元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

テリア種の特性!

2018年06月09日 16時19分05秒 | ワンコ
ディスク大会での受け渡しは、なかなか進歩が見られない
そろそろ見ている方も呆れてイライラしている事だろう

毎回、アドバイスをたくさん頂く
とても有り難い
と、同時に自分の勉強不足も実感している

水戸でいただいたアドバイスの中で
「テリア種」としてのしつけの基本があった
テリア種は「褒める」か「叱る」がしつけの基本
そして、テリア種に絶対にやってはいけない事をやっていると…
「媚びる」事だ

特にのんちゃんはゲームではディスクを渡してくれないので
「ドロップ」と言いつつも「ディスクを離してくださいお願いします」
という感じになっていた
ディスクを見据えて渡さない時は、絶対に眼を合わせようとはしない
完全に主導権を犬に奪われている
練習ではできているのに…と思っていたが、ゲーム中は自分が主導権を握れると学習してしまい
ディスクを渡さない事で優位に立つを実践されていたのかな

ゲームが始まる前にクアトロは飛び付く
これもやらせてはいけないと言われた
これに関しては、以前にも「師範」から指摘されていたが
ディスク拒否の時代もあったので、対処は後回しになっていた

テリア種についてググってみると「狩猟犬」としての気質が必ず表記されている
小さくてパワフルなジャックラッセルテリアなのは十分承知して飼っている
そこが魅力なのだが、特長を最大限に引き出せていないのが残念だ
ジャックラッセルテリアに絶対必要な「アイコンタクト」という記載もあった
ディスクを始めて「アイコンタクト」を犬も飼い主も覚えた
コマンドもかなり覚えたが、アイコンタクトは十分に活かされていないと反省

ディスクを取った事を褒めるのではなく、戻ってきて渡した事で褒める
と指摘を受けた
たしかにディスクを取って戻ってきて渡してコンプリートだ

これらの事を踏まえて、修正してみよう
まずは「褒める」を意識して実践
「アイコンタクト」でコマンドは毅然と



広場でクアトロと練習した
戻ってきたら自分の目の前まで来させて出した手にディスクを乗せる
のんちゃんがディスクを掴むとクアトロはディスクを掴むと離す
1回目は出来たが、2回目はまだ大会での優位の記憶が残っているので
ギリギリ手の届かない位置で止まって、ディスクに手を伸ばすと首を振って阻止する
そこでディスクを掴むとつかんで顔を向かせてグッとアイコンタクトをしながら
「ドロップ」と言うと、口からディスクを離す
そこで高い声で褒める満面の笑顔で褒める
スムーズに行く時と、何度もドロップを言わなければいけないときもあるが
頑として渡さないという態度は無い
ディスクを渡すと、次に投げてもらうために走り出す
良い感じだいや、練習では前も良い感じだった油断ならない
ゲーム本番でできなければ意味がない
ディスクを投げる前に飛びつく事も、制御できる兆しが見えてきた
クアトロに主導権を取られないように、まだ工夫は必要だが
無駄なエネルギーをゲーム前に使わせないようにしたい



ディスクを楽しそうに追いかけるクアトロ
ゲームでもその意欲を発揮できるようにしたい

次の大会は16日だが…まだエントリーしていない
練習する時間も限られているしなあ
ゲームで実践していきたいから、エントリーしようかな

普段の生活の中でも「褒める」「アイコンタクト」を意識してするようにしている
活発なジャックラッセルテリアとの生活を満喫するもんね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さで思い出す震災!

2018年06月07日 23時47分15秒 | ワンコ
昨日と今日の仕事の会場は暑かった
ビルの中の会議室なのだが、蒸し暑い
クーラーが入っていないかのようだった
そんなに省エネしなくても…って思うくらいに空調が効いていない

この空調が効かない暑さって
2011年の震災の年の夏を思い出す
あの年は電気使用量が足りなくなるというので、思いっきり節電ムード
空調が思いっきり効いていなくって蒸し暑い夏だった
もう7年前になるんだね

2011年6月の写真を撮る見返して見ると…

チー多摩のメンツと遊ぶチャッピー
ジャックラッセルテリアの半年先輩のバロンくんと
元気にガウリングしていた



チャッピーもバロンも若いなあ
後ろに写っている大型犬はワイマラナーのメイ姉さん



遠慮なくガウッているねえ
この頃はクアトロの影も形もなかったね
チャッピーが妊娠するのはこの1ヶ月後だったね



いまでもガウるのが好きなのは、小さい頃からこうやって遊んでいたからだね

震災の事を思い出したついでに
非常袋の中身も賞味期限切れがないか確認しておこうかな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びに夢中になって、お漏らし!

2018年06月06日 23時27分39秒 | ワンコ
今日は朝から雨
朝散歩も夕方散歩も行けなかった

帰宅すると、待ってましたとばかりに飛んでくるワンズ
のんちゃんが帰宅すると、それを合図にトイレをすることの多いワンズ
今日もそのルーティンを終え、すっきりしたところで
部屋の中で遊ぼう

チャッピーとは大好きなスリッパで遊び
その後にはクアトロと室内ディスク
受け渡しの練習を兼ねて、チョイ投げや連続キャッチをした
練習の時は、本当にちゃんとディスクを渡す
クアトロが主導権を取らないように気をつけた
チョイ投げにも、しっかりとディスクを見据えて真剣にキャッチしていた
とてもよく集中していた
そろそろ終えてディスクを片付けようとしていたら
クアトロがお漏らしをした
もう我慢できなくて、出てしまったという感じだった
床に点線を描いた感じだった

急いでトイレトレイに誘導して残りオシッコをさせて
スッキリしたクアトロ
「遊びたいけど、オシッコもしたい 
今日はあそびを優先してしまった模様
お漏らしをしたので、申し訳なさそうな表情で物陰に隠れたクアトロ
人間の子供っぽねえ



今日はあまり身体を動かせなかったので、体力は有り余っているだろうが
雨だとお散歩をせがまないワンズ

明日は雨が止むから、たくさん遊べると良いね



梅雨はジメジメしてイヤだけど、日が長いのは嬉しいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸フライングドッグクラブ!

2018年06月05日 23時02分28秒 | ワンコ
この前の土日のディスク大会の会場は水戸フライングドッグクラブ
というドッグランだった

水戸の大会に出るようになって、最初は行くだけで精一杯で
ドッグランのことは、広くて良いところだなあと思っていただけだった

アジリティの設備があるみたいだなあ…と、気になっていたが
ここではディスクストリームのイベントや練習があるそうだ



エクストリームで使う坂は、チャッピーのお気に入り
2日には、一番高いところにも上がってみた



かなりの傾斜があっても、ワンコは進めるのね
降りるときは、慎重に足を運ぶのが面白い

プールもある
ランの中にある小屋もオシャレ
テーブルに何か置いてあるのか、興味津々のワンズ



特に美味しいものはないと思うんだけどね
体をいっぱいに伸ばしても、届かないチビワンズ

エクストリームも興味あるね
でも、ドッグコントロールができていない今は
色々やるのは難しいかなあ
いろんな経験してみたいけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸大会、納豆パワー不発!

2018年06月04日 23時38分43秒 | ワンコ
2日、3日はK9のNortheastDiv GAME3rdのゲーム

水戸での大会

朝から納豆定食で気合を入れたが…
のんちゃんの結果は惨憺たるもの
1stラウンドも2ndラウンドも、1投づつ
キャッチは成功したが、クアトロは頑としてディスクを渡さない
これじゃあ、何しにきたんだか

ディスクの受け渡しの睨めっこも、もう周りは呆れる頃だ
沢山アドバイスをいただいた
やっぱりドッグコントロールができていないってことかな
アドバイスに従って、練習を変えてみよう
自分の中でまとめたいので、この内容は後日


チャピパパに対しては、スムーズとは言えないが
ディスクを離すクアトロ



全投キャッチとはいかないが
かろうじて決勝ラウンドには進めた
でも、この日の1、2位のスコアはかなり高くて
なかなか追いつけない
3位に終わった
羨ましいぜえ!



特に決勝ラウンドでのクアトロの走りは良かった
もどりも速かった
暑いからあまり走らせないほうがいいのかと思ったが
クアトロは走るのが気持ちいい様子だった



大会では満足行く結果をなかなか出せない
でも、他のプレーヤーのゲームを見るのは勉強になる
いつかはこんな風に…

帰りの友部SAで買物をした
納豆も買ったが、ご当地うまい棒も買ったよ



ちょっと粘っこい感じのする味だ
しっかり食べて、次の水戸はせいはしてやる
勢いだけだが…

今日は二子玉川’で仕事だったので、自転車でいった
多摩川の土手の道は漕いでいて気持ちよかった
ディスクを数枚持参して、帰りに広場で投げ練をした
焦らずにいつも安定したスローをしたい
さらに手の甲が日焼けしたのんちゃんであった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内容は良くないが2位ゲット!

2018年06月03日 13時26分35秒 | ワンコ
昨日はK9のディスク大会で水戸へ

1stラウンドは、ディスクをなかなか離さないクアトロ
なんとか2投して2キャッチ
今シーズンからルールが少し改正されて
小型犬のスモールドッグのカテゴリーは
中距離と長距離はポイントが稼げるようになった
せっかくだから、ポイントまあまあを重ねて行きたい
それなのに ……投げの数少な過ぎ〜!

2ndラウンドは1投しかできなかった
でも、長距離なげて「旨味ポイント」でキャッチ
ポイントまあまあ加算できた

なんとまあ、3投3キャッチという省エネな感じで
決勝ラウンドに進めた
って言うか、まさかの1位通過



今シーズンの決勝ラウンドに進むと貰えるステッカー
形が昨シーズンと変わった
カッコイイ!
ステッカー目指して今シーズンも頑張ろう!



気温が上がって陽射しが強くて暑かった
ワンズのクレートはタープ内の簡易ベッドの上
風が吹けば心地いいが
風が強いとディスクが流される

決勝ラウンドは辛うじて2投したが
1キャッチで逆転され、2位に終わった

それでも決勝ラウンドに残ったのも久しぶりなので
上出来なかぁ
受け渡しの課題はまたまだではあるが
第1投目を確実にキャッチさせるという目標は
果たせた

温泉♨️に浸かって、持参してビールで祝杯🍺
車中泊したよー
昼間は真夏の暑さだったのに、夜は気温が下がって来た
夜中に寒くて目が覚めた
寝袋にクアトロとしっかりと入って朝まで快適に寝た

朝食は、SAのレストランの納豆朝定食



水戸に来たら、納豆だよねー

日曜日も頑張ったよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊本番に向けて!

2018年06月01日 21時11分05秒 | ワンコ
今朝のお散歩は8時頃に東京都側のドッグランに着く位に出た

ドッグランではあまり盛り上がらないワンズだが
まだ誰もいなかったので、おもちゃを出すと
食らいつこうとするクアトロ
しばしボール遊びに興じた
お散歩中なら、ボールもちゃんとドロップできるんだけどねえ



ボールを追いかけて、少し遊んだ
日差しは強かった
チャッピーは少しだけダッシュしたが
囲いのないところで走りたいようで
ドッグランを出た後に、広場へと行きたがった
日差しがさらに強くなりそうなので、帰ったよ




明日はK9のディスク大会で水戸へいく
車中泊をして、土日共ゲームに出る予定だ
この前の宮ヶ瀬の車中泊はまだお試しだったので
明日が本番かな
以前に車中泊したサービスエリアで泊まろうか…
大会の会場のドッグランで泊まろうか…
まだ決めかねている
他に車中泊出来る場所を探したが、それほどはないね



土日の天気は良さそうだ

まずはゲームにしっかりと望んで
第1投目をしっかりとキャッチできるように落ち着いて投げるぞ!
気合い入れていくぞ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする