・・・。)
次女は、わが家と町田の自宅を行ったり来たり。
次の日の予定によって、帰る家が違うので、「どっちに帰るの?」・・・、把握しきれません・・・。
今日から一週間、仕事以外は予定をいれていませんが、私は、もっばら送迎係なんですよ。
でも、楽しみな毎日です。
ちなみに、今日は、6時半頃、出勤の夫を駅まで送り、10時半頃長女となぎを送り、
16時半頃次女を送り、18時頃長女のお迎え、21時半頃夫のお迎え・・・。
そして、次女は、今晩は町田へ。
なかなか、全員揃いません。

ママのお友達のお宅で、ビニールプールにいれていただいたり、いっぱい遊んできたなぎ。
たくさんご飯を食べ、



お風呂にはいると、コトンと寝てしまいました。





明日から、ダンナさま、夏休みです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2010年08月15日 | 家族
今日は、妹の家族と昼食会。
名古屋に住む、妹の長男家族が参加できなかった以外、そろいました!
子どもたちが小さい頃、両親も一緒によく行った「獅子」西武ドーム店に集合!
父と母が必ず注文した酢豚とかに玉も、みんなで分けていただきました。
西武ライオンズの大ファンだった両親・・・。
1Fにある、ライオンズショップに寄るのも、楽しみでした。

おとな11人、幼児ふたり、乳児1人、わが家へ大移動!
アイドル3人の動きに、みんな注目!
妹の次男の長男、ひろくん。 2歳7ヶ月。
なぎのおもちゃで、上手に遊びました。



ひろくんの弟、はるくん。 4ヶ月。
いつもにこにこ、めったになきません。



なぎは、まだ、コップ、積めませんけど・・・。



妹の息子達4人、長男は就職して名古屋へ行って、仕事が忙しくなかなか会えなくなりましたが、
4人とも、必ず4人揃って、年に3~4回おじいちゃんおばあちゃんに会いに来ていました。
お盆は、毎年、こんなふうに、過ごすことになるのかな。
どんどん、人数が増えていってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ!

2010年08月14日 | うちのわんこたち
「おねえちゃんが、ひさしぶりにかえってきたの。」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沖縄」な一日♪

2010年08月13日 | おでかけ
先日、しばらくお休みされるという、私のお気に入りのブログに、コメント書いたんです。
そうしたら、コメントにお返事くださって、その上、私のブログにも、
コメント書いてくださったんですよ。
もう、うれしくって!
ぽっかり空いた穴が、ふさがりました~。
「お休み」の記事のあとのコメント数、すごいことになっています。
私と同じように感じた方、とっても多かったんですね。
そんな中で、私にまでコメントくださって、ほんとうにありがとうございました!


昨日は、読売ホールに舞台を観に行きました。
2~3ヶ月ぐらい前かな?、このところちょっと疎遠になっていた友人から、突然電話があり、
誘っていただいた舞台です。
「鬼鷲 琉球王 尚巴志伝」



「現代版組踊」というのだそうです。
沖縄に古くから伝わる古典芸能「組踊」をベースに、琉舞、エイサー、空手、獅子舞、棒術、といった
沖縄各地の民俗芸能の要素も加え、現代音楽やダンスをミックスした古くて新しい総合舞台・・・、
と、説明があります。
沖縄全地域から集められた、小・中・高校生が演じています。
ステージと通路も使って、踊り演じるこどもたちの生き生きしていること!
キラキラ輝いています。
そして、ほんとうにじょうず!
みんなの気持ちが一つになった、すばらしい舞台でした。

公演が終わって、出演者のみんなが、ホールで待っていてくれました。
主演とヒロインのおふたりです。

        

友人は、この舞台の「大応援団」のおひとりらしい・・・。
席は隣だったけど、ゆっくりお話しする間もなく、お茶するはずが別々になってしまい、
誘っていただいたお礼もちゃんと言えないまま、別れてしまいました。
彼女は夜の部も観るので食事のお店へ、私は、これまた何年振りかで会えた別の友人3人と、
お茶に。
「珈琲茶館 集」で、久しぶりにがっつりスイーツいただきました! おいしかった~。



久しぶりのおしゃべり、楽しかったです。
あの頃は、「孫」の話なんてなかったのに!
お店を出ると、読売ホールを出たとき降っていた雨も上がって、青空が広がっていました。



池袋に着くと、沖縄料理のお店に誘っていただきました。
ほんとうは、昨日は夫が飲み会だったので、私、夕飯かる~くすませるつもりだたんですけど・・・。
(で、プリンアラモード食べたんですよね)
みやらび(←クリックするとHPに」リンクします)」さん。
とても歴史あるお店のようです。
沖縄料理、







とってもおいしかったです。
また、がっつり食べられるときに、行きたいなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏においしいもの!

2010年08月11日 | 日々のこと
今日は、わんこショップハトミネさんで、菜々とジョイ、シャンプー&レッスンです。

「ねえ、車に乗るんでしょ?」



「早く開けてくださいよ~」



ジョイは、トランクで、ケージに。 菜々は、後部座席です。

「おりこうさんにしてますよ~」



いつもは、菜々もトランクでケージなのですが、今、ニコラがわんこ部屋で使っているもので。

「あっ、着いた!」



「ね、おかあさん」



ニコラは、今日は、お留守番です。



獣医さんで、ワクチンを打っていただきました。
ちょっと太りましたねって、・・・1.55キロになっていました。
よかったね。
最近、よく食べています。

今日は、みんな疲れたから早く寝ようね、って、8時にわんこ部屋の明かりを消して、
私は、それから、お料理♪

夫が、職場の先輩から、「シャドウクィーン」という、めずらしい紫のじゃがいもをいただいてきて、



「ビシソワーズを作ってください」ということだったので、
(「ビシソワーズ」が食べたくて、このじゃがいもを、毎年作っていらっしゃるのだとか。)
私の友人でもある奥さまに、お気に入りのレシピをお聞きして、作ってみました!



夫が、めずらしく、「うまい!」と申しましたのよ。 大成功!
あした、報告してね。


夏においしいもの・・・、と言えば、今、わが家ではまっています。
「ガリガリ君」



猛暑の影響で、品薄になっているそうですよ。
いつも行っているスーパーには、たくさんあったので、3箱、買ってきちゃいました!
だから、品薄になっちゃうのよねえ。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ

2010年08月10日 | 日々のこと
1週間振りの出勤。
朝から小雨が降ったりやんだりだったけど、駅まで歩いている間は、青空!



私って、ついてる!って思うこと、結構多いのよね~、なんて思いながら、
駅のホームの自販機でお水を買おうと、パスモをタッチしたら、アクエリアスが出てきた!
先に、選んでからパスモをタッチするらしいのだけど、だれかが選んだままになってたのね~。
まあ、コーラなんぞが出てこなくて良かったけど・・・。
ついてるんだか、ついてないんだか・・・。

私が、毎日楽しみに読んでいるブログのひとつに、昨日、
「しばらくお休みします」という記事がありました。
一昨年の秋、「犬と泊まれる宿」の検索にはまっていたときに、巡り会ったブログです。
愛犬さんのかわいらしい写真と、出かけられた先々での美しい写真が満載の、
とても素敵なブログです。
それ以前から、「ブログ」というものに関心はあった私ですが、
実際に始めるに至ったきっかけは、このブログと出会ったからでした。
その、センス溢れる素敵な暮らしぶりは、とてもマネできないけど、
ブログは、少しでも近づきたいなあ・・・と思っていました。
なので、ちょっと、ぽっかり穴が空いてしまったような気分なんです・・・。
ご本人もご家族も、そして愛犬さんもお元気とのこと。
お休みの理由はわかりませんが、あんなに素敵で、
ファンがたくさんいらっしゃるであろうブログを続けて行くのって、
大変なんだろうな~なんて、勝手に思ったりして・・・。
再開を、心待ちにしているのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路・おいしいもの巡り♪

2010年08月07日 | 旅行

やっぱり所沢は暑い!
でも、ここ数日の暑さほどではなかったようです。
風がさわやかでした。
昨日、釧路はとても暑かったのですが、それでも、釧路駅近くの午後1時の気温表示、
26.7℃でした。


8月2~6日、仕事で、釧路に行ってきました。

飛行機は、13時5分発。
ゆっくり掃除もすませて、いざ、出発♪

釧路空港の近くになると、ずっと続く森と、ところどころの緑の平地に、
赤や青の小さな屋根がぽつんぽつんと見えて、
あ~、北海道だなあ~って感じでした。
飛行機が着くと、釧路市内行きのバスが待っていました。
急いで乗り込むと、ヒグマの親子の姿が。



市内へのバスの終点が、市役所前。
4泊お世話になる「釧路プリンスホテル」は、その前にありました。
4泊5日、私だけの空間♪



年に一度の、こんなひとりきりの時間も楽しみのひとつです。

夕食は、先に着いていた友人と、「炉ばた」さんに行きました。



「炉端焼き」は、このお店が発祥なんだそうですよ~
じっくりとていねいに、ちょうどいいタイミングを逃さず、焼いてくださいます。









さすが、みんな絶妙の焼きかげんで、とってもおいしかったです。
絶対、お勧め!
特に、アスパラとナスとほっけが絶品でした。

ホテルまでの帰り道で。 



3日は、午後1時から仕事なので、朝5時に起きて釧路湿原へ行ってきました。
カーテンを開けると霧が立ち込めていて、行っても無駄かなあ、とも思いましたが・・・、
これから先、お天気がどうなるかわからないし、行けるときに行っておかなければ!
釧路では、よく霧が発生し、地元の方は、これを「海霧(ガス)」と呼ぶそうです。

釧路駅から出る電車は一両のみ。



釧路湿原駅で降りたのは、私と1組のご夫婦だけでした。
寂しい・・・というか、ちと怖い・・・。
駅前から、急な階段を上っていき、



細い道を歩いていくと、ほどなく舗装された道路へ。
15分ほどで、展望台につきました。
でも、・・・やっぱり・・・。



すぐに戻れば、釧路行きの電車に乗れたのですが、予定どおりの、1時間後の電車まで、
待ってみることにしました。
家族のみんなに、「霧の釧路湿原」の写真を送ると、長女からは、「なぎ見て元気出してね」
と、写真が送られてきました。

       

元気、出たよ~。 ありがとね。
1時間待っても、霧は晴れませんでした・・・。

釧路に戻ると、8時少し前、ちょうど駅近くの「和商市場」開店です。



朝食に、「勝手丼」を、いただきました。
どんぶりにご飯を入れてもらい、たくさんある魚屋さんの中から1店舗選んで、
たくさんの具の中から、



選んで乗せてもらいます。
私のは、これ。



ご飯、150円、計1800円なり~。
ウニは、殻から出したそのままだそう。
とっても、おいしかったです。

ホテルのロビーで新聞を読んだり、部屋でちょっと仕事をしたりしてから、
ネットで調べて行った、古本屋、豊文堂書店さんの、2階にある、
ラルゴ」さんでランチを。
日替わりランチの、シーフードマカロニグラタン。



シーフード、たくさんはいっていました。
古本屋さんには、懐かしいレコードも、たくさんありましたよ。
こちらのお店も、楽しそうでした。

午後は、仕事。
めいっぱい働いて、夜は、釧路ラーメン「河むら」さんで。
釧路ラーメンは、細麺のお醤油味。



スープが、とてもおいしかったです。

4日の会場は、「まなぽっと幣舞(ぬさまい)」



昼食は、9階のレストランで。
とてもいい眺めです。



しょうが焼き定食。



ひさしぶりに、お肉をしっかり食べました!
おいしかった~。

夜、帰り道、幣舞橋からの風景。



5日は、朝8時集合。
合間にごちそうになった、おいしいアイスクリーム、「くしろ海底物語 掘りたてアイス炭譚」



太平洋のイメージのソーダ味と、海面下の地層のイメージのコーヒー味、
海底の炭層をイメージしたゴマ味に、石炭に見立てたチョコチップ入り。

6日は、朝から、快晴!
初めて、ホテルの部屋が東に向いていることがわかりました。
仕事は、お昼過ぎで終わりです。
お昼は、お寿司の「八千代」さんに行きました。
炉端焼き、ラーメン、お寿司・・・おいしい食事どころは、ホテルのクロークの女性が、
とてもていねいに、相談に乗ってくれました。
釧路で会った人たちって、みな、とても優しく、親切だったんですよ。

「丹頂にぎり寿司」です。



ほんとうは、少しずつ出てくるのですが、写真を撮っていたら、全部握りましょうか?と、
声を掛けてくださいました。
さすが釧路、とってもおいしいお寿司でした。
特に「ますのすけ(キングサーモン)」絶品!
釧路では、回転寿司も、とてもおいしいそうです。

釧路駅13時49分発の「くしろ湿原ノロッコ4号」に乗りました。
眺めのいいところで、速度を落としてくれます。
一番川に近いあたり。







14時35分に終点の塘路(とろ)に着いて、38分発の釧路行きで引き返し、
14時51分、釧路湿原駅で降りました。
ここからは、火曜日の予習が生きました。
約40分後、ノロッコ号が帰ってくるまでに、細岡展望台まで行ってきます。
展望台には、見事な景色が広がっていました。







遠くの山まで見えたのは、数日ぶりだったようです。
15時27分発の、折り返してきたノロッコ電車に乗り込み、釧路駅に戻りました。



帰りの飛行機の時間は、20時20分。
18時40分発の空港行きのバスの時間まで、プリンスホテルのラウンジで、
のんびり過ごしました。

たくさんおいしいものを食べ、すばらしい景色を観て、
そして涼しく!最高の5日間になりました。



旅行   

2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.5.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーフォルビア 「氷河」

2010年08月01日 | 日々のこと
先週日曜日、蓼科のバラクライングリッシュガーデンの、ショップで見つけました。
ユーフォルビア 「氷河」
葉っぱ?、花?・・・ひと目で気に入りました。
わが家の庭に、根付いたようです。





旅行の「記念」に、車の時は、たいてい何か、買ってきます。
元気に育ちますように!

軽井沢旅行から、もう、1週間たちました。 早いです。
毎年、夏は、あっという間に過ぎてしまいます。

毎年参加している「教育科学研究会(←クリックするとHPにリンクします)」の
全国大会(←クリックすると「案内」が開きます)。 今年は釧路です。
金曜日まで、行ってきま~す!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする