ナニワイバラがたくさん咲き、
クレマチスも、今年はとても元気です。
庭も、ずいぶん華やいできました。
時間がたっぷりある今のうちに、
買うだけで満足していた、
園芸のガイドブックをじっくり読んでみようと思っています。
ありゃ、クレマチスが2冊!
あと、家中の片づけ!
コロナが蔓延してきて、いつどうなるかわからないこの命。
はやくなんとか片づけておかないと、と数日前、押し入れの整理をしたら、
出てくる出てくる、これなに?っていうもの。
もう、10年以上、いじってないものね。
少しずつごみの日に出そうと思ったら、その翌日、
「家庭ごみや粗大ごみが増加」の報道が・・・。
ごみ処理場が、大変なことになっているようです。
というわけで、出鼻をくじかれ、
今日は、久しぶりに夫の散歩に同行しました。
30分ぐらい歩くと、ヤマツツジが咲く散策路に着きます。
「やすらぎの森」のほうへ階段を登っていくと、
ヤマツツジが咲き乱れていました。
その先は、ヤマツツジは無くなりますが、散策路は続いていて、
ベンチや、あずまやもたくさん設置されています。
でも、人と会うことはあまりないのだそう。
もったいないな、と思うけれど、今は、ありがたい・・・。
「いきものふれあいの里センター」までくると、
「荒幡富士」は、すぐ。
その先は、林の中を歩いて。
自宅への帰り道、ボタンがまだきれいに咲いていました。
ボタンを観るのは、今年はもう最後かな。
アジサイが咲くころには、あちこち観に行くことができるでしょうか。
まだ・・・、無理そうね。
クレマチスも、今年はとても元気です。
庭も、ずいぶん華やいできました。
時間がたっぷりある今のうちに、
買うだけで満足していた、
園芸のガイドブックをじっくり読んでみようと思っています。
ありゃ、クレマチスが2冊!
あと、家中の片づけ!
コロナが蔓延してきて、いつどうなるかわからないこの命。
はやくなんとか片づけておかないと、と数日前、押し入れの整理をしたら、
出てくる出てくる、これなに?っていうもの。
もう、10年以上、いじってないものね。
少しずつごみの日に出そうと思ったら、その翌日、
「家庭ごみや粗大ごみが増加」の報道が・・・。
ごみ処理場が、大変なことになっているようです。
というわけで、出鼻をくじかれ、
今日は、久しぶりに夫の散歩に同行しました。
30分ぐらい歩くと、ヤマツツジが咲く散策路に着きます。
「やすらぎの森」のほうへ階段を登っていくと、
ヤマツツジが咲き乱れていました。
その先は、ヤマツツジは無くなりますが、散策路は続いていて、
ベンチや、あずまやもたくさん設置されています。
でも、人と会うことはあまりないのだそう。
もったいないな、と思うけれど、今は、ありがたい・・・。
「いきものふれあいの里センター」までくると、
「荒幡富士」は、すぐ。
その先は、林の中を歩いて。
自宅への帰り道、ボタンがまだきれいに咲いていました。
ボタンを観るのは、今年はもう最後かな。
アジサイが咲くころには、あちこち観に行くことができるでしょうか。
まだ・・・、無理そうね。