今日は内房へ行ってみよう。おひさしぶりの内房はどんな按配でしょう?
今の時期、抱卵したデブっちょのメジナが釣れるはずだ。
正直お腹が出ている自分は嫌いだが、でぶでぶのメジナは大好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/06729fd9c52d65702b00641c64143a28.jpg)
出発
ここの所、南房ばっかだったのになぜ急に内房へ?
前日の天気予報では北よりの風でウネリがかなり入るとの事。そして夕方、日が沈んでから満潮をむかえる潮周り。おまけに水温も14度を超えているとの情報が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/5b69e48c34e99ba64c679527dc4cc9d2.jpg)
こりゃ内房でしょ~
南房のように数は期待できないが、目方が嵩んだデブっちょが一発釣れるかも。しかし内房は南房よりか距離が近くてイイですなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/5e3233462b2944229a1016383f4cb12d.jpg)
お天気悪し
そういえば今日は夕方まで降雨の予報だったが全然降っていない。正直、雨にズブ濡れを覚悟していた。こりゃ俺様の日頃の行いがイイせいだろうな…間違いは無かろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bd/35935270178dd9a320eaa5223a5c78bc.jpg)
あ~やるぞ~
♪つ~けまつ~けまつけまつけ~る
♪ぱちぱちつ~けまつ~け~て~♪
…すぐに洗脳されてしまう。ちょっと前までは「AKB様」の歌を口ずさんでいたが、ここの所は「きゃりぱみゅ様」になった。自分でもどこがイイのか分からんが妙に脳に刺激をあたえ洗脳するこの音感…策にハマっているな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/6877fa5cceba3c460f6ff5018ab9ce16.jpg)
つ~けまつ~けま♪
そういえば先日、ネットの無料動画で「きゃりぱみゅ様」を見ていたら、思いっきり嫁さんに怒られた。
嫁:『アンタいい年して何見てんのよっ!』
じ:『だ、だってぇ今これぇ~、じょしこうこうせいに、人気絶大なんだよぅ~』
嫁:『ほんっとに馬鹿じゃないのっ!』
なんか嫁さんは超好きくないらしい。今度は嫁が寝てからこっそり夜中に見てやろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/6ce77276750140c5f26868580e39b607.jpg)
ここでやる
あれあれ?予報ではウネリで波が高い予報だったがぜんぜんじゃん。予報がハズレすぎは良くないでしょう?どっちかって言うとベタ凪ぎなんですが?
まぁハズレ予報はいつもの事。今日は脳が既に「内房メジナ」になっているので、ダメもとでチャレンジしてみよう。まぁ暗くなればなんとかなるのでは?
本日は内房なので道糸とハリスは1.75号。毎度思う事だが、南房での「4号通し」に慣れてしまっているのでこんな細ハリスで大丈夫かと心配になる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/804570bf7f03e2da785b7b5ae9571bca.jpg)
こっぱ
な~んかぜんぜん流れも無く釣れる気がしません。一匹小さなメジナが釣れた後は何も釣れず、時間だけが過ぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/4131918448f83f0d4ebe643d726fc283.jpg)
沈め
狙うポイントはすぐ足元の際。沈み根があるのでその周りを丹念に狙う。…って言っても置き竿だがな(笑)
チャランボに竿は掛けたまま、ウキの周りにコマセをパラパラ拡散させて投入させる。と、なんかウキが沈んでいるんだか根掛かりなんだかよくわからん。…アタリ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/09566d4577b1fc3bde486358f6545bab.jpg)
メバルさん
んーひどいね…小さすぎだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9c/c18ece0e1331f4bdd6b5fb04e2d1a407.jpg)
サイズあっぷ
んーヤバイすな。こりゃピンチ。ぜんぜん釣れる気配なし。もうちょっとウネリと流れがあればなぁ。
辺りは暗くなり、電気ウキを点灯させる。相変わらず竿はチャランボに掛けたまま。こりゃ竿を持っていようが掛け竿だろうがおんなじさー。
刻々と過ぎる時間…潮が上がってきて大分潮の流れが出てきた。なんかイイ雰囲気だなぁって思っていたら久しぶりにウキがジワリと沈む。
おっ。きたろ?
あ。きたみたい。
アワセを入れるとメジナらしき引き。今日は超激細ハリス1.75号なもんで慎重にやりとり(笑)したがってタモ出動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fd/c63199f75ffac52013d7f08d62eaa7de.jpg)
37センチ
なんとか本命が釣れた。狙い通りと言いたい所だが、今日は内房らしい「でぶメジナ」が釣りたいのです。そう、でぶでぶのやつがね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/8428d3f33b75ca52e2be124692abebb2.jpg)
スカリ
針にオキアミを付けて足元に投入、チャランボに竿を掛けてコマセをパラリン♪
1枚目を釣ったあと数投目。おんなじポイントでウキが沈む。またきちゃったかな?
慎重にやりとり…なんせ超極細ハリスなモンで…ってしつこい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/4aeda13ec38079753dd6a92c5f6a5935.jpg)
36センチ
さっきよりか長寸は短いがデブりぎみ♪そうそうこんなやつこんなやつ。もうちょっと全体的に大きさが欲しいですなぁ。
潮が下げ8分にかかり、今日で一番潮が動いていると感じる。
また数投目…またまた同じポイントでウキが沈む…
んーさっきよか大きいかな?うんうんなかなかの重み…でぶでぶでぶでