「芦ヶ久保の氷柱」、「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」・・・
行ってみたいと思っていました。
3週間ほど前、駅で、「芦ヶ久保の氷柱」のパンフレットをもらってよく見ると、
「芦ヶ久保の氷柱」「尾ノ内氷柱」「三十槌の氷柱」の3ヶ所を、
バスで回るツアーがあるではないですか。
残席の状況を電話で聞いてみると、「ライトアップコース」は、全コース満席。
「通常コース」も、2席空いているのは、18日(日)のみ、とのこと。
誰と行けるかはわからないけれど、即、予約。
で、本日、夫と行ってきました。
芦ヶ久保駅11:00集合で、「芦ヶ久保の氷柱」へ。
歩いて行ける距離なのですが、バスで移動しました。
おおっ!なんてきれいなんでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/a22b7430f734e0b574da7df8f5d38a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c6/f7e81cdee5f66c1dc63ea683d86ef456.jpg)
上から見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3d/752b3f5ae07c3051470ed7dbc519c0fb.jpg)
西武線の線路が見えます。
はい、電車の中からも見えるんです。
帰ってから、写真を見て、がっかりしました。
実物は、どこも、もっとず~っと綺麗だったんです。
たくさん写真を撮ったのに、載せられるはわずかです。
さて、次は、お昼ご飯。
ドライブインで昼食、となっていたので、全く期待していませんでした。
そうしたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/3437fcd96a90ff4279f136daa19f2ae2.jpg)
秩父の郷土料理満載で、とってもおいしかったのです。
次に向かったのは、「尾ノ内氷柱」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/95ae1adf7324d0a90291f34be1c53789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/09/2bba3fce3ef69da32be33b4ad4f70064.jpg)
そして、「三十槌の氷柱」
階段を下りていくと見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/27d939b980e0df25d35ab7be6298c10c.jpg)
これまで行った2ヶ所は、人工的に作られた氷柱ですが、
こちらは、天然の氷柱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/86712f8b395b8daf8d0ef1a94a65f894.jpg)
そして、その奥に、人工的に作られた氷柱もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/da32ad6f5328d741371928e85b71c422.jpg)
それが、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/2764fa3413b6bd5b96047d2d94b88ddc.jpg)
ほんとうに、どこも、とても綺麗でした。
冬も素晴らしい景色を、と努力されている秩父の方々に感謝です。
最後に、日帰り温泉に寄って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/bf151377f8c831d78657be100662b24f.jpg)
西武秩父駅解散18:00
大満足のツアーでした。
リニューアル後初めての西武秩父駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/8258fe72d5efe72dc2312823d752cb6e.jpg)
暖かくなったら、見どころいっぱいの秩父に、また、行きたいです。
行ってみたいと思っていました。
3週間ほど前、駅で、「芦ヶ久保の氷柱」のパンフレットをもらってよく見ると、
「芦ヶ久保の氷柱」「尾ノ内氷柱」「三十槌の氷柱」の3ヶ所を、
バスで回るツアーがあるではないですか。
残席の状況を電話で聞いてみると、「ライトアップコース」は、全コース満席。
「通常コース」も、2席空いているのは、18日(日)のみ、とのこと。
誰と行けるかはわからないけれど、即、予約。
で、本日、夫と行ってきました。
芦ヶ久保駅11:00集合で、「芦ヶ久保の氷柱」へ。
歩いて行ける距離なのですが、バスで移動しました。
おおっ!なんてきれいなんでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/a22b7430f734e0b574da7df8f5d38a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c6/f7e81cdee5f66c1dc63ea683d86ef456.jpg)
上から見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3d/752b3f5ae07c3051470ed7dbc519c0fb.jpg)
西武線の線路が見えます。
はい、電車の中からも見えるんです。
帰ってから、写真を見て、がっかりしました。
実物は、どこも、もっとず~っと綺麗だったんです。
たくさん写真を撮ったのに、載せられるはわずかです。
さて、次は、お昼ご飯。
ドライブインで昼食、となっていたので、全く期待していませんでした。
そうしたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/3437fcd96a90ff4279f136daa19f2ae2.jpg)
秩父の郷土料理満載で、とってもおいしかったのです。
次に向かったのは、「尾ノ内氷柱」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/95ae1adf7324d0a90291f34be1c53789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/09/2bba3fce3ef69da32be33b4ad4f70064.jpg)
そして、「三十槌の氷柱」
階段を下りていくと見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/27d939b980e0df25d35ab7be6298c10c.jpg)
これまで行った2ヶ所は、人工的に作られた氷柱ですが、
こちらは、天然の氷柱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/86712f8b395b8daf8d0ef1a94a65f894.jpg)
そして、その奥に、人工的に作られた氷柱もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/da32ad6f5328d741371928e85b71c422.jpg)
それが、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/2764fa3413b6bd5b96047d2d94b88ddc.jpg)
ほんとうに、どこも、とても綺麗でした。
冬も素晴らしい景色を、と努力されている秩父の方々に感謝です。
最後に、日帰り温泉に寄って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/bf151377f8c831d78657be100662b24f.jpg)
西武秩父駅解散18:00
大満足のツアーでした。
リニューアル後初めての西武秩父駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/8258fe72d5efe72dc2312823d752cb6e.jpg)
暖かくなったら、見どころいっぱいの秩父に、また、行きたいです。