6月22~24日釧路に行ってきました。
釧路には、長崎に住んでいた時に知り合った、
約40年来の友人Nさんが住んでいます。
長崎のあと、わが家が岐阜に住んでいた時は名古屋に、
その後、所沢に落ち着いてからは横浜にご主人の転勤で来られ、
お付き合いが続いていました。
10年前、Nさんのご実家のあった釧路に引っ越されたのです。
長崎での共通の友人、Mさんを誘っての旅になりました。
釧路には、仕事で10年前に行ったことがあるのですが、
Nさんのお引越しは、そのすぐあとでした。
22日は、羽田発8:00の飛行機で出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/2a4ba1f242aea4e02db9b38af3e20b4d.jpg)
飛行機まで、久しぶりのバスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fc/35c0287b1000ad36dfdcba46df509c2f.jpg)
釧路空港に到着して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/338ac8ab3d2b15a9b450df320685b708.jpg)
バスで「釧路プリンスホテル」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/78817c78fa556ac3b2fdf2e87f5f74d3.jpg)
ロビーでNさん、前日に着いていたMさんと待ち合わせ。
「駒形家」さんでランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/cfac113dae0cc388a446942fe0421b99.jpg)
「くしろ花篭弁当」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/9e8c6d7de31e28f9b700cae97d692a3f.jpg)
その後、市内を案内していただきました。
こちらは、「釧路市こども遊学館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/30991bad633c8e98a2fd82ffd81616e7.jpg)
室内に大きな砂場がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/ec55d3ffc47e609812e9d1e0c87051a2.jpg)
夕飯は、「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」の屋台村で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/27/abf8f1ca73485e702b06f0625442d4ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/83822e437687b81bf415dca9d9edbb5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/45160f69f8b2ce06dea28bf588e9cecd.jpg)
Nさん、長時間歩くのは難しいため、
翌日は、Mさんとふたりで、釧路湿原へ。
塘路駅から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/477245ef3ab2f1084439cacdbe9b5be5.jpg)
「サルボ展望台」を目指して歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/90a35ab38c7f41a32e93140baf7b42f3.jpg)
国道を1キロほど歩いて、展望台入り口からは山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/d014981a45b20c5009c50a430b633966.jpg)
展望台からの塘路湖の眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/7df2153c475a4a2a40f02d695ed00878.jpg)
戻る途中、鹿の家族に会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/87/1485618fbdc4f8fa28a403f1e410478f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/b296ee4d791369505327cc9a29753034.jpg)
駅に戻る途中、お昼ごはん。
釧路駅で調達したお弁当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/41448a5bb213abdca97de6c9d2d4dc00.jpg)
塘路駅でノロッコ号を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/7d8c86d372b0f65a62a274b6f8ebe17f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/9beb926a112e87cd76b17d1159206400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1a/8e3a7f2c555cd42d08a7e48342666353.jpg)
車内でプリンをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/80/0f1c75254ce174b8a3b0e3c09d7ebaf0.jpg)
ノロッコ号からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/ef5f73b98c3358b7e2d67949642ee89a.jpg)
釧路湿原駅で降りて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9c/51d2b4b60ee42de5e603aad412de0e54.jpg)
歩いて15分ほどの、「細岡展望台」からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/b449101e8437d0a7c2ae7842b84be0d0.jpg)
釧路駅に戻って、夕飯は回転ずし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/5376591e9d9c1c08ec43f20d90b6d440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ca/767f62dff326bae1a20b09b79ef467eb.jpg)
翌日は、Nさんご夫妻に観光案内していただきました。
「米町展望台」からの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/02f41c91aef9daa38c56c95a12e6314e.jpg)
眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/8be420a20de7b8f909b9276b62a5ad04.jpg)
「釧路市博物館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4e/2a8b6eabfad1f6389d94264229c068ee.jpg)
「釧路市丹頂鶴自然公園」に行く途中、野生の丹頂鶴を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/d9edc0b9a39ead157e36ee2df5436051.jpg)
このあと飛び立ちましたが、地元の方でも、
飛んでいる丹頂鶴を観ることは珍しいのだそうです。
丹頂鶴公園では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/9e8d7c117481c13268390090ba5c1090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/8061f3c9455b2af7a65e84781b2e0b31.jpg)
広いスペースに、つがいで飼育されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/10b092d7530ca745c86d4c9b320b24ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/1befca475d2fa8e5fd680d01df3f78df.jpg)
