今日は気温が20℃
春の様な暖かさだった
花粉症用の点眼薬と点鼻薬をつけ忘れて散歩に出たが
まだ花粉は飛んでいない様で、症状は出なかった
近日中にはスギ花粉は飛びそうだけどね
またまたディスク大会ネタ
講習を受けてディスクの投げ方を教わったので
コツを忘れないうちにと、日曜日にはチャピパパと投げ練に励んだ
チャピパパも習った投げ方で練習した
なんとなくコツは掴めたかなあ~?
まだまだ丁寧に投げないとフォームが定まらないね
クアトロには、投げる時に投げ手の後ろをぐるっと回ってから走る
「ラウンド」を教えてみた
最初は右手に持ったディスクを背中の方へ回してディスクを左手に持ち替えて
クアトロを誘導してラウンドさせたが
何回か繰り返すうちに、ディスクを持ち替えなくてもラウンドする様になった
飼い主よりも覚えの速いワンコ
これでクアトロの飛び出すタイミングに合わせて
投げられる様になるかな?
真っすぐ走るクアトロの前にディスクを飛ばせる様にしたいぞ

そして…今度こそ、ナイスキャッチを

講習会では、ディスクを投げたら前に走り出て
クアトロをなるべく近くから呼び寄せると良いとアドバイスを受けた
これもクセを付けておこうと、早速実践した
ディスクを投げてすぐにダッシュ


何回か続けてやると、結構疲れる
ゼエゼエ
前に出れば、横にディスクが流れた時も指示し易いし
キャッチ出来なかった時も、すぐに声を掛けて集中を切らさない様にできる
良い効果なのだが…
疲れる

ゼエゼエ
なんの…なんの
体力アップで頑張ったる


花粉症用の点眼薬と点鼻薬をつけ忘れて散歩に出たが
まだ花粉は飛んでいない様で、症状は出なかった

近日中にはスギ花粉は飛びそうだけどね
またまたディスク大会ネタ
講習を受けてディスクの投げ方を教わったので
コツを忘れないうちにと、日曜日にはチャピパパと投げ練に励んだ

チャピパパも習った投げ方で練習した

なんとなくコツは掴めたかなあ~?
まだまだ丁寧に投げないとフォームが定まらないね

クアトロには、投げる時に投げ手の後ろをぐるっと回ってから走る
「ラウンド」を教えてみた
最初は右手に持ったディスクを背中の方へ回してディスクを左手に持ち替えて
クアトロを誘導してラウンドさせたが
何回か繰り返すうちに、ディスクを持ち替えなくてもラウンドする様になった
飼い主よりも覚えの速いワンコ

これでクアトロの飛び出すタイミングに合わせて
投げられる様になるかな?
真っすぐ走るクアトロの前にディスクを飛ばせる様にしたいぞ


そして…今度こそ、ナイスキャッチを


講習会では、ディスクを投げたら前に走り出て
クアトロをなるべく近くから呼び寄せると良いとアドバイスを受けた
これもクセを付けておこうと、早速実践した
ディスクを投げてすぐにダッシュ



何回か続けてやると、結構疲れる

前に出れば、横にディスクが流れた時も指示し易いし
キャッチ出来なかった時も、すぐに声を掛けて集中を切らさない様にできる
良い効果なのだが…
疲れる



なんの…なんの

