![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/4707cba62db600326b462458af5adf6e.jpg)
今日はKYさんとご一緒ですね。
黒鯛でもつりに行きましょうか。
海は随分凪てます。
東の風が強いんですけどね。
朝から磯に立って頑張りましたが
なんにもつれませんでした。
車で少々寝た後、
場所を変更です。
寄せえさを沢山持って
えっちらおっちら磯伝いを歩きました。
午後になっても東風です。
結構吹いてましたね。
沖は所々白波が見えます。
東の風なので釣り座から見て左から右、
潮は右から左へと逆です。
結構速く動いてましたので、
風向きと相殺されて道糸がはらんでました。
結構いい感じです。
しばらくメバルが連発でつれます。
昼間なのにね。
なんか変な感じ。
ベラも小めじなも釣れませんね。
うーんこれは変です。
何度も仕掛けを変えますが状況変わらず。
2時間後、ようやくつりました。
KYさんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/ace80b6949cba842baa3c3974b2f74b1.jpg)
真っ黒な黒鯛でしたね。
根から出てきたばっかりのような個体です。
あまり活性よくないんでしょうか。
するともう一回あたり。
KYさんですけども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ce/90ffddb772652b4ad011ab04db9102fa.jpg)
いいめじなでしたね。
私にはつれません。
KYさん上手です。
まずめ時、ようやくめじながぽつぽつ。
あんまり大きくないんですけどね。
でも今日は黒鯛狙いなんです。
私はつれないまま暗くなっちゃいました。
暗くなるころに東風がぴたりとおさまります。
するとペタペタな海へ変わりましたね。
もうこれ、だめな感じですかね。
釣り座からあっちこっち投げてみました。
アジです、アジ。
でっかいアジでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/01776406e86d20af11610ea96febba44.jpg)
潮が初夏に変わってくる予兆でしょうか。
その後4つ程もでっかいアジです。
KYさんも2つ。
大きすぎておいしくなさそうです。
結構頑張ったんですけどね。
私は黒鯛も大きなめじなもつれませんでした。
黒鯛は連敗でしたね。
めじなよかアジの方が大きいですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/11/443a9528a9cec7fcdab1e3a5b82b146d.jpg)
まぁこれはこれでね。
だいぶ夜も気温があがりましたね。
もう少し水温があがったら
アオリイカの季節でしょうか。
あれもこれもですね。
気が多くて困ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/4af5daf61f37c1dea721650f1007e6d3.jpg)
美味しさも料理の腕によりますよね。
我が家は適当料理なので
それなりの味になっちゃいます。
もったいないと思うんですけどね。
コメント返信を頂きありがとうございます(^-^)
アジ、良いですねぇ(-。-;
何気に家族に一番喜ばれます^_^
刺身、なめろう、干物、フライ、諸々と庶民の味ですよネェf^_^;
あじですね、
まぁこんなもんかなって感じでした。
水が温かくなってきましたね。
あとひと潮?ふた潮?
今年はもっと変わったお魚がつりたいですよね。
でっかいアジは喰いでがあって美味かったんじゃござんせんか?
夜磯は凪倒れでござんしょうか( ̄▽ ̄;)
そろそろ水温上昇して楽しい季節がやってきやすね♪