今日のチャッピー
ほとんど何も食べなかった
吐き気と戦う
吐いているものは胃液
かなり薄い胃液の時もある
鼻から出ていたのは、鼻水でなく
胃液だった
起き上がったり、歩いたりしてから
いきなり吐くので
対応が、間に合わない時も多い
吐いてはバタッと倒れることも多い
苦しいのはチャッピーだから
負担のないようにしてあげたい
でも、タイルカーペットを洗ってばかりになるので
なるべくチャッピーの口元には
吐いたものを受け止めるトイレシートを敷いている
体の向きを変えることも多いから
トイレシートを敷き詰めたような寝床になってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d2/3d7f1ca538f526904ec08d4781996894.jpg)
かなり昔に買った、おねしょシーツも役にたった
ちょっとガザガサ音がするけど…
人間の負担は減る
今日は動物病院へ行って、様子を説明した
吐き気は肥満細胞腫からくるもので
細胞の中のヒスタミン顆粒が胃でアレルギーを起こし
胃酸過多にしているだろうとのこと
胃酸をコントロールする薬を出された
これで吐き気が改善してほしいなああ
薬が効いて、食べてほしい
ほとんど何も食べなかった
吐き気と戦う
吐いているものは胃液
かなり薄い胃液の時もある
鼻から出ていたのは、鼻水でなく
胃液だった
起き上がったり、歩いたりしてから
いきなり吐くので
対応が、間に合わない時も多い
吐いてはバタッと倒れることも多い
苦しいのはチャッピーだから
負担のないようにしてあげたい
でも、タイルカーペットを洗ってばかりになるので
なるべくチャッピーの口元には
吐いたものを受け止めるトイレシートを敷いている
体の向きを変えることも多いから
トイレシートを敷き詰めたような寝床になってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d2/3d7f1ca538f526904ec08d4781996894.jpg)
かなり昔に買った、おねしょシーツも役にたった
ちょっとガザガサ音がするけど…
人間の負担は減る
今日は動物病院へ行って、様子を説明した
吐き気は肥満細胞腫からくるもので
細胞の中のヒスタミン顆粒が胃でアレルギーを起こし
胃酸過多にしているだろうとのこと
胃酸をコントロールする薬を出された
これで吐き気が改善してほしいなああ
薬が効いて、食べてほしい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます