津軽ジョンがる電源日記

『KOJO TECHNOLOGY』 電源メーカースタッフ日記

神戸のお客様訪問

2007-09-20 20:09:06 | インポート

Dcf_0009神戸のお客様訪問なんて、本当に行って来たように思っちゃうよね!やっぱり、今の世の中便利!メールでお客様とコンタクトを取って、仮想自宅訪問させていただきました。

J隊長:DA-7020iS、なんか一番良い場所にありますね!

お客様:(DA-7020iSの)生産販売は終了しましたが、これからも私の自宅システムの重要なポジション。ということでこの場所です。

J隊長:ありがとうございます。普段は(DA-7020iSに)何を接続されていますか。

お客様:CDです。マランツのエントリーモデル。そろそろ買い換えようとも思っていたんですが、先にDAに出会えて本当に良かったです。

J隊長:ありがとうございます。 そうなんですよね!CDPって結構ランク上げないと、その効果があんまり感じなかったりするけど、電源変えただけで、2ランクくらい上がっちゃったりするんですよね!他のお客さんはアンプを買い換えた後、うちの電源の(試聴の結果)良さを知って、アンプ戻して電源を買った人もいたんですよ。

電源からは音を出すことが出来ないから、どうしても後回しにしちゃいがちなんだけど、すっごい重要なんですよね!

J隊長:ところで、電源のしたのボードは、どこのメーカのものですか?

お客様:「sillage-creation」、自作ブランドです。笑! 10mm厚アクリルボードにブラス製スパイクを装着したボードを使用です。他にも手を加えてありますがナイショです。

基本は外観重視です。システム全体の一部としてあまり大袈裟にならない事を心掛けました。
とは言っても、平行、安定等にはこだわっています。直に設置するよりは若干ですがS/N感は向上します。

J隊長:これはありがたい。 お殿様みたいでなんだか嬉しいです。でもホント足回りで音変わるんですよね!これがひとつの楽しみであるとも思います。

お客様:私は音質をひたすら追い求めるのではなく、その都度、場にあったセットアップを考えています。

例えば、仕事柄ライブハウスやスタジオに持ち込む場合、重過ぎるボードは物理的に無理です。また、マニアでない人からすれば何万円もするオーディオボードやインシュレーターは異常です。

First cryのシステムは確かに設置で音が変化します。使いこなしで楽しむ部分も多いです。が、逆にそれほどシビアにならなくても高いパフォーマンスを発揮するユーザーに優しいシステムだと思います。

J隊長:いやぁー、ありがとうございました。