「釧路市湿原展望台」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/e0fe9732494893401344d31a5d2d3abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/ae403a38a669efe8ac15b6722032ca89.jpg)
こちらのレストランで、ランチをいただきました。
「エスカロップ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/7c5d916d199a781c976d716d2a3fcf47.jpg)
次に行ったのは、「釧路湿原野生生物保護センター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/4d1dbb1a287202c770212dd2d5fd7b48.jpg)
ケガや病気で保護された野生生物の、
治療やリハビリテーションが行われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/c1121e8484b4e4e2eb35725999051415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/19eea8274aefd412e8323f56c8c8bddc.jpg)
釧路空港まで送っていただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/61403c2d94bbfe773d6a0e405905bd89.jpg)
帰りはMさんと同じ飛行機で帰ってきました。
Mさんは、長崎までの直行便がなくて羽田乗り換えなので、
気楽に誘って申し訳なく思いましたが、
3人で一緒に会えてMさんもNさんもとても喜んでくれました。
楽しい旅になりました。
釧路には、長崎に住んでいた時に知り合った、
約40年来の友人Nさんが住んでいます。
長崎のあと、わが家が岐阜に住んでいた時は名古屋に、
その後、所沢に落ち着いてからは横浜にご主人の転勤で来られ、
お付き合いが続いていました。
10年前、Nさんのご実家のあった釧路に引っ越されたのです。
長崎での共通の友人、Mさんを誘っての旅になりました。
釧路には、仕事で10年前に行ったことがあるのですが、
Nさんのお引越しは、そのすぐあとでした。
22日は、羽田発8:00の飛行機で出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/2a4ba1f242aea4e02db9b38af3e20b4d.jpg)
飛行機まで、久しぶりのバスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fc/35c0287b1000ad36dfdcba46df509c2f.jpg)
釧路空港に到着して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/338ac8ab3d2b15a9b450df320685b708.jpg)
バスで「釧路プリンスホテル」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/78817c78fa556ac3b2fdf2e87f5f74d3.jpg)
ロビーでNさん、前日に着いていたMさんと待ち合わせ。
「駒形家」さんでランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/cfac113dae0cc388a446942fe0421b99.jpg)
「くしろ花篭弁当」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/9e8c6d7de31e28f9b700cae97d692a3f.jpg)
その後、市内を案内していただきました。
こちらは、「釧路市こども遊学館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/30991bad633c8e98a2fd82ffd81616e7.jpg)
室内に大きな砂場がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/ec55d3ffc47e609812e9d1e0c87051a2.jpg)
夕飯は、「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」の屋台村で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/27/abf8f1ca73485e702b06f0625442d4ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/83822e437687b81bf415dca9d9edbb5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/45160f69f8b2ce06dea28bf588e9cecd.jpg)
Nさん、長時間歩くのは難しいため、
翌日は、Mさんとふたりで、釧路湿原へ。
塘路駅から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/477245ef3ab2f1084439cacdbe9b5be5.jpg)
「サルボ展望台」を目指して歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/90a35ab38c7f41a32e93140baf7b42f3.jpg)
国道を1キロほど歩いて、展望台入り口からは山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/d014981a45b20c5009c50a430b633966.jpg)
展望台からの塘路湖の眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/7df2153c475a4a2a40f02d695ed00878.jpg)
戻る途中、鹿の家族に会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/87/1485618fbdc4f8fa28a403f1e410478f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/b296ee4d791369505327cc9a29753034.jpg)
駅に戻る途中、お昼ごはん。
釧路駅で調達したお弁当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/41448a5bb213abdca97de6c9d2d4dc00.jpg)
塘路駅でノロッコ号を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/7d8c86d372b0f65a62a274b6f8ebe17f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/9beb926a112e87cd76b17d1159206400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1a/8e3a7f2c555cd42d08a7e48342666353.jpg)
車内でプリンをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/80/0f1c75254ce174b8a3b0e3c09d7ebaf0.jpg)
ノロッコ号からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/ef5f73b98c3358b7e2d67949642ee89a.jpg)
釧路湿原駅で降りて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9c/51d2b4b60ee42de5e603aad412de0e54.jpg)
歩いて15分ほどの、「細岡展望台」からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/b449101e8437d0a7c2ae7842b84be0d0.jpg)
釧路駅に戻って、夕飯は回転ずし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/5376591e9d9c1c08ec43f20d90b6d440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ca/767f62dff326bae1a20b09b79ef467eb.jpg)
翌日は、Nさんご夫妻に観光案内していただきました。
「米町展望台」からの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/02f41c91aef9daa38c56c95a12e6314e.jpg)
眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/8be420a20de7b8f909b9276b62a5ad04.jpg)
「釧路市博物館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4e/2a8b6eabfad1f6389d94264229c068ee.jpg)
「釧路市丹頂鶴自然公園」に行く途中、野生の丹頂鶴を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/d9edc0b9a39ead157e36ee2df5436051.jpg)
このあと飛び立ちましたが、地元の方でも、
飛んでいる丹頂鶴を観ることは珍しいのだそうです。
丹頂鶴公園では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/9e8d7c117481c13268390090ba5c1090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/8061f3c9455b2af7a65e84781b2e0b31.jpg)
広いスペースに、つがいで飼育されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/10b092d7530ca745c86d4c9b320b24ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/1befca475d2fa8e5fd680d01df3f78df.jpg)
「釧路市湿原展望台」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/e0fe9732494893401344d31a5d2d3abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/ae403a38a669efe8ac15b6722032ca89.jpg)
こちらのレストランで、ランチをいただきました。
「エスカロップ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/7c5d916d199a781c976d716d2a3fcf47.jpg)
次に行ったのは、「釧路湿原野生生物保護センター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/4d1dbb1a287202c770212dd2d5fd7b48.jpg)
ケガや病気で保護された野生生物の、
治療やリハビリテーションが行われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/c1121e8484b4e4e2eb35725999051415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/19eea8274aefd412e8323f56c8c8bddc.jpg)
釧路空港まで送っていただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/61403c2d94bbfe773d6a0e405905bd89.jpg)
帰りはMさんと同じ飛行機で帰ってきました。
Mさんは、長崎までの直行便がなくて羽田乗り換えなので、
気楽に誘って申し訳なく思いましたが、
3人で一緒に会えてMさんもNさんもとても喜んでくれました。
楽しい旅になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
2019.4.30~5.2 奈良 奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26 滋賀・京都 エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29 竹田・熊本 友人宅・松屋別館
2018.6.24~25 高野山 このの
2018.2.4~5 湯河原・熱海 エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12 滋賀 ボストンプラザ草津
2017.7.15~16 谷川温泉 金盛館せせらぎ
2017.6.18~19 下田 濤亭
2017.5.21~22 熱海 アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26 近江八幡 ホテルニューオウミ
2016.12.4~5 那須 ホテルエピナール那須
2016.10.12~13 黒部 延対寺荘
2016.4.30~5.1 浜松 浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11 京都 花伝抄
2016.2.21~22 箱根 富士屋ホテル
2015.12.5~6 熱海 リゾナーレ熱海
2015.10.28~29 箱根 富士屋ホテル
2015.8.6~9 松本 ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29 箱根 河鹿苑
2015.5.23~25 岐阜 友人宅
2015.4.5~6 鎌倉・熱海 リゾナーレ熱海
2015.2.1~2 熱海 リゾナーレ熱海
2014.7.6~7 ディズニーリゾート ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18 長崎 ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10 神戸・京都 エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26 箱根 富士屋ホテル
2013.8.25~26 青森 奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11 大阪 ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17 横浜・鎌倉 鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20 箱根 エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26 修善寺 瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19 湯河原・熱海 ゆがわら石亭
2012.9.9~10 仙台 ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11 修善寺 ねの湯 対山荘
2012.4.22~23 京都 エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19 箱根 水の音
2012.1.7~9 名古屋 ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31 都内 ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1 富士見高原 八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27 伊豆 ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25 箱根 エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6 箱根 エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6 釧路 釧路プリンスホテル
2010.7.11~12 日光 ホテル湖畔亭
2010.6.27~28 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11 京都 エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15 飯山温泉 元湯旅館
2009.12.20~21 熱海 ホテルミクラスリゾナーレ熱海
2014.7.6~7 ディズニーリゾート
2009.11.29~30 日光 花庵
2009.11.15~16 札幌・旭川 JRタワーホテル日航札幌
2009.5.31~6.1 箱根 箱根吟遊
2009.5.17~18 伊豆 エクシブ伊豆
2009.3.25~26 水上温泉 金盛館せせらぎ
2009.2.22~23 伊豆 今井浜東急リゾート