花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

秋ナスは・・・

2010年10月17日 | 日々のこと
今年は、猛暑のせいか、キュウリやミニトマトはいまいちでしたが、
ナスがよくできました。
と言っても、週末に収穫したのを、おみそ汁の具にして、
使い切るぐらいなんですけどね。
(ダンナさま、おみそ汁以外の使い方を、好みませんの。)
今日も、ナスの収穫のために、畑まで散歩。



わが家のちっちゃな畑は、まだまだ実がなりそうなナスと、
あとは、収穫の時を待つ、里芋と落花生のみ・・・。
まわりのみなさんの畑も、ずいぶん寂しくなりました。

午前中は、夫の母のお見舞いに、綾瀬市の病院まで行きました。
昨日、寝床で足首をひねり、健診のついでに診てもらったところ、
骨折していて、そのまま入院になったとのこと。
退屈だろうからと、パズルの本を買い込んで持って行き、
テレビも見るよう勧める夫(息子)に母、
「いままで必死で働いてきたんだから、たまにはのんびりするのがいいのよ」
と、全然落ち込んでいませんでした。
しばらく週末は、病院通いが続きそう・・・。
でも、行くたびに、母から元気をもらって帰ってこられそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスを見に、昭和記念公園へ♪

2010年10月16日 | わんことおでかけ・散歩
朝から晴れた土曜日、昭和記念公園へ。
月曜日に行ったばかりのダンナさま、「行こうか?」と、言ってくれました~。
開園時刻ぴったりに到着!
今日は、ちょうど、箱根駅伝の予選会をやっていました。





テレビ放映されているのは、よく観ますが、実際に観るのは初めて。
帰って、早速、録画予約しました。

さて、今日の目的は、もちろんコスモス!
コスモスの頃の昭和記念公園は、何度も来ていますが、
今日は、今までで最高でした。
「きれいね~」を、連発。















帰る間際に、わんこショップ「ハトミネ」さんでご一緒したことがある、
アンディご一家に、お会いしました。
いえ、ずっと、「あれっ?」って思って遠くから見ていたんですけど、
最後に、お話しできてよかったです。
アンディ君と並ぶと、ジョイ、ちっちゃい!



楽しさが倍増した、昭和記念公園でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい命

2010年10月14日 | 友人
友人が、ご自宅に咲いた「月下美人」の写真を送ってくれました。



友人のお嬢さん、いま、原因の分からない体調不良と戦っています。
検査に次ぐ検査で、不安の多い日々を送っていらっしゃると思うのですが、
明るく、前向きに頑張っていらっしゃる様子、時々友人から、
お聞きしています。
目に浮かぶのは、小柄でかわいらしかった小学生の頃のお嬢さんですが、
しっかりした娘さんに成長されたこと、とても嬉しく思うのです。
そして、今日、そのお嬢さんに第2子が宿られたこと、お聞きしました。
なぎより、少し早く生まれたご長男くんと、
やっぱり明るく前向きなだんなさまと、
これからは、お腹の中のあかちゃんも、
彼女の支えになっていくんだな・・・と、今日のうれしいできごとでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冴えない3連休

2010年10月12日 | 家族
土曜日から長女となぎが帰って来たのに、金曜日から始まった頭痛が、
バファリンを飲んでも効かず、日に日に痛みは強くなり、
3連休、ずっと家に閉じこもったままになってしまいました。
昨日、夕方になってから「これじゃあした仕事に行くのは無理かも」と、
救急病院に行きました。
担当の先生、専門は「外科」、ということでしたが、
痛み止めを出してもらえればいいし、ということで・・・。
頭痛は肩こりから来ているのではないか・・・ということでしたが・・・(?)、
出していただいた薬の効くこと!
この3日間はなんだったんだ~って感じ。
頭痛は自然に治ると思うけど、根本的な解決はしてないわけだし、
これからは、ちゃんと体操でもして、もう少し早く寝るようにしないとね。

というわけで、私は行かなかったのですが、夫と長女となぎとジョイで出かけた、
昭和記念公園のコスモスの写真がとてもきれいだったので・・・。





       



       

コスモスは、まだ「見頃初め」とのことです。

今日は、長女、なぎと、出勤前にランチしました。
薬のおかげで食欲も戻りました~  (もう少し、食欲無いままでも良かったんですけどね)
池袋西武のレストラン街にある「サファイア」
ホテルオークラのブッフェレストランです。

       

なぎは、しばらくは「無料」だから、ブッフェはお得ね。
池袋で、横浜に戻る長女、なぎと別れました。

わが家にいた間の長女、土曜の夜は、結婚前の勤務先の友人達と会い、
日曜日は、結婚する友人へのプレゼントを作るために、以前通っていた陶芸教室へ。
そして、昨日は、昭和記念公園へ。
今日は、別れたあと「横浜バラクラお散歩中」と、なぎの写真を送ってくれました。
ママ、たくましいです!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成!

2010年10月09日 | 家族
ずっと前に届いていたのに、そのままになっていたなぎの椅子。
やっと、組み立てました!

       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い犬

2010年10月08日 | 思うこと
今日、仕事の前に、神楽坂の「亀井堂」さんに寄りました。
明日、長女が帰ってくるので、クリームパンを買ったんです。
お昼前に買わないと、無くなってしまいます。
亀井堂さんのルリマツリ、元気に咲いていました。



朝、電話して、わが家にいる間の予定を聞きました。
月曜日は友だちと会うかも、と聞いていたので、どうなったか聞くと、
お友達が犬を保護したら、その子がフィラリアにかかっていて、
病状次第で会えるかわからないとのこと。
先日は、私の友人の友人が犬を保護したら、その子が妊娠していて、
子犬が9匹生まれた、という話を聞いたばかり。
リスクを背負ったから手放した・・・? とは、考えたくはないけど・・・。
昨日、「帰る家のないどうぶつたち」という本の紹介を読んだばかり。
施設に保護された犬たちのことが、書かれた本です。
犬も猫も、全ての「ペット」と呼ばれる動物たち。
家に迎えたら、最後まで責任持ってほしいです。 
飼い主の身勝手で、不幸になっていく動物たちの話、
聞きたくありません・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花

2010年10月05日 | 日々のこと
ハギと、



キンモクセイ・・・   香り、感じますか?



駅まで歩く道で。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜をいっぱい!

2010年10月04日 | おいしいもの
今日は、友人と「野のすみれ(←クリックするとHPにリンクします)」でランチ。
無農薬・有機栽培の旬の野菜をメインにしたお料理の、ビュフェのお店です。
野菜料理のメニューを増やすための、研究もかねて・・・(ほんとう?)
私、カメラを持って行くのを忘れてしまって、で、友人が携帯で撮って送ってくれました。



な~んてきれいな写真でしょう!
いいカメラがついた携帯、ほしいなぁ。

今日の夕飯のおかずは、ハンバーグ。
夫が、昨日のお昼に食べたいと言ったのに、食べられないところに行ってしまったので・・・。
ハンバーグを作るの、久しぶり。
長女が、家を出て以来? いや、出産で里帰りの間、作ったかなぁ?
スーパーで、あるかどうか心配になって、ナツメグ買って帰ったら、
ちゃ~んと、調味料棚に、ありました。 封を切っていないのが!
やっぱり、そうとう長い間作ってないのねぇ。
夫婦ふたりになってから、ほんと、同じものばかり食べている感じ・・・。
その中に、ハンバーグはありません。
いやぁ、今日の研究の成果も、発揮しなくちゃね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の軽井沢へ

2010年10月03日 | わんこと旅行
10月2~3日、軽井沢に行ってきました。
家を8時ちょっと前に出発し、関越自動車道から上信越自動車道に乗って松井田妙義ICで降り、
内山牧場の大コスモス園を目指しました。
内山牧場は、標高1200mの所にあります。 細い山道を、どんどん登って行きました。
登り始めると霧が出ていて、それがどんどん濃くなり、到着すると、直前まで雨が降っていた模様。
HPに「今年は、生育がよくありません」と書いてあったので、あまり期待はしていなかったのですが、
3haに100万本と言われるコスモス園・・・





内山牧場のコスモス園は、これで、3回目だったのですが、まだ、「一面のコスモス!」を、
見たことがありません・・・。
なぜか、ここだけ、いつも天気がイマイチ・・・。

下の道路まで降りると、晴れていました!
コスモス街道は、もう見頃は過ぎている・・・ということでしたが、部分的にきれいなところもありました。







お昼は、ガイドブックに出ていた、佐久のご当地ラーメン「安養寺ラーメン」を。
信州味噌発祥の安養寺みそを使ったラーメンだそうで、ちょっと担々麺ぽくて、
辛いのが苦手な私も、はまりそうな味でした。



今日のホテルは、軽井沢の「ジャルディーノ(←クリックするとHPにリンクします)」さん。
お気に入りの「カーロ・フォレスタ(←クリックするとHPにリンクします)」のグループのホテルです。
チェックインまで時間があったので、(どこかでお茶するつもりが、適当なところが見つからず)
ガイドブックで探して、佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」(←クリックするとHPにリンクします)へ。





子どもが、1日中遊べそうなところです。

あちこちお店に寄りながら、ホテルへ。
チェックイン前でも、ドッグランが使えます。

菜々は、たくさん歩いてきたので、もう走らず。



ジョイは、元気いっぱい。



今日も、1階のお庭つきのお部屋です。



さて、お待ちかねの夕食。 イタリアンです。

          



どれもとってもおいしいけど、お肉が最高でした!

朝食は、和食です。



チェックアウト後、「軽井沢タリアセン(←クリックするとHPにリンクします)」へ行きました。

木々はだいぶ紅葉して、静かでとても素敵でした。









イングリッシュローズガーデンも、わんこ連れで入ることができました。











       

昼食をとるため、前から行きたいと思っていた、
ティーサロン 軽井沢の芽衣(←クリックするとHPにリンクします)」へ。
作家の内田康夫・早坂真紀ご夫妻がオーナーのお店で、早坂真紀さんの著作が店名になっています。
わんこもテラスはOKですが、今回は、車でお留守番にしました。
(入り口近くまで連れて行ったのですが、「犬連れのお客様はご連絡ください」と書いてあったのを、
「ご遠慮ください」と、読んでしまったんです・・・)



私は、スコーンのセットを(昼食には足りませんでした)



夫は、ドライカレーとホワイトクリームライスのセット。



お店の裏には、「妖精の棲む森」と名付けられた森があり、400mの遊歩道ができていて、
自由に散策することができます。









お店もお庭も森も、軽井沢らしい雰囲気を満喫することができました。

思いがけず、紅葉を先取り。 秋を感じた旅でした。



わんこと旅行   ↓クリックすると、その日のブログが開きます。

2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ RIO
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする