今日は初めてシェアサイクルを利用した
家の周辺にダイチャリという
シェアサイクルのステーションがたくさんできた
そんなに利用する人いるのかなあ?
と思っていたが
使ってみると非常に便利だった
今日仕事で二子玉川まで行くのに自分の自転車で行きたかったが
帰りは別の場所から帰ることになったので
自分の自転車で行くことは諦めた
そこで、ダイチャリに目をつけた
電動アシスト付き自転車に乗るのは
2度目だ
普通の自転車をこぎだすように力強くこぎだすと
グッと前に進みだす
おっとっと…となったが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
コツを掴んで慣れると快適
スイスイ進む![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
帰りも二子玉川で電車を降りて
ダイチャリで帰ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/4f9b02e47a3bc5a2da2a86ee08d5741d.jpg?1655813625)
30分で130円
30分過ぎると100円加算される
行きは35分かかった
帰りは32分
100加算された![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
行きはスタートしてから返すステーションを選んだり
サドルを調整したりとロスタイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
帰りは返すステーションでもたついて
多分2分オーバーしたかも
200円損した気分だが
それでも電車やバスを使うよりも安く上がり
時間も短縮できた
また機会があったら使ってみよう
写真は蒲郡ラグーナビーチでのクアトロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/bf0e783e6f7117b1cf0c98850c57bc61.jpg)
梅雨突入で散歩の時間が制限されそうだが
できる限り外で遊べるようにしたいね
家の周辺にダイチャリという
シェアサイクルのステーションがたくさんできた
そんなに利用する人いるのかなあ?
と思っていたが
使ってみると非常に便利だった
今日仕事で二子玉川まで行くのに自分の自転車で行きたかったが
帰りは別の場所から帰ることになったので
自分の自転車で行くことは諦めた
そこで、ダイチャリに目をつけた
電動アシスト付き自転車に乗るのは
2度目だ
普通の自転車をこぎだすように力強くこぎだすと
グッと前に進みだす
おっとっと…となったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
コツを掴んで慣れると快適
スイスイ進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
帰りも二子玉川で電車を降りて
ダイチャリで帰ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/4f9b02e47a3bc5a2da2a86ee08d5741d.jpg?1655813625)
30分で130円
30分過ぎると100円加算される
行きは35分かかった
帰りは32分
100加算された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
行きはスタートしてから返すステーションを選んだり
サドルを調整したりとロスタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
帰りは返すステーションでもたついて
多分2分オーバーしたかも
200円損した気分だが
それでも電車やバスを使うよりも安く上がり
時間も短縮できた
また機会があったら使ってみよう
写真は蒲郡ラグーナビーチでのクアトロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/bf0e783e6f7117b1cf0c98850c57bc61.jpg)
梅雨突入で散歩の時間が制限されそうだが
できる限り外で遊べるようにしたいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます