念願の
タープを購入した
色々比べて検討した結果、ロゴスのQ-PANEL iSCREEN3535 にした
これはクイックシステムといって、設営が簡単なのだ
組み立て時はもちろん、撤収時もワンタッチで折り曲げるだけ
シートとフレームが一体化しているので可能になったシステムだそうだ
3月のディスクの大会で早速使うぞ
その前に、設営の練習とパーツ等の確認の為に組み立ててみる事にした
朝からテントがはれる公園へ出掛けた

我が家でテントやタープを購入した事は無い
のんちゃんは子供の頃にキャンプでテントに寝たぐらいだ
我が家初のタープ張りとなった
時々
風速5mの強風の中、頑張って設営した



初タープ 




か~っこイイ


方向と角度を変えて

いいねえ
室内の天井にはランタンを引っ掛けるフックもある

このフックはキャノピー(入口のひさし部分)にも付いている
これは便利だね
強風だったので大変だったが、おかげでペグの効果的な打ち込みが出来る様になった
チビのワンズは下の隙間部分から出入りしていた

そこは入口じゃあ無いよ
風が強いので、タープはバサバサ音を立てていたが
ワンズはそんな事は一向に気にせずに、タープの居住性を楽しんでいた

タープの中は風が遮られて暖かかった
夏は側面を開けて風を通す事も出来るよ
川遊びの時も使えそうだね
今日は設営と撤収の練習をするのと、ペグやハンマーの使い勝手を確認したのだが
ペグ等は付属品で充分使えそうだね
ひとしきりタープを堪能したので、撤収作業に移った
手順を考えて、互いに確認して始めた
あれまあ
あっという間に畳めた
最後にペグを回収する際、色が黒で目立ちにくく思った
残して忘れて来てしまうと困るので
ペグの頭だけにスプレーペンキで色を付ける事にした
家にあったスプレーペンキの中から
チャピパパは水色、Lちゃんは金色を推奨
試しに半分ずつ塗ってみた

金色はベージュに近い色合いだったので、水色の方が自然の中では目立ちそうだね

ディスクの会場では、一斉に撤収するので
キャノピーのポール等、備品には自分の物とわかる様にテプラを貼った
これで設営準備は万端だね
最近は火気厳禁の公園が多いから、発電機があれば便利かも~
今のところはそこまで必要ないか
タープを片付けたら、いつの間にか風は弱くなっていた
せっかく広い所に来たので、ディスクの投げ練をしよう


でもその前に、クアトロがディスクをやらせろとウルサイ
仕方ないので、まずはクアトロと練習

今日もアグレッシブな走りとジャンプを披露してくれた

投げ練にも励んだけど…なかなか投げ方が定まらないね
まだまだ練習が必要だ
目指せナイススローで得点ゲット


色々比べて検討した結果、ロゴスのQ-PANEL iSCREEN3535 にした

これはクイックシステムといって、設営が簡単なのだ
組み立て時はもちろん、撤収時もワンタッチで折り曲げるだけ
シートとフレームが一体化しているので可能になったシステムだそうだ

3月のディスクの大会で早速使うぞ

その前に、設営の練習とパーツ等の確認の為に組み立ててみる事にした
朝からテントがはれる公園へ出掛けた


我が家でテントやタープを購入した事は無い
のんちゃんは子供の頃にキャンプでテントに寝たぐらいだ
我が家初のタープ張りとなった

時々










か~っこイイ



方向と角度を変えて


いいねえ

室内の天井にはランタンを引っ掛けるフックもある

このフックはキャノピー(入口のひさし部分)にも付いている
これは便利だね
強風だったので大変だったが、おかげでペグの効果的な打ち込みが出来る様になった

チビのワンズは下の隙間部分から出入りしていた


そこは入口じゃあ無いよ

風が強いので、タープはバサバサ音を立てていたが
ワンズはそんな事は一向に気にせずに、タープの居住性を楽しんでいた


タープの中は風が遮られて暖かかった

夏は側面を開けて風を通す事も出来るよ
川遊びの時も使えそうだね
今日は設営と撤収の練習をするのと、ペグやハンマーの使い勝手を確認したのだが
ペグ等は付属品で充分使えそうだね
ひとしきりタープを堪能したので、撤収作業に移った
手順を考えて、互いに確認して始めた
あれまあ


最後にペグを回収する際、色が黒で目立ちにくく思った
残して忘れて来てしまうと困るので
ペグの頭だけにスプレーペンキで色を付ける事にした

家にあったスプレーペンキの中から
チャピパパは水色、Lちゃんは金色を推奨
試しに半分ずつ塗ってみた

金色はベージュに近い色合いだったので、水色の方が自然の中では目立ちそうだね


ディスクの会場では、一斉に撤収するので
キャノピーのポール等、備品には自分の物とわかる様にテプラを貼った
これで設営準備は万端だね

最近は火気厳禁の公園が多いから、発電機があれば便利かも~

今のところはそこまで必要ないか

タープを片付けたら、いつの間にか風は弱くなっていた
せっかく広い所に来たので、ディスクの投げ練をしよう



でもその前に、クアトロがディスクをやらせろとウルサイ

仕方ないので、まずはクアトロと練習


今日もアグレッシブな走りとジャンプを披露してくれた

投げ練にも励んだけど…なかなか投げ方が定まらないね
まだまだ練習が必要だ
目指せナイススローで得点ゲット
