元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

「たまもの」なんです!

2017年11月09日 23時41分34秒 | 親子劇場
数日前のこと
夕方帰宅したエルちゃんは、部屋の中でチャッピーとフリーの練習をしていた
いろんな小技の確認をしていたようだ…
「ごろ〜ん」の技もおやつで誘導しなくても遠隔操作でできるようになってきた

ゴローンはどんどんできるようになっていったようで
「これも日々の訓練のたわものだねえ」とエルちゃん
それを言うならたまものだろう」とのんちゃん

オイオイ日本語大丈夫かあ?
というプチ親子劇場

 たわもの 



※注  たわむとは
  1 他から力を加えられて弓なりに曲がる。しなう。「実の重みで枝が―・む」
  2 飽きて疲れる。心がくじける。
  →撓 (しな) う



うるせ〜わ

だいたい、たまものというほど練習していないけどね
チャッピーは楽しそうにやっている
もっとたくさんディスクで遊んであげてね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコッタパンケーキでセレブ気分?

2017年11月08日 22時41分40秒 | グルメ
今日は二子玉川でお友達とランチをして
カフェでお茶しようとなり
二子玉川にはおしゃれなカフェがたくさんある
お友達に「bills行ってみる?」と言われ、なんだそれ?と知らないのんちゃん

billsはリコッタパンケーキが有名だそうで
ハリウッドのセレブたちが大絶賛しているそうだ

食べてみよう
「パンケーキは20分くらいかかりますがよろしいですか?」と店員さん
オッケーっすよお友達とタノんしくおしゃべりしながら待つ

量が多いというので、2人で1つを注文した
シェアして食べる人が多いようで、「とりわけされますか?」と店員さんに聞かれた

やっとテーブルに来たリコッタパンケーキ



確かにデカイ



そして分厚い

いい香りだ

バナナも1本添えられている
パンケーキは1枚半ずつ食べたが、お腹いっぱいでパンパンになった
フワフワ感が半端ない
甘さ控えめで美味しい
でも、これを3枚も朝食に食べるのはキツイなあ

クックパッドには「リコッタパンケーキ風のレシピ」がいくつかあった
リコッダチーズ、ベーキングパウダー…フムフム…
でもきっと自分で作ってもこんなにふわふわにはできないんだろうなあ

久しぶりの二子玉ランチは楽しかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクだって伸び代広いぞ!

2017年11月07日 23時59分19秒 | ワンコ
今日も青空が広がって、温かい日だった
もちろんワンズは上機嫌



すっごく久しぶりにさくらちゃんと遊べたよ
仕事で東京都側の広場日はあまり行かなかったり
暑い季節は早朝散歩ばかりで、なかなかお友達と遊ぶ機会がなかったね

仲良し3匹で記念撮影
皆いい子に「待て」できている



今日は投げ練ようにディスクを4枚持ってお散歩に出た
キャッチ率は最初は低かったが、遊びを挟みながらも
ディスクのときは集中して、しっかりキャッチするようになるクアトロ

さくらちゃんのママが連続トスキャッチをクアトロにしてくれた
驚くほどよくディスクの飛ぶ先を見て、キャッチするクアトロ
キャッチしたディスクをすぐに放して、次のディスクのキャッチに向かっていた
1年前はキャッチしたディスクをなかなか放さなかったのに
いつの間にか進化しているクアトロ

これなら、フリースタイルもすんなりと形になれそうな期待感
フリーをやるなら、投げ手もいろんな投げ方を出来ないとね
次の日曜日は講習を受けに行くので、フリーのアドバイスも受けたいね
クアトロも伸び代がい〜っぱいある
一緒に進化していきたい



チャッピーも今日は自由に遊んでいた
太陽の下が似合うね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸び代秘策を考えた!

2017年11月06日 23時59分51秒 | ワンコ
championshipの大会に出るのは昨日で3回目だ
いつかはゲットしたいぜトロフィーを
道のりは遠そうだが、諦めないもんね



トロフィーへの道のりを短くするためには
昨日たくさん発見した「伸び代」を埋めていかないとね

反省点の一つとして、クアトロのテンションのコントロールだ
雨や仕事で練習できなかったこともあり
前日や大会の近い日にクアトロにディスクをやらせすぎてしまった

雨でディスクができなかった後のクアトロは、素晴らしい集中力を見せ
戻りも速かった

昨日の大会では、2ndラウンドでは追いかける速度もいつのより遅かった
そのためいつも通りに投げても追いつけなかった

新しい試みとして、大会の3日前からはクアトロはディスク封印とすることにした
人間の投げ練はしっかりとやる
今までは投げ練にワンズも連れて行き、お散歩も兼ねていたが
投げ練は人間だけ行くことにする

当日のクアトロのテンションをどう持っていくかは決めていないが
昨日は当日もクアトロとゲーム前にやりすぎてしまったと思う
どうしてものんちゃんとチャピパパのダブルハンドラーなので
練習も倍になる

ここはクアトロを信じて、しっかりと投げるしかないかな

「アラウンド」「待て」の足回りの動きは
少し練習しただけで、かなり落ち着くようになってきたので
引き続きオモチャでも練習しようと思う

まずは次の大会18日を目指して計画を立てた
iPhoneの家族共通カレンダーにも「ディスク封印日」と入れたもんね
エルちゃんが「これって何?」と驚いていた

大会に出るようになって1年が経ったが、結構無計画にやっていた
これからはクアトロのモチベーションも考慮していかなきゃね
「伸び代」の可能性を信じて進むさ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びしろを確認!

2017年11月05日 23時36分49秒 | ワンコ
水戸のchampion ship大会に乗り込んだ!

決勝に残りたいっ
そのために、ここ3日間はみっちりと練習した



だがしかーし懸念していた事項がすべて炸裂
1stラウンドは1キャッチ、2ndラウンドもわずか1キャッチ
確認してこなかったけど、最下位だろう
決勝なんて全然遠い

でもねえ…投げがすっごく悪かったわけではない
クアトロとのタイミングが合わなかった
クアトロのディスクへのテンションを上げられずに終わってしまった
水戸まで行ったのに、こんなグダグダなんて

もう帰ろうかとも思ったけどね
でも、やっぱり今日のような大会は猛者が集まるのでとても勉強になる
自分のやりたい方向性も見えてきたかな…

まともにディスクを始めてやっと1年だ
色々と話を聞くと、皆一生懸命努力して上手くなっている
のんちゃんの練習したなんて、たいしたことないのだ

結果には落ち込んだが、大会自体は楽しかった
帰宅してため息をついているのんちゃんに
「投げがダメダメだったわけではないんだよ!」とチャピパパ
「課題も見えて今後につなげられるし」
「伸びしろが広がったと思えばいいじゃないか
と、チャピパパに励まされた

この伸びしろ、しっかりつかんで伸ばしていきたい!」



決勝に出られない代わりに、いろんなワンコと触れ合ったり
ゲームをたくさん見るのは面白い

決勝に出ない分、チャッピーともたくさん遊んであげた



伸びしろを伸ばして上達していけるように、いくつか決まりごとを考えた
次回にリベンジだぞ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題はドロップだけではなく…!

2017年11月04日 23時02分04秒 | ワンコ
今日は午前中から投げ練をした

なかなか調子が出ず、ディスクは右へ左へ
こりゃあヤバイ 明日はかなりの醜態を晒しそうだ
腕の高さ、投げる時に下がらないように…など気をつけて
しっかり回転をかけて…とひたすら練習して、投げはなんとか取り戻した

では、クアトロと練習だ
1投目は確実にポイントを上げたい!という気負いから、すっぽ抜けた投げ
戻ってきたクアトロはディスクをドロップせず
もぎ取って投げるも、タイミングは合わずにクアトロがディスクを見失う
ダメダメじゃん

クアトロとのタイミング練習もした
チャピパパもクアトロとの練習をしたので、クアトロフル稼働となり
お疲れになったご様子
帰りの車の中では、珍しくすぐに横になって寝ていた




明日は、こんな風に飛びついて



こんな風にナイスキャッチして



決勝に進みたい

さてさてど〜なることやら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃぶしゃぶでまいう〜!

2017年11月03日 23時12分32秒 | グルメ
今日はチャピパパ親戚での食事会
午後2時からだったので、午前中にじっくりとお散歩してからワンズはお留守番
お天気が良くて温かかったので、窓を旋回にして出かけたかったが
帰りの時間が読めなかったので、夜寒くなってはかわいそうなので
窓は少し開けた状態で出かけた
帰宅したのは8時頃になったが、部屋の中は温かかったのでホッとした


今日のお食事は和食



和食は季節感があるのがイイね
器も素敵だった

テーブルにお鍋が置かれたので、何鍋かなあ?



しゃぶしゃぶだった



しゃぶしゃぶを食べるのは久しぶりだ
お肉はジューシーで美味しかった
でも、もう2枚くらい食べたかったかも〜


お利口にお留守番していたワンズ
午後5時になると、部屋の灯りがつくようにセットしたつもりだったが
帰宅時には真っ暗だったそうだ
2匹でいるとはいえ、寂しかったかな?

明日は日曜日の大会に向けて、しっかりと投げ練しようね



決勝ラウンドまで残りたいね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕だって、キャッチ成功したいんだ!

2017年11月02日 22時56分03秒 | ワンコ
今日はチャピパパが休みを取って、一緒に投げ練をした
朝に「投げ練広場」に行き、朝食前に練習
広場の駐車場は16時半に閉まるので、2時過ぎからまた練習をしに行った

台風や用事があったりで、4週間ぶりの大会になる
かなり久しぶりの投げ練になるチャピパパは、思うような投げができなかったようだが
午後の練習の時には、以前の感覚を取り戻した様子だ
やっぱり、続けることって大事ね

クアトロとのタイミングも念入りに練習していた
5日のチャンピオンシップに向けて、じっくりと投げ込んだ
明日も朝から投げ練するぞ


今日もクアトロはよく集中してディスクを追いかけていた
でも…本番さながらに1分は買ってやってみたが
ドロップはうまくいかなかった
なかなか放さなかったね
のんちゃんが時間を気にしているのが、思いっきりバレている感じだ
ドッグコントロールはまだまだだね

そんなクアトロだが、真剣にディスクを追いかけている
いつだって全力投球

さあ、キャッチだぞ!



んん



これは投げが良くなかったからディスクが傾いてしまったんだけどね



それでもディスクはlock-on!えらいぞ



次のスローでは…?



ナイスキャッチ



シッカリと咥えて…



着地



持ち帰ったディスクは、なぜか自分に立てかけるクアトロ



この笑顔 5日の水戸大会でも見たいね!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの空に溶け込む男!

2017年11月01日 23時58分37秒 | ワンコ
今日の空は良い!
美しい〜!
秋の雲が広がっていた



やっぱりワンズは青空が似合う



今日は「投げ練広場」へ車で行った
平日は人がとても少ないから、たくさん遊ばせた後
ワンズは車待機してもらって、じっくり投げ練をした

その後、ワンズを車から出して
クアトロとディスクの練習をした
今日もクアトロはきちんとドロップした
これが5日の大会でも出来るといいな
まずはのんちゃんが落ち着いて投げることだとは思う

クアトロとの練習はやりすぎないように
クアトロが「まだやりたいなあ」と思うくらいで止めておいた

せっかくいいお天気なので、また少し遊んだ
落ちていた枝もワンズにはオモチャになる
枝を持ち上げたら、飛びつくワンズ

狙いを定めるクアトロ



バネを有効に使って…



ジャンプ!



浮遊中〜!



今日も舞っておりましたとさ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする