元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

アガリクス効果抜群?

2017年11月20日 23時55分30秒 | ワンコ
今日は寒かったあ
昨年に比べるとかなり雨寒い
昨年はディスク大会用に防寒着や防寒具をいろいろ用意したが
朝方以外はほとんど使わなかった
今度の冬は昼間でも寒い日が多い予感がする
昨年買ったものが役立ちそうだね

ワンズは人間が寒いなあと思うくらいの気候で元気いっぱいだ
テンション高くなってよく遊び、よく走る

9月上旬から「ビガープラスプレミアムα」といサプリメントを摂取しているチャッピー
肥満細胞腫が再発しないようにと
アガリクスとプロポリスが配合されているサプリメントを
毎食取らせている
少しでも免疫力をアップさせて、悪性腫瘍なんか撃退したい!
と、願いを込めて与え続けている

その効果なのか?与え始めてしばらくすると、やたらと元気なチャッピー
まだ暑い9月でもフルダッシュをしてはクアトロに体当たりしていた
涼しくなり、肌寒くなってくると、益々元気だ
今日も広場でフルダッシュしていた



風を切って走るチャッピーを見ているのは楽しい
元気でいてくれるだけで嬉しい気持ちになる
免疫力増し増しでお願いしますよ



クアトロとの相撲対決もしていた

ビガープラスは3箱与え終わった
他のアガリクスも試そうかと思ったが
このまま調子が良いなら、ビガープラスで続けようかな
決して安くはないサプリメントだが、これが効くなら有り難い
頼むぞアガリクス




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスクを追う側に回ったそうだ!

2017年11月19日 23時46分09秒 | ワンコ
今日も投げ練に行くことができた
クアトロとの練習もした

勝手に「投げ練場」なんて呼び名をつけているけれど
幾つかの広いグラインドと広場で構成されている場所だ
広場ではアルティメットという大きめのディスクを使ったスポーツの練習をしていた
アルティメットの練習はたまに見かけるが、詳しいルールなどは知らない



クアトロとディスクの練習をしていたら、若いイケメンが話しかけてきた
「ディスクの大会に出ているんですか?」と…
話してみると、まだ小学生から中学生の頃にボーダーコリーとディスクの大会に出ていたそうだ
もうそのワンコは亡くなって、本人もご両親もディスク大会には出ていないそうだ
彼はアルティメットという競技があることを知り
「今度は自分がディスクを追いかける方に回りたくなって…」と
アルティメットのチームに入ったそうだ
ワンコのに使うディスクに比べて、大きくて重たいので飛距離がかなり出るそうだ
ワンコのディスク競技からアルティメットに移行するのはやりやすいが
逆はディスクが飛ばしにくくなるので難しいと思うと言っていた
アルティメットのコートは100メートルあるそうで
飛ばせる人は100メートルディスクを飛ばすそうだ
スゴイねえ
クアトロがディスクをキャッチしているのを見て
「上手いですねえ」と褒めてくれた



幼い時からディスク競技をやっていると、成長したら自分が走る方に回れるが
充分に成人しきってから…というか体力のピークをかなり過ぎてから
ディスク競技を始めたのんちゃんは、ワンコに走ってもらうしかないね
自分がディスクを追いかけているうちに倒れそうだ
でも100メートルもディスクを飛ばすのは快感だろうね



今日は人間にとっては寒かったが
ワンズには快適な気温だったようで、よく走っていた
課題の「ドロップ」はまだまだ完璧には程遠いが
少しずつ進歩しているよ



今日は興味深い出会いがあったね
アルティメットの若者には「また見かけたら声かけてね」と別れた
投げ練に行く楽しみが増えたね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年前の出会い!

2017年11月19日 00時20分55秒 | ワンコ
日付が変わってしまったが、今日土曜日は忙しかった
でも雨降る前に出て、しっかりと投げ練もしてきた
充実した日だったかな
この季節の朝練も気持ちいいね

9年前の11月21日に初めてチャッピーと会った
愛犬ハウスセキノさんから、ジャックラッセルテリアの出産があったと聞き
ワクワクしながら会いに行ったっけ

9月に出会った子は、皮膚のトラブルでキャンセルされて
10月に生まれた子は、体に柄がなかったので見送ってみた
のんちゃんの仕事の都合で、とにかくその年の冬には迎えたかった
チャッピーと会った時には、運命を感じたね



3匹生まれていた
どの子も可愛かった
男の子と女の子でちょっと迷ったが、額のハートマークに惹かれて
チャッピーに決めた

お母さんはアスターという名前
ジャックにしては小ぶりの美人さん



チャッピーはお母さん似だ

お父さんはポパイ
ラフコートのイケメン



この日にチャッピーを家族に迎え入れることを決めた
嬉しかったけど、ドキドキしたっけ
我が家に来たのは年明けてからだったので
待ち遠しかったなあ
いろいろと準備して待っていたっけ

あれから9年かあ
チャッピーと写真に写っているエルちゃんが小学生で幼い
2匹…いや2人とも可愛かったね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

happyBirthday!Chappy!

2017年11月17日 23時56分07秒 | ワンコ
今日11月17日はチャッピー9歳のお誕生日

今日も元気に遊んでいたチャッピー
これからも一緒に楽しんでいこうね

恒例のケーキ
人間様のケーキを用意して、プレートだけつけてもらったが
エルちゃんが「それじゃあチャッピーは食べられないじゃん
と、ワンコ用ケーキを買ってきた
それにプレートを乗せたら、立派なバースデーケーキに



記念撮影



全部は多いので、クアトロと4分の1ずつ食べたよ

これからもたくさんガウリングしてね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日前日!

2017年11月16日 23時58分27秒 | ワンコ
明日11月17日はチャッピー9歳の誕生日だ

12日の講習会に出たときに、チャピパパがチャッピーのことを「9歳です」
と紹介していたが…
まだ誕生日まで5日あるんだけどなあと思うのんちゃん
誤差範囲で9歳でもイイとは思うが…
女子的には「まだ8歳よ!」と言いたいかもなあ
なんて思ってしまった

今日もチャッピーは絶好調



広場をフルダッシュしていた



生き生きした表情で走るチャッピーを見ていると嬉しくなる

ひとしきり遊んだ後に、さくらちゃんとスパイクに会えた
青空の下で記念撮影
うまく並べるかな?



お!なんとか…

最初に体制を乱すのは…



やっぱり我が家のワンズであった

明日はどんなお誕生日のお祝いをしようかなあ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川にロマンを抱く男!

2017年11月15日 23時41分31秒 | ワンコ
月曜日のお散歩で河原で遊んだときのこと

いつも走り回っていた岩盤地帯は川の底になっていた



増水で河原の草は倒された上に、なんだか地形も変わっていた
ワンズは面白そうに探検していた



クアトロは浅瀬なら、川に入っていいと思っているようで…
そしてやることは…



お宝探し?
いえいえ、川底の石拾い



しかも大物がお好き

11月でも川の水はそれおほど冷たくはなかった
真冬でもわんどで泳いでいるクアトロだから
これくらいはへっちゃらだね
これから冬になると、河原の草が枯れるので
河原探検がたくさんできるね
楽しい季節到来だね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題点を露呈出来た男、解決を見出せた女!

2017年11月14日 23時55分27秒 | ワンコ
日曜日に受けたディスクの講習会

初めての千葉ポートパーク
敷地内には菱形?のタワーがある
タワーのように伸び上がるチャッピー



講習会は我々以外は皆常連さんの様だった
ウチの場合は、まずは現在の状況を見せるところから始まった

チャピパパの投げとクアトロのキャッチはいい感じだったが
戻ってきての受け渡しが出来ない
その日は特に酷く、渡そうとしないクアトロ
しまいにはディスクを咥えて逃げ回っていた

最近のクアトロとのディスタンスでの問題点は、戻りの遅さと受け渡しだったので
それがハッキリと出てのはかえって良かった

ディスクの受け渡しに関しては、クアトロが自らディスクを話す様にするのが理想的だ
引っ張りっこするのは良くない
それは以前から指摘を受けていたことだ

しばらくはクアトロとの根比べとなりそうだ
ディスクを咥えて戻ってきたら、ディスクには触らずにクアトロの体に触る
これはクアトロにディスクは取らないよというサインになるそうだが…
それにしてもこの日のクアトロは良く逃げ回っていた

のんちゃんは「ドロップ」というコマンドでディスクを放す様にしようとしていたが
「ドロップ」というコマンドは無しでというのが講師の指導だった
自らディスクを放すか人間がディスクを持ったら放すという動きにする
これが難関だが、受け渡しでもたついているので
ゲームではのんちゃんは3投しかできない
根気強くやっていくしかないのかな

その他に練習時においての基本ルールを言い渡された


チャッピーに関しては、最初はやる気なさそうな動きのチャッピーだった
オヤツがないとディスクを追いかけない
講師はオヤツなしでやりたかったようだが、オヤツを使っての練習となった

講習会の後半になって、やる気の出てきたチャッピー
ちょっとした投げのタイミングや投げ方を変えるだけで、よく追いかけるようになり
飛んでいるディスクをキャッチしていた
乗ってくれば、いろいろとこなすチャッピー

これぐらいの高さを飛び越すのなんてお手の物



決めポーズの変形版も習得



フリースタイルへの道が開けてきたぞ

クアトロも、フリーを視野に入れて練習することにした

今日もおもちゃでドロップの練習をしたよ
完璧には程遠い
今週末の大会は見送るかなあ
この調子だと、追いかけっこで終わりそうだしね

年内の予定を考えなきゃなあ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDカードを入れ忘れたあ〜!

2017年11月13日 23時59分28秒 | ワンコ
昨日は初めての千葉での講習会に参加してきた
クアトロはこれからの課題がはっきりしたかな
チャッピーは最初はやる気なしだったが、アドバイスにより
格段にやる気を出し、希望の光が見えた感じがした
詳しくは後日書くとして…

昨日は暗くなるまで会場にいて、それから寄り道をしながら帰った
講習の内容はビデオに撮ったが、ブログ用に写真も撮った
帰宅して写真をパソコンに取り込もうとしたら…ありゃりゃ
SDカードが入っていない
SDカードが無ければデジカメ本体にも画像は保存されるので大丈夫なのだが
カメラとパソコンを直接繋いでも、画像が取り込めない
説明書を出して読んでいるうちに、パソコンの前の椅子に座ったまま寝落ちしていた
のんちゃん自身は講習を受けてはないが、朝早いし気疲れもする
昨夜はブログは諦めて寝た

今日は昨日アドバイスを受けたことを練習しようと、東京都側の広場へ行った
さくらちゃんがいたので、一緒に練習
昨日講習で教わったことを、えらそーに受け売りするのんちゃん
チャッピーが受けたアドバイスは、さくらちゃんにも適用できそうだね
いろいろ試しながらの練習はとても勉強になり、楽しかった

スパイク君も加わって、久しぶりに4匹で会えた



せっかくなので記念撮影



クアトロが一番落ち着きなかったね
真っ先に動き出していた

お友達とはバイバイして、ワンズは多摩川の岩盤地帯に行ってみた
今日はシャンプーをするので、その前に思いっきり泥んこになるのもいいかと思い
久しぶりに岩盤したいに行ってみたが…
川の水量が増えて、岩盤は流れの下になっていた



台風での増水の影響はまだ残っていて、河原の様子が随分と変わっていた

川は流れが速くて、急に深くなりそうだ



クアトロ〜!それ以上川に入るなよ!

結局、川の底の石を咥えに行く



泳ぐ気は無いようで、これ以上は水に浸かろうとはしなかったが
何度も川の石は拾っていたので



かなりびしょ濡れ

チャッピーも河原探索を楽しんでいた



帰宅してワンズのシャンプーをして、掃除をしたり片付けたりして
さ、写真をパソコンに取り込もう
あれれ?またSDカードが入っていない
散歩に出る時に入れたつもりになっていた
2日連続で忘れるなんて…ボケちゃったのか?私?
かなりヤバイ

今日は眠気に邪魔されずに、カメラ本体からSDカードに無事にコピーすることが出来
昨日の画像も一緒にパソコンに取り込めた









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果的にディスク封印日となった!

2017年11月11日 23時59分10秒 | ワンコ
今朝は普段よりも遅い起床だったが、そんなに遅いわけではなかったのに
洗濯をしたり、いろいろ片付けているうちに時間が経ち
朝のお散歩に出たのは10時半だった

明日はディスクの講習会を受けに行く
初めて参加する団体と場所
そういえば…1日がかりの講習会に行くのは初めてだ
ジャックラッセルテリアの訓練に詳しい人がいると聞いて
受けてみることにした
どんなアドバイスが聞けるのか楽しみだ

今日も投げ練とクアトロとの練習をしようと思ったが
朝散歩はポケモンのレイドを求めて歩き
結局レイドバトルはできなかったが
ワンズの行きたい多摩川の広場には行かなかった
こんな風に強い日も投げ練したほうがいいのだが、なんだか疲れたので
今日はディスクなしの日になった


昨日のクアトロはディスクの練習はほんの少しだったが
よく集中していた

このディスクをlock-onする姿勢が好きだ



キャッチ体勢は盤石



この時って、クアトロからはディスクはどんな風に見えているのかな?

そしてキャッチ



ちょっとおっとっとな感じにも見える

明日は初めての千葉だ!
楽しみだなあ〜

おまけ

昨日のチャッピーは、落ちていた植木鉢を咥えて激走していた



なんでもオモチャになるねえ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の恵みで育ちました!

2017年11月10日 23時57分59秒 | 自然
今日はたくさんの洗濯物があったり、用事があったりで
朝の散歩に出るのが大幅に遅くなった

でも、広場に行ったらスパイクくんに会えた
「あれはスパイク君かなあ?」と言ったら
一斉に駆け出したワンズ

目的はスパイク君のオモチャじゃないの?と思ったが
3匹とも久しぶりの再会を喜んでいた



チャッピーも青空の下でたくさん走った



動くと暑いくらいの気候だった


1週間くらい前にスーパーで買ってきた豆苗を料理に使い
根っこからまた芽が出てくるので、水栽培しておいた
キッチンだと日の光が当たらずに成長が遅い
よく日の当たるベランダに出したら…
元気よくあっという間に茂った



勢いがいいね
よく見ると豆科の植物に見られるヒゲも出ている



いい感じのグリーンなっていて、食べるのを躊躇してしまった
このまま育てると、豆がなるのかな?
もうすこし様子を見守ってみようかなあ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする