いったことある北海道のスポットをまとめてみました。

写真と短い感想で北海道のスポットまとめます。(600箇所を超えるまできました〜♪)
北海道ルート作成の手助けになれば。。

新嵐山スカイパーク

2018年09月24日 | 展望(山・平原)
芽室にある展望台を備えた自然施設

芽室町の南側、道道55号が通るメムロスキー場にある
ここは冬場はスキー場らしく、展望台ヘはちょうどスキー場のベースから山に入っていく道を登ってアクセスする。スキー場の山頂部に展望棟が建っていて、リフトの降り場が近くにある。けっこうしっかり展望が開け、あまり高くはないが展望台からは広い十勝平野を一望できる。
また、敷地内は散策できるようになっていてその時期には行ったことはないが一面の花を楽しめるらしい。
冬のスキー場営業時期はどういう風に景色が見えるんだろうか~


●2018年8月
・アクセス

・展望台



■公式サイト
http://www.shin-arashiyama.jp/

■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場食堂ふじ膳

2018年09月24日 | お店(飲食店)
帯広の市場の中にあるお食事何処

帯広北西部にある帯広地方卸売市場の二階にある
安くて美味しいメニューが揃っており、がっつり食べたい人はざんぎなどのお肉系、あっさりめにいきたい人はそばといった感じでよりどりみどり。
お店は同じく市場二階にあるお寿司やさんとつながっていて席は共用。一部こあがりみたいな座敷ちっくなところもある。
朝早めにたべるにはいいところ~


●2018年8月



■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広地方卸売市場

2018年09月24日 | 市場・総合食品販売
帯広にある市場

十勝地方を東西に走る国道38号の帯広より西側、そこから少し北に入ったところにある
ここは一階が農産物からお肉、魚、パンまで売っている市場になっていて、二階に食堂がある。市場では食材を仕入れられるだけでなく土産になるようなものも仕入れられる。
このまわり意外と食材はスーパーで、みたいな感じになるのでけっこう便利だと思う。
がっつり食材仕入れて楽しいキャンプ~


●2018年8月



■公式サイト
https://www.obihirosijyo.co.jp/

■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする