土・日曜日、孫たちは、地域のハロウィーンイベントに参加したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/8e002a5e610e115758817167094dafeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/e94d651e80ba7552578bea7a8aa0db28.jpg)
日曜日の朝日新聞朝刊に、ハロウィーンについての記事が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/c39bff433f454cdee2f04a2c4daa3afc.jpg)
子どもたちが近所の家々を回ってお菓子をもらうイベントで、
地域の住民交流をはかる動きが各地で広がっているそうです。
実行委員会がつくられ、しっかりと準備が進められているようで。
高齢化が進んでいるわが地域でも、やってみたいな、と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/8e002a5e610e115758817167094dafeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/e94d651e80ba7552578bea7a8aa0db28.jpg)
日曜日の朝日新聞朝刊に、ハロウィーンについての記事が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/c39bff433f454cdee2f04a2c4daa3afc.jpg)
子どもたちが近所の家々を回ってお菓子をもらうイベントで、
地域の住民交流をはかる動きが各地で広がっているそうです。
実行委員会がつくられ、しっかりと準備が進められているようで。
高齢化が進んでいるわが地域でも、やってみたいな、と思いました。
昨日、テレビ番組の「所沢」特集で紹介されていた、
埼玉西武ラインオンズの選手たちが、食事に行くという、
西武プリンスドーム近くのお店、「さやま食堂」さん。
早速、お昼に行ってきました。
放映されたばかりだから混んでいるだろうと、
開店時刻の11:00に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7b/801a5156a8328b7555d4660593025223.jpg)
カウンターだけの小さなお店。
もう、お客さんいっぱいで、かろうじて席を確保することができました。
ライオンズの選手のサインがいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/319d905fcce2bf88ee72973cdc9f16ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/183f21c3d587309f554b6b5e5494f335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/3b40332b4fe1f3627c29d66b5714034b.jpg)
いつか、選手と遭遇できたたらいいなあ。
看板メニューのちゃんぽんと餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/2a229212c3b36fd3534e21bcbdd8f6a7.jpg)
おいしかったです~。
このあと、こちらも番組で紹介されていた、
ライオンズの選手たちが、毎年必勝祈願をしているという、
狭山不動尊にも行きたかったのだけど、言いそびれてしまいました。
そのうち、ひとりで行ってみよおっと!
埼玉西武ラインオンズの選手たちが、食事に行くという、
西武プリンスドーム近くのお店、「さやま食堂」さん。
早速、お昼に行ってきました。
放映されたばかりだから混んでいるだろうと、
開店時刻の11:00に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7b/801a5156a8328b7555d4660593025223.jpg)
カウンターだけの小さなお店。
もう、お客さんいっぱいで、かろうじて席を確保することができました。
ライオンズの選手のサインがいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/319d905fcce2bf88ee72973cdc9f16ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/183f21c3d587309f554b6b5e5494f335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/3b40332b4fe1f3627c29d66b5714034b.jpg)
いつか、選手と遭遇できたたらいいなあ。
看板メニューのちゃんぽんと餃子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/2a229212c3b36fd3534e21bcbdd8f6a7.jpg)
おいしかったです~。
このあと、こちらも番組で紹介されていた、
ライオンズの選手たちが、毎年必勝祈願をしているという、
狭山不動尊にも行きたかったのだけど、言いそびれてしまいました。
そのうち、ひとりで行ってみよおっと!
木曜日は、Dさんと「横浜イングリッシュガーデン」へ。
秋バラのピーク、と思われますが、
春バラの時のような混雑はなく、落ち着いて観られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/88b1a51ee22ffa75bc8b4d3e501eae2c.jpg)
「スキャボロ・フェア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/b030e8258ab3315a12cae1e341703bdf.jpg)
「おぼろ月夜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/4520f91bcf6b67849d3f99c7f8bc246e.jpg)
「おぼろ月夜」のそばに咲いていたバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/7d292262580af062130e52776ff795f3.jpg)
「アイズ・フォア・ユー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fb/d02db27aea97854599efa4d5c80f56fa.jpg)
女優さんの名前がついていたような・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/7a027292ce43ed445036df918f1d5e32.jpg)
秋は、コスモスも咲いていて素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/2c72d5672325fee363c9e7d54ec93523.jpg)
写真がおじょうずなDさん。
カメラのこと、いろいろと教えていただきました。
私が撮った写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/7a5eb22a045e9b23d8ed6ca1b206b87f.jpg)
Dさんが、こうしてみたら?と、撮ってくださった写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/2a87dbbcff5fd18595497ec6e38904d7.jpg)
ベンチを入れて撮る、なんて、目から鱗、でした。
「角平」さんまで歩いて、つけ天そばをいただいてから、
山下公園に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/80cac6ca6fbddfca9928a4ec357130ed.jpg)
お花が咲き乱れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/fc351d1cacc4b0a8f8384b3f9539124f.jpg)
ホテルニューグランドのコーヒーハウスで、ティタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/6e696492f6230a988728efd7fa268742.jpg)
イチジクのおいしいこと!
最愛の愛犬を亡くされて、深い悲しみの中にいらっしゃるDさん。
少しは、気分転換になったでしょうか・・・。
秋バラのピーク、と思われますが、
春バラの時のような混雑はなく、落ち着いて観られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/88b1a51ee22ffa75bc8b4d3e501eae2c.jpg)
「スキャボロ・フェア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/b030e8258ab3315a12cae1e341703bdf.jpg)
「おぼろ月夜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/4520f91bcf6b67849d3f99c7f8bc246e.jpg)
「おぼろ月夜」のそばに咲いていたバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/7d292262580af062130e52776ff795f3.jpg)
「アイズ・フォア・ユー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fb/d02db27aea97854599efa4d5c80f56fa.jpg)
女優さんの名前がついていたような・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/7a027292ce43ed445036df918f1d5e32.jpg)
秋は、コスモスも咲いていて素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/2c72d5672325fee363c9e7d54ec93523.jpg)
写真がおじょうずなDさん。
カメラのこと、いろいろと教えていただきました。
私が撮った写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/7a5eb22a045e9b23d8ed6ca1b206b87f.jpg)
Dさんが、こうしてみたら?と、撮ってくださった写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/2a87dbbcff5fd18595497ec6e38904d7.jpg)
ベンチを入れて撮る、なんて、目から鱗、でした。
「角平」さんまで歩いて、つけ天そばをいただいてから、
山下公園に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/80cac6ca6fbddfca9928a4ec357130ed.jpg)
お花が咲き乱れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/fc351d1cacc4b0a8f8384b3f9539124f.jpg)
ホテルニューグランドのコーヒーハウスで、ティタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/6e696492f6230a988728efd7fa268742.jpg)
イチジクのおいしいこと!
最愛の愛犬を亡くされて、深い悲しみの中にいらっしゃるDさん。
少しは、気分転換になったでしょうか・・・。
横浜イングリッシュガーデン
2015.10.19
2015.10.7
2015.9.12
2015.6.18
2015.5.21
2015.2.11
2014.12.18
2014.10.22
2014.10.16
2014.6.26
2014.5.26
2014.5.15
2013.7.1
横浜バラクイングリッシュガーデン
2010.11.4
2010.5.17
2009.12.23
月曜日は、幼稚園で講演会があったので、
かずの子守りに行きました。
かなり前から、長女に、「保育お願い!」と頼まれていたのです。
遊んでいるうちに、私の膝で寝てしまったかず。
出かける時間になっても起きないので、
ベビーカーに乗せてみると、ちょっと目を開けてまた眠ってしまいました。
講演会を終えた長女と、横浜イングリッシュガーデンで待ち合わせ。
着いても、まだ、かず寝ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/b2cb02d970b9abb17f877e795620fd89.jpg)
まごとふたり、というのは、一番かずが多いです。
ママが出かけてしまっても、小さい時から、一度も泣いたことがありません。
そして、よく寝ます。
ばあばといても、つまらないの?って思うほど(笑)。
長女が来るまで、しばらく散策。
秋バラが、見ごろになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/f7ee7079692614ab63e361508dd67074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/623af2f5c732dd088800614081fcb546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/33e70190b8e2bd8fa72508118739f627.jpg)
かず、目を覚ますと、すぐ、カメラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d4/219effe157c73d9066b2aacbd4c32f2a.jpg)
長女が到着して、一緒に散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/cc5641fd5f8ec9f390c139fd21ccef2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/79803eb1580b33b0944e76f6c0404892.jpg)
なぎにいにが幼稚園で踊ったダンスをまねて、「ソイヤ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/1c4e1189b14bcbaa45f20fd9d3f34387.jpg)
やっぱり、ママが一緒だと、はしゃぎっぷりが違います。
かずの子守りに行きました。
かなり前から、長女に、「保育お願い!」と頼まれていたのです。
遊んでいるうちに、私の膝で寝てしまったかず。
出かける時間になっても起きないので、
ベビーカーに乗せてみると、ちょっと目を開けてまた眠ってしまいました。
講演会を終えた長女と、横浜イングリッシュガーデンで待ち合わせ。
着いても、まだ、かず寝ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/b2cb02d970b9abb17f877e795620fd89.jpg)
まごとふたり、というのは、一番かずが多いです。
ママが出かけてしまっても、小さい時から、一度も泣いたことがありません。
そして、よく寝ます。
ばあばといても、つまらないの?って思うほど(笑)。
長女が来るまで、しばらく散策。
秋バラが、見ごろになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/f7ee7079692614ab63e361508dd67074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/623af2f5c732dd088800614081fcb546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/33e70190b8e2bd8fa72508118739f627.jpg)
かず、目を覚ますと、すぐ、カメラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d4/219effe157c73d9066b2aacbd4c32f2a.jpg)
長女が到着して、一緒に散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/cc5641fd5f8ec9f390c139fd21ccef2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/79803eb1580b33b0944e76f6c0404892.jpg)
なぎにいにが幼稚園で踊ったダンスをまねて、「ソイヤ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/1c4e1189b14bcbaa45f20fd9d3f34387.jpg)
やっぱり、ママが一緒だと、はしゃぎっぷりが違います。
横浜イングリッシュガーデン
2015.10.7
2015.9.12
2015.6.18
2015.5.21
2015.2.11
2014.12.18
2014.10.22
2014.10.16
2014.6.26
2014.5.26
2014.5.15
2013.7.1
横浜バラクイングリッシュガーデン
2010.11.4
2010.5.17
2009.12.23
今日は、次女のおむこさんのアメフトの試合の応援のために、
横浜球場へおでかけ。
Xリーグファーストステージの最終戦です。
で、その前に、テレビ番組で紹介されていた、
中華の食べ放題のお店に行きました。
と言っても、場所は中華街ではなく、
上野駅から歩いて5分ぐらいのところにある、「栄華楼」さん。
お店の前の道路から、スカイツリーが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/8cb76ba3fce360bba13eea199025031c.jpg)
オーダーバイキングが、2000円なんてす。
「食べ過ぎるな~」と、
家を出たときから、予約したことを後悔していた夫も、
しっかり食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/0b4adeb12b2e436e9472a3de533c7955.jpg)
横浜球場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1f/c8fca4e090488612fdbb68ca23753a62.jpg)
おむこさんの試合は第3試合だったのですが、
順位にかかわってくる、前の試合から観戦しました。
さんさんと太陽が降り注ぐスタジアム。 暑かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/21/cfa112a29271515fc0d0992b45d8f6eb.jpg)
試合開始10分後には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/55b2e3ccf9830bbd0e58c154bd1e7aa6.jpg)
接戦が期待されました。
結果は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/f96d77281f60b3be88342c3f927d7fe5.jpg)
第3試合は、おむこさんチームのほうが圧倒的に強く、
次女と話したり、おむこさんのご両親と話したり、
楽しい時を過ごして、
犬たちが待つ家に試合途中で帰りました。
今シーズンは、あと何試合見られるかな?
横浜球場へおでかけ。
Xリーグファーストステージの最終戦です。
で、その前に、テレビ番組で紹介されていた、
中華の食べ放題のお店に行きました。
と言っても、場所は中華街ではなく、
上野駅から歩いて5分ぐらいのところにある、「栄華楼」さん。
お店の前の道路から、スカイツリーが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/8cb76ba3fce360bba13eea199025031c.jpg)
オーダーバイキングが、2000円なんてす。
「食べ過ぎるな~」と、
家を出たときから、予約したことを後悔していた夫も、
しっかり食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/0b4adeb12b2e436e9472a3de533c7955.jpg)
横浜球場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1f/c8fca4e090488612fdbb68ca23753a62.jpg)
おむこさんの試合は第3試合だったのですが、
順位にかかわってくる、前の試合から観戦しました。
さんさんと太陽が降り注ぐスタジアム。 暑かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/21/cfa112a29271515fc0d0992b45d8f6eb.jpg)
試合開始10分後には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/55b2e3ccf9830bbd0e58c154bd1e7aa6.jpg)
接戦が期待されました。
結果は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/f96d77281f60b3be88342c3f927d7fe5.jpg)
第3試合は、おむこさんチームのほうが圧倒的に強く、
次女と話したり、おむこさんのご両親と話したり、
楽しい時を過ごして、
犬たちが待つ家に試合途中で帰りました。
今シーズンは、あと何試合見られるかな?
今日は、午前中、箱根駅伝の予選会を観に、
昭和記念公園に行く予定だったのですが、
雨だったので、テレビで観戦に変更。
今回の予選会にも、ドラマがいっぱいありました。
夜は、神宮球場で、クライマックスシリーズファイナルステージ、
ヤクルトスワローズ対読売ジャイアンツの試合を観戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c4/c90bd925438c9c9bff3805dfffbb5ccb.jpg)
S子さんご夫妻に誘っていただいて、夫婦二組で観戦しました。
なんと、席は1塁側ベンチの横、前から3列目。
グラウンドが近い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/53f57f7e1c1da1b1868dc66e9c4b381b.jpg)
夕飯は、奮発して美濃吉さんの松茸ごはんのお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/e429cfc821f05ce3c575486cb8b5e5b1.jpg)
おいしかった!
S子さんのご主人と夫はジャイアンツファンなので、
なんとかジャイアンツに勝ってほしいと願っていましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/56/bddfa4b8dd74e8df8c5ba68953b7a0f1.jpg)
真中監督の胴上げを見ることになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/b6ba1ee4f8dfe8cd2d28d1182fc122e6.jpg)
まわりは、ほとんどヤクルトファンばかりで、大騒ぎ。
私も、興奮してしまいました。
記念撮影中のスワローズの面々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/79/4de1699e6e8cb17751a8f02286ce2543.jpg)
記念すべき瞬間に立ち会えて、幸せな気持ちになりました。
今シーズン、西武ライオンズは、もう少しのところで、
CS進出を逃しました。
追い込まれてからの、マリーンズの強いこと!
これまで、何度もやられています。
来年は、優勝して、CS行けますように!
胴上げ、見に行きますから!
昭和記念公園に行く予定だったのですが、
雨だったので、テレビで観戦に変更。
今回の予選会にも、ドラマがいっぱいありました。
夜は、神宮球場で、クライマックスシリーズファイナルステージ、
ヤクルトスワローズ対読売ジャイアンツの試合を観戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c4/c90bd925438c9c9bff3805dfffbb5ccb.jpg)
S子さんご夫妻に誘っていただいて、夫婦二組で観戦しました。
なんと、席は1塁側ベンチの横、前から3列目。
グラウンドが近い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/53f57f7e1c1da1b1868dc66e9c4b381b.jpg)
夕飯は、奮発して美濃吉さんの松茸ごはんのお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/e429cfc821f05ce3c575486cb8b5e5b1.jpg)
おいしかった!
S子さんのご主人と夫はジャイアンツファンなので、
なんとかジャイアンツに勝ってほしいと願っていましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/56/bddfa4b8dd74e8df8c5ba68953b7a0f1.jpg)
真中監督の胴上げを見ることになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/b6ba1ee4f8dfe8cd2d28d1182fc122e6.jpg)
まわりは、ほとんどヤクルトファンばかりで、大騒ぎ。
私も、興奮してしまいました。
記念撮影中のスワローズの面々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/79/4de1699e6e8cb17751a8f02286ce2543.jpg)
記念すべき瞬間に立ち会えて、幸せな気持ちになりました。
今シーズン、西武ライオンズは、もう少しのところで、
CS進出を逃しました。
追い込まれてからの、マリーンズの強いこと!
これまで、何度もやられています。
来年は、優勝して、CS行けますように!
胴上げ、見に行きますから!
行ってみたいな、と思ったけれど、
アクセスを調べて、「遠い!」って諦めていた、平塚の「花菜ガーデン」
「バラが見ごろらしい」と知らせてくれた、M子さんと行ってきました。
家を7時ちょっと前に出て、小田急線の車内で待ち合わせし、
秦野駅からバスで25分ほど。
バス停から、歩いて5分ほどで到着です。
10:30開始の「バラガイド」を申し込んで、その前にバラ園をひと巡り。
すでに最盛期を迎えているようでした。
きれいに手入れされたガーデンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/46d0a4c9f9cc6215a7e1cdae3ef11a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/47ea100a0c7acd62d6305b432796497f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/ed2dfe301804a98d5621bfee2d28dcd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/fc93773814f4ecebaf4aff343d41f8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/441b81cb00a3d322926976d17dfea649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/86/2a6639d3325924629f54748009a79f88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/d9bc867ed07f0a108f3d078dbbc072ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/0d0da996d5c0f1c4518e2062858be899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/b355a8737129e3ee2bfbedebfc7d741c.jpg)
大好きな「ピース」が、たくさん植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/0acb505603dc639723dd538f8056e618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/c60a76ce6c60ad9b6401646697291e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/72bb56e1efc568f418a6ddf56dadbdc8.jpg)
「ガイドツアー」では、バラの展示のコンセプトやバラの栽培の歴史など説明していただいて、
とても興味深かったです。
ガーデンでは、コキアも見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/fb797e0b80c415c95bdcdb5f93d3413e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/9e3934ed077179a590ef616f38800be3.jpg)
最近よく見かけるこのお花は、「サルビアレウカンタ」
近くで見ると、ビロードのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/52/a7d8c16f9dddfe1ec0c92047707d522e.jpg)
全部の植物に、プレートがつけられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d5/cb79f397ebbeb678811b449eea5b5fad.jpg)
コスモスも、見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/ba28065ac70e156769bd3fe71a19ff1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/438ed99fa432250200edb54f93a5372a.jpg)
お花がいっぱいの園内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/7a3575ef4cfc3d16d954019b80761ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/aa1bf65d3d4941e758382d68638968ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/b6ca18c771a9d0f31d006942269d7046.jpg)
素敵な「花菜ガーデン」
春バラの頃、また行きたいです。
小田急線秦野駅から2つ目の鶴巻温泉駅で降りて、
「大和旅館」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/04/c2df4a6efa556cb5ed7a2eb407da76a8.jpg)
予約しておいた、限定20食の「松茸会席」をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/a83a3de3c9782771d5674ddeb213b694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/4a55da6390f5e6f64ff4771f22389691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/524c19ebe9c44104c0a7aeb44e7280e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/016fb97663e845d9ceb30200bc9f8587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/0825b9764546e77d0d9ba195339b8ac4.jpg)
私たちにとっては、何年分もに当たる松茸、
存分にいただきました。
温泉にはいって、予定終了。
次回の「花菜ガーデン」もまた、温泉とセットでね。
アクセスを調べて、「遠い!」って諦めていた、平塚の「花菜ガーデン」
「バラが見ごろらしい」と知らせてくれた、M子さんと行ってきました。
家を7時ちょっと前に出て、小田急線の車内で待ち合わせし、
秦野駅からバスで25分ほど。
バス停から、歩いて5分ほどで到着です。
10:30開始の「バラガイド」を申し込んで、その前にバラ園をひと巡り。
すでに最盛期を迎えているようでした。
きれいに手入れされたガーデンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/46d0a4c9f9cc6215a7e1cdae3ef11a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/47ea100a0c7acd62d6305b432796497f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/ed2dfe301804a98d5621bfee2d28dcd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/fc93773814f4ecebaf4aff343d41f8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/441b81cb00a3d322926976d17dfea649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/86/2a6639d3325924629f54748009a79f88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/d9bc867ed07f0a108f3d078dbbc072ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/0d0da996d5c0f1c4518e2062858be899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/b355a8737129e3ee2bfbedebfc7d741c.jpg)
大好きな「ピース」が、たくさん植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/0acb505603dc639723dd538f8056e618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/c60a76ce6c60ad9b6401646697291e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/72bb56e1efc568f418a6ddf56dadbdc8.jpg)
「ガイドツアー」では、バラの展示のコンセプトやバラの栽培の歴史など説明していただいて、
とても興味深かったです。
ガーデンでは、コキアも見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/fb797e0b80c415c95bdcdb5f93d3413e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/9e3934ed077179a590ef616f38800be3.jpg)
最近よく見かけるこのお花は、「サルビアレウカンタ」
近くで見ると、ビロードのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/52/a7d8c16f9dddfe1ec0c92047707d522e.jpg)
全部の植物に、プレートがつけられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d5/cb79f397ebbeb678811b449eea5b5fad.jpg)
コスモスも、見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/ba28065ac70e156769bd3fe71a19ff1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/438ed99fa432250200edb54f93a5372a.jpg)
お花がいっぱいの園内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/7a3575ef4cfc3d16d954019b80761ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/aa1bf65d3d4941e758382d68638968ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/b6ca18c771a9d0f31d006942269d7046.jpg)
素敵な「花菜ガーデン」
春バラの頃、また行きたいです。
小田急線秦野駅から2つ目の鶴巻温泉駅で降りて、
「大和旅館」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/04/c2df4a6efa556cb5ed7a2eb407da76a8.jpg)
予約しておいた、限定20食の「松茸会席」をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/a83a3de3c9782771d5674ddeb213b694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/4a55da6390f5e6f64ff4771f22389691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/524c19ebe9c44104c0a7aeb44e7280e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/016fb97663e845d9ceb30200bc9f8587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/0825b9764546e77d0d9ba195339b8ac4.jpg)
私たちにとっては、何年分もに当たる松茸、
存分にいただきました。
温泉にはいって、予定終了。
次回の「花菜ガーデン」もまた、温泉とセットでね。