ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もう一つの世界!
せめて週末くらいは スマホを離れて
もう一つの世界を歩いてみませんか?
新しい世界に会えますよ!
・・・・・
「 感動 と 感謝 」
2010年10月02日
|
詩
「 感動 と 感謝 」
真青な空に 吸い込まれていく
楽しげな 小鳥の さえずりが
心に しみ込む この瞬間
さんさんと ふりそそぐ光
心躍る 花たちの 笑顔が
心に 写り込む この瞬間
自分の この足で 歩けて
自分の この手で 花手折り
透明な 香りに 酔う瞬間
こんな 瞬間が あるだけで
感動 と 感謝が
不安 と 不満を
和らげて くれます
・・・・・
2010年10月
Sさんへ贈る
笠原 道夫
#ポエム
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
尾瀬沼には 黒髪の美女が棲む
|
トップ
|
北海道旅行 その1
»
このブログの人気記事
京都駅の「序破急の看板」です・・・・
日本人のDNAに刷り込まれた色
「野生の哲学」 町田宗鳳著のおすすめ
「 3匹のこぶた 」の童話
「目前心後」と「離見の見」
ch405579 バルト三国の旅情
ch395209 北海層ドライブ その2
ch395209 北海層ドライブ その2
ch395209 北海層ドライブ その2
ch275620 南米 ボリビア ウユニ塩湖その1
最新の画像
[
もっと見る
]
金閣寺 銀世界 極楽浄土 !
5日前
愛縁無常の物語 「 紫式部 と 石山寺 」
1ヶ月前
愛縁無常の物語 「 紫式部 と 石山寺 」
1ヶ月前
愛縁無常の物語 「 紫式部 と 石山寺 」
1ヶ月前
愛縁無常の物語 「 紫式部 と 石山寺 」
1ヶ月前
新年あけましておめでとうございます。
1ヶ月前
藤原 道長 平等院鳳凰堂 「 栄華無常 」
3ヶ月前
三匹のこぶた 続編 創作 その5 「自分を見つめる」
4ヶ月前
三匹のこぶた 続編 創作 その4「 完全リタイヤー 」
4ヶ月前
「 受容して 生きる 」
6ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
季節ですね・・
(
みく
)
2010-10-06 07:01:49
あの異常なまでの暑かった夏が、急に変化した気温に色あせてきたような気がします。
まだどれほども経っていないのに。
今朝、コメントの返事を書いていましたらラジオから山口百恵さんの”コスモス”が流れてきました。
不思議ですね、夏に聞いたときとは別格で、しみじみと静かに穏やかに季節に浸っていました。
コスモスには青空がとっても似合って相性がいいですね。 素敵な写真。
しなやかに細い身体が風に揺れて揺れて、それでも倒れずやさしく咲き競っている秘めたる強さ。
何処に行ってもシニアライフを楽しんでいるかが多いですが、歩けて身近に手にとり有難いですね。
これからは色んな場所へ行っても、新しい感激や感動は未来へ繋げた若い時とは違い、
生きてきたことへの自分へのご褒美であり、感謝で包まれることでしょうね。
1枚の写真からいつも湧きあがり溢れる創作力にただただ唸っている私です。
今日もお互いに穏やかでいい一日でありますように・・。
返信する
健康第一で
(
笠原 道夫
)
2010-10-07 06:06:54
みくさんへ
いつもご丁寧に ありがとうございます。
この詩は40歳で脳梗塞で倒れられ、現在必死で
リハビリされている方へ贈ったものです。
私も40代後半に大病をしていますので、つくづく、自分の足で歩ける、食べ物が美味しい、
家族が健康に感謝しています。
今後も末永い、おつきあいのほど、よろしく お願いいたします。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
詩
」カテゴリの最新記事
「 嵯峨野の秋 」
薄紫の悠久
紅涙 京都の秋
時の切片
舞い散る桜
生命 と 海
京都 東山 清水寺の情景
「 浮き草模様 」
日めくり カレンダー
出雲の国
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
尾瀬沼には 黒髪の美女が棲む
北海道旅行 その1
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
昭和23年生まれの団塊世代です。ほぼ毎日続けていることは
テレビ体操10分、習字5枚、ウォーキング45分。
趣味は写真、AV、旅行、読書、詩作、弓道など。
残り時間を大切にと想っています。
最新記事
金閣寺 銀世界 極楽浄土 !
愛縁無常の物語 「 紫式部 と 石山寺 」
新年あけましておめでとうございます。
信楽の穴場 「玉桂寺」
藤原 道長 平等院鳳凰堂 「 栄華無常 」
三匹のこぶた 続編 創作 その5 「自分を見つめる」
三匹のこぶた 続編 創作 その4「 完全リタイヤー 」
「 受容して 生きる 」
「 地球 怒り 沸騰 再び 」
四面落下の危機 我が部屋
>> もっと見る
カテゴリー
団塊世代
(508)
団塊世代
(0)
詩
(64)
Weblog
(68)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
青柳仁/
「 受容して 生きる 」
コトタマ/
新年あけましておめでとうございます
笠原 道夫/
プリウスPHV1年です
kuresa390201/
プリウスPHV1年です
みく/
森鴎外の随筆 「 なかじきり 」
みく/
「 男葉 と 女葉 」
笠原 道夫/
「 男葉 と 女葉 」
みく/
「 男葉 と 女葉 」
笠原 道夫/
夜の 薬師寺 東塔 は・・・
水口栄一/
夜の 薬師寺 東塔 は・・・
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
まだどれほども経っていないのに。
今朝、コメントの返事を書いていましたらラジオから山口百恵さんの”コスモス”が流れてきました。
不思議ですね、夏に聞いたときとは別格で、しみじみと静かに穏やかに季節に浸っていました。
コスモスには青空がとっても似合って相性がいいですね。 素敵な写真。
しなやかに細い身体が風に揺れて揺れて、それでも倒れずやさしく咲き競っている秘めたる強さ。
何処に行ってもシニアライフを楽しんでいるかが多いですが、歩けて身近に手にとり有難いですね。
これからは色んな場所へ行っても、新しい感激や感動は未来へ繋げた若い時とは違い、
生きてきたことへの自分へのご褒美であり、感謝で包まれることでしょうね。
1枚の写真からいつも湧きあがり溢れる創作力にただただ唸っている私です。
今日もお互いに穏やかでいい一日でありますように・・。
いつもご丁寧に ありがとうございます。
この詩は40歳で脳梗塞で倒れられ、現在必死で
リハビリされている方へ贈ったものです。
私も40代後半に大病をしていますので、つくづく、自分の足で歩ける、食べ物が美味しい、
家族が健康に感謝しています。
今後も末永い、おつきあいのほど、よろしく お願いいたします。