昨日・今日の土・日曜日で、伊豆に行ってきました。
ゴールデンウィーク初日。
この日程は、無謀だったかと、ちょっと後悔していたのですが・・・、
朝、6時半ごろ家を出て、圏央道から中央自動車道に入り、
相模湖あたりでちょっと渋滞していただけで、
あとは、すいすい。
東富士五湖道路に入って、富士山と、がらがらの道路。
最初の目的地、小室山公園に、10時過ぎに着きました。
こちら、
3月に行ったときに、ポスターを見て、
ぜひ、ツツジの頃に来てみたい、と思ったところ。
駐車場を出ると、「小室山公園」の文字が。
そのわきを登って行くと・・・、
「すごい!!」
想像以上の規模、期待以上の美しさです。
「すごい!」「きれい!」を、連発しました。
山側から、全体を観ると。
何時頃着けるかわからなかったので、
お昼ご飯の場所は、全然考えてなくて、
ツツジを観終わってから、ガイドブックで探し行ってみると、
お店の玄関前に、みごとなフジの花が。
しばし、写真撮影。
開店時刻になっても暖簾が出ないので、声をかけてみると、
「臨時休業」とのこと。 ガクッ。
で、また、車を走らせながらお店を探していると、夫が見つけました。
「本日の地魚3種」と、「塩レモン5種」
なかなか、おいしかったのです。
伊東に戻って、「なぎさ公園」で遊びました。
しばらく私たちだけだったので、ドッグラン状態。
お茶を飲もうと移動しているときに見つけた、
商工会議所でやっていた「エビネ展」を覗きました。
珍しい、きれいなエビネがいっぱい。
近くのホテルのラウンジでお茶を飲み、
閲覧用スポーツ新聞を読み(ほとんど暇つぶし状態・・・)、
お宿に向かっている途中で思い立って、一碧湖に寄ってしばらく散策。
湖にも、沼地にも、大きな鯉がいました。
お宿は、「
玉響の風」さん。
まずは、ドッグランでひと遊び。
菜々とジョイ。
幸は、こちらで。
私が、部屋に行ったあと、みんなでずっと見ていたそうなのです。
なんて、かわいいんでしょう(笑)。
いつもは、お部屋食なのですが、今回、食事処でいただいてみました。
(玉響さんには、2部屋だけ、お部屋食ができるお部屋があります)
窓に向かって、カウンターになっているお席です。
遠くに、海が見えます。
二日目は、9時過ぎにチャックアウトして、修善寺へ。
途中、「林泉寺」に寄りました。
大きな藤棚が、2つあります。
花の房は、長いものは、1・5メートルになるとのこと。
見頃は、もう少し先です。
修禅寺の境内では、「てづくり市」が開かれていて賑やかでした。
もみじの新緑がきれいな鐘つき堂。
橋を渡って、「竹林の小径」を通ります。
そして、「
虹の郷」へ。
お目当ては、「しゃくなげの森」です。
約150種1200本のシャクナゲが、植えられているそうです。
ぐるっとしゃくなげの森をめぐって、降りてきたところにある、
300メートルの藤棚。
右が、「しゃくなげの森」 間にあるのは、菖蒲園です。
フジの見ごろは、1週間ぐらい先、とか。
一番咲いているところで、これくらい。
咲きそろったら、さぞかし、壮観なことでしょうね。
もみじ林は、新緑が綺麗。
もみじ林を登りきったところにある匠の村。
東屋のあるところから、富士山が見えます。
三島で、遅い昼食に鰻をいただいて、
帰途につきました。
帰りも、渋滞はたいしたこと、ありませんでした。
よかった、よかった。
わが家にはめずらしく、お天気にめぐまれた、
充実の、2日間でした。