津軽ジョンがる電源日記

『KOJO TECHNOLOGY』 電源メーカースタッフ日記

Fairy使用レポート

2007-03-06 22:29:05 | インポート

こんばんは!

ジョンがる親分です。皆さんが気になっているFairyのお客様 使用レポート最新版を

載せちゃいますね。お客様の許可は得ております。原文そのまんま東(東国原)・・・??

それでははじまり・はじまり!!

Fairy 使用レポート

(1)自作電源ケーブルと、Fairy+付属ケーブルとの比較をしました。結果
      は、Fairyのほうがベターでした。(DA-7020isとの比較では、自作ケ
      ーブルのほうが良かったのですが、随分良くなったものですね)
(2)入力インレットの極性をチェックをしました。結果はOKでした。
(3)出力コンセントの極性(表現が正しくないかも)をチェックしました。
   結果はOKでした。(逆挿しでは、理論的には、問題が無いのでしょう
      が、現実には情報量が減少しました)
(4)出力コンセント一個二口それぞれの差異をチェックしました。
   結果は、下側の差込口の方がベターでした。
(5)付属アース線の方向性のチェックをしました。結果は、丸端子側を
   Fairyのアース端子に接続する事でOKでした。(ケーブルメーカー
   名のONAMBAのA側が送り元/機器側となる)
(6)Fairyを接地する事による再生音の変化のチェックをしました。結果は、
   接地する事により、よりベターに向上しました又、出力コンセント二口
      の上下共に、差異が感じられなくなりました。(以前に試聴でお借り
      したMYTHIQUE R1・3Aでは、接地しないほうが、良かったのですが)
(7)底部の脚の取り付け位置を変えました。結果は、前後方向に伸張させた
      位置の方が従来取り付け位置より好結果が得られました。
(8)Fairyの設置について。設置の方位性の確認をしました。設置方位は、
   拙宅では、フロントパネル部を南東方向にしたほうが良好でした。こ
   の方位については、SACDプレヤーの直近でも又、1m以上離した
   位置でも変わりませんでしたのでリーケージフラックスの影響ではな
   く地磁気の影響なのでしょう。向きによって再生音に変化が現れる事
   は興味深い事です。なお、拙宅は木造建ですが、鉄筋コンクリート建
   の屋内では、どんな結果がでるのでしょうかね。(因みに、プレヤー
   やアンプでも、設置方位により、再生音に大いなる変化が出ますが)
(9)電源ケーブルについては、付属ケーブルを自作ケーブル(内容につい
   ては、すみませんが非公開です)に取替えました。
  
以上の状態で、検聴をしました。
以前のDA-7020isと比較をして、素晴らしく良くなったのが判ります。
位相情報(三次元情報)、力感、透明感、分解能、躍動感、といったものが
真に素晴らしく、生々しい音場感と何とも妖しげな雰囲気の出現に思わずゾ
クッとし、目くるめく感じを全身で感じ取る事が出来ました。

クリーン電源を用いる事による再生音の向上には、改めて目を見張るものが
あります。今後、益々マイ・オーディオにのめり込む事になるでしょう。
素晴らしい機器のご開発に改めて感謝です。

お客様レポートありがとうございました。後ほどホームページに掲載させていただきます。