花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

春めいて・・・

2012年03月29日 | 家族
一気に、春が来た~!って感じの朝。
駅まで歩くのも、楽しい季節がやってきました。
途中にあるお宅の庭にある河津桜が、だいぶ華やかに♪

   

   

今日は、次女の3回目の衣装合わせ。
3月末までに決定、のスケジュールだから、今日が最後のチャンスです。
前回から候補に残した2枚と、新たに選んだ3枚を着て、
結局、1回目から残っていた1枚に決まりました。
私は、前回はあまりピンとこなかったのだけど、次女らしいかなあ・・・って、
次女の好みに賛成票を1票、で、すんなりと。
結婚式当日が、急に、間近かに感じられるようになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似てる!

2012年03月26日 | 家族
勤務校が、春休みに入り、次女が帰ってきました。
午後はずっと、披露宴で使うための写真選び。
わが家は、写真を「フエルアルバム」で整理していて、
これは、重いしかさばるしで、失敗だったかな・・・と思っていたのですが、
今日は、とっても役立ちました。

   

誕生から現在まで、何冊ものアルバムを見て、懐かしい楽しいひと時でした。
そして、大発見!
なぎは、このところ、どんどん長女に似てきたなあと思っていたのですが、
この2歳1ヶ月の長女、今のなぎにそっくり!

   

そして、そして、なんと、2ヶ月の次女がそらにそっくりなんです。

   

          

いま、次女に、その面影はまったくないのですが、そらちゃんは、どんなお顔になるのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅を撮影

2012年03月25日 | 季節の花
今週末は、土・日とも、仕事でした。
毎年、この時期、会議が入ります。
今日は、午前中で仕事を終えて帰り道、駅から家まで歩きました。
日曜日なので、夫さんに、お迎えを頼みたいところですが、実家へ行っていて留守。
両親とも、このところ体調がいまいちで、私も一緒に、週末実家に行くことが多いです。

駅からすぐのところに、大きな梅の木があります。
道から離れているので、倍率重視で購入したコンデジでも、この程度。
でも、空が青くてきれいでした。

   

このあたりは、紅梅は時期を過ぎ、白梅もそろそろ見ごろ過ぎ、でも、
淡いピンクの梅は、まだこれからのようです。

   

今週は、暖かい日も増えて、そろそろ、ソメイヨシノの開花のニュースも聞かれるでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんび~り箱根旅

2012年03月19日 | 旅行
昨日・今日、友人ふたりと、箱根に行ってきました。
旅行の目的 1温泉! 2おしゃべり!

箱根湯本に12時過ぎに着くと、思いがけず雨・・・。
昼食の第1候補のお鮨の「中村家」さんが、思っていたほどの行列ではなかったので、
傘をさして、おしゃべりしながら待つこと20分・・・ぐらいだったかな?
10月~5月限定という、「むし寿し」と、

   

「あなご寿し」は、3・3・2こずつ(大食い・・・と思われている私は3こ)
分けていただきました。

   

やわらかいあなごがおいしい!
もう一つ評判の鯵寿しは、売り切れになっていました。
いつか、絶対食べてみたい!

その後、リニューアルした「マイセン美術館」に行く予定だったのですが、
雨が結構強く振っていたので、めげてしまい、近くの「画廊喫茶ユトリロ」で、
コーヒーをいただきながら、おしゃべり。
小涌谷駅から、お迎えの車でこの日のお宿「水の音」に、15時過ぎにチェックインしました。

お部屋は、本館の和洋室。
和室があると、くつろげます。

   

夕食は、食事処で。

   

メインのお造りと、

   

炙り焼きです。

   

おいしくて、楽しくて、幸せ!

朝食も、食事処で、たっぷりいただきました。

   

こちらのお宿、スタッフさんが、みなさん笑顔で、フレンドリーで、とっても居心地良かったです。

さて、2日目今日は、小涌谷からバスに乗って元箱根港へ。
荷物を預けて、杉並木を抜けて、箱根関所まで、歩きました。
遠見番所からの風景。

   
   
すぐ隣にある「箱根恩賜公園」には、何かお花が咲いていないかなあ・・・と思って行ったのですが、
展望館までの間に目立ったお花はなく、富士山も見えず、ぐるーっと、200段の階段を下りて、
元箱根に戻りました。

ランチは、「ラ・テラッツァ」で。
1時過ぎに着いたので、待つのは覚悟していたのですが、席に着いたのは2時半!
平日なのにね。
ピッツァ2枚と、パスタをシェアしていただきました。

   

   

   

デザートは、オレンジケーキ。

   

おいしかった~。

元箱根港から、箱根湯本へバスで出て、ロマンスカーで新宿まで。
今回、見どころはあまりなかったけれど、久しぶりにゆっくりおしゃべりできた、
楽しい2日間でした。



旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)
  
  ↓クリックするとその日のブログが開きます

2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.1.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.5.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館♪

2012年03月17日 | うちのわんこたち
先日、「カーロ・フォレスタ DIANA」に、お泊りしたときに、ホテルで撮影会がありました。
以前、別のホテルであった撮影会は、室内のセットの前での撮影で、大変苦労し(笑)、
何とか撮っていただいた菜々とジョイそれぞれの、マグカップを作っていただいたのですが、
今回のDECという業者さんの撮影会は、ドッグランで遊んでいるところを撮る、というものでした。
パスワードを入れると、一定期間写真が閲覧でき、気に入った写真のデータを購入できる、
というシステムです。
走っている写真で、いいのがあるといいね・・・と話していたのですが、
さずがはプロ!
いい写真がたくさんありました。
一部を、見てくださいね。

まずは、おすましポーズから。

            

            

            

ジョイ君、優雅に走っています。

            

菜々は、アクティブ! 全速力で走ります。

            

カメラマンさんの頭のすぐ上で、私が名前を呼びました。
こうやって撮るといいのね。
私の腕では無理だけど・・・。

ニコラが、走っている写真はありません。
ずっと、私のそばを離れませんでしたから(笑)。

最後に・・・、遅れてドッグランに入ったニコラと私を、菜々とジョイが迎えに来てくれました。
いい写真でしょ?

   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッツアがおいしい!

2012年03月15日 | おいしいもの
昨日は、妹と、「武蔵野山居」さんで、ランチでした。
山居さんにお邪魔するのは、今年になって4回目。
つい10日ほど前、長女一家がメキシコに出発する前日の夜も、夕食をいただいたばかりなので、
さすがに、今回は別のお店に、とも思ったのですが、気分はイタリアンになっていたし、
それに妹は久しぶりなんだし・・・ということで、山居さんになりました。
玄関を開けると、オーナーさんがにこにこしながら、名前を読んでくださるのがうれしいです。
顔なじみのスタッフさんもふえました。

今回も、ピッツアとパスタをシェア。

   

   

う~ん、ピッツアが、さらにおいしくなった感じ・・・。
昨日は、山居さんのピッツア職人さんの先生という、イタリア人のピッツア職人さんがいらしていて、
そのせいかな?
やっぱり、山居さんにして、良かった!!


家に帰って、また、た~っぷり、妹とおしゃべりしました。
「女きょうだい」がいてよかった!と思うひととき。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を求めて、南房総へ

2012年03月12日 | わんこと旅行
週末10・11日、南房総に行ってきました。
春を求めて・・・と言っても、初日は風雨、とくに風が強くて、さむ~い一日。
「晴れ女」の私の運にかけたのだけど、朝起きると、やっぱり雨・・・。
でも、やっぱり、旅行はウキウキします。
さっさと起きて、支度して、7:30、出発!
ひさしぶりの遠出に、わんこさんたちも、大喜び・・・?

11:00頃、鋸南町に着いて、お昼は「ばんや」さんで。
昨年1月の旅行のブログも、この写真から始まりました。

   

お刺身6種盛り合わせと、

   

私は、カワハギの煮つけ定食を。

   

ここで、知り合いの、男性4人女性3人のグループに遭遇。
3~4年ぐらい前までは、わりとよく会っていたメンバーで、旅先で、再会するのって、
なんだかとてもうれしいです。
みんな、元気そう・・・楽しそうでした。

鋸南町は、昨年、水仙を観に行ったところ。
その時、河津桜が咲く地域があることを知り、行ってみたいと思っていました。
桜の開花がずっと遅れて、ちょうどいいかも・・・と期待したのですが・・・。
ゆっくり見るのは翌日に・・・と下見したところでは、まだまだ・・・(泣)。

道の駅に寄ったり、お茶を飲んだりして過ごし、15:00過ぎ、ホテルにチェックイン。
今回のお宿も、1年前と同じ、「カーロフォレスタ DIANA」です。

「トイレのセット、OKですね?」

   

これは、菜々さん用ですよ~。
ジョイ君は、外でしてくださいね。

ケージの中は、ニコラです。
次女の引っ越し前から、わが家に来ています。
片付いたら、迎えに来てくれる予定なのですが、いつになるやら・・・。

菜々は、すっかり、くつろいでいます。

   

さて、いよいよ、お夕食。
前回と違って、和食になっていました。

   

   

新鮮なお刺身と、

   

柔らかくておいしいお肉!

   

たまりませ~ん。

春の香りいっぱいの天ぷらに、

   

デザート。

   

さて、これは、朝食。

   

2日目は、まずまずのお天気になりました。
窓から見た景色。

   

そう、今回は、2階のお部屋にしてみました。
(13キロの)菜々も、ニコラも、階段の上り下りに抱かなければならないので、
大変なんですが・・・。

窓の下が、ドッグラン。
そして、歩いて、5分ほどで海です。
夫は、次回は、釣りをしたいと言っています。

ドッグランで、みんな楽しそう。

   

   

   

   

菜々、飛んでいます。

   


さて、ホテルを出て、一路、鋸南町へ。
石橋山の戦いに敗れた源頼朝が、鋸南町で再起を誓った、という史実にちなんで、
こちらの河津桜は、「頼朝桜」と呼ばれているそうです。
日本一の桜の名所を目指して、植栽が続けられているのだとか。
保田川沿いに、600本の、河津桜が植えられています。
ほとんどの木が、1~2部咲き、というところですが・・・。

   

ところどころに、満開に近い木もありました。

   

   

   

   

   

佐久間ダム周辺にも、600本の頼朝桜が植えられている、というので行ってみました。

   

こちらには、梅の花もたくさん咲いていました。

   

水仙も、まだ、咲いていましたよ。

   

次は、前日、写真を撮りそこなった、「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」へ。
建物の裏に、菜の花畑が、広がっています。

          

   

   

遅めの昼食は、富津の「かん七」さんでいただきました。
「穴子天丼」

   

さっくり揚がったあなごが、とってもおいしかったです。

この日は、そこから、帰路につき、夕方までに家に帰ってきました。



14時46分・・・黙とうしよう、と言っていたのですが、気がついたら、
その時刻が過ぎていました。
でも、他人事だとは思っていません。
忘れてはいないです。




わんこと旅行   ↓クリックすると、その日のブログが開きます。

2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田馬場でランチ!

2012年03月08日 | おいしいもの
今日は、友人たちと、昨年末で仕事をやめられた方の慰労を兼ねて、ランチ。
高田馬場から、歩いて5分ほどの「ラミティエ」さんで。
ボリューム満点、お味もお値段もグー!と、評判のお店です。
12:00開店で、12:30からなら、15:00までいられるとのことなので、12:30に予約。
店内、満席でした。
ランチは、前菜とメインを一品ずつチョイス。
私は、前菜は、「生ハム」
写真ではわかりづらいですが、お野菜てんこ盛りです。

   

メインは、牛ロースステーキ。
ポテトを少なめに、とお願いして、この量です。

   

デザートは別で、洋ナシのタルトをいただきました。

   

確かにすごいボリュームですが、ペロリといただいちゃいました。
おいしかったです!


長女たちが昨年8月に帰ってきてから、特に出産直前からは、
長女たちのこと中心の、生活になっていました。
こんなに、娘といつも一緒にいた、というのは初めてで、よく話し、よく食べました(笑)。
孫に、「おばあちゃま!おばあちゃま!」と呼ばれることが、こんなにもうれしいことなんだと、
思う日々でした。
なので、みんなが、メキシコに行ってしまってからは、ぽっかり穴が開いてしまったようで・・・。
でも、スカイプで、毎日話すことができるので、元気になれます。
私も、そろそろ、始動です(笑)。

長女も、メキシコで、ブログを再開しました。
長女の、メキシコ生活、応援お願いします!   長女のブログ、こちらです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島みやげ

2012年03月07日 | おいしいもの
広島みやげ・・・と言えば、もみじまんじゅう~。
おみやげの定番ですが、こちらの「藤い屋」さんのもみじまんじゅうは、包装もお味も、
上品な和菓子、という感じです。

   

長女のだんなさまが、メキシコに出発する前々日、出張先の広島から、買ってきてくれました。
定番のこしあんはもちろん、いろんな味、どれもおいしい!
長女とも、楽しみたかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行っちゃった・・・

2012年03月05日 | 家族
昨日、長女一家が、メキシコに旅立ちました。
朝7:00、所沢駅発のバスで、成田へ。
夫と私は、バス停までお見送り。
なぎは、前の晩、興奮してなかなか寝られず、朝も早かったので、表情がさえません。
なぜか、ママと、おばあちゃまは泣いてるし(笑)。

   

   

そして、今朝、8時過ぎ、メキシコからのスカイプが繋がりました。
なぜか、向こうからの音声が聞こえず、結局電話で話したのですが、
機内で、そらはほとんど寝ていて、なぎも思っていたよりずっと、
おとなしく、席に座っていられたようです。
そらは、ソファで寝ている姿しか見られませんでしたが、3人は、とても元気そうでした。


長かったような・・・、でも、あっという間の7ヶ月でした。
8月に、家族そろってメキシコに行って、出産もメキシコでするはずだったのが、
家族で住める住居が空かず、だんなさまだけ先に赴任し、私たちには、
神様からプレゼントされたように、幸せな時間がやってきました。

昨日は、夫の実家に行ったりで、忙しく過ごしたのですが、今日は家にひとりでぽつんと、
なかなか時間が過ぎません。
でも、次女も、メールに書いてきました。
「さびしいけど、きっと楽しい毎日を過ごすだろうから、おみやげ話を楽しみに頑張ろう」
そう、横浜にいる2年の間に、あんなに大勢のかけがえのない友達を作った長女ですから、
きっと、充実した日々を過ごしてくるでしょう。
私たちも、元気に、帰りを待つことにします。
6月末には、次女の結婚式に出席するため、一旦戻って来ますから、また、あっという間です。
そして、1ヶ月ほど滞在してメキシコに戻り、11月末には、帰国の予定です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする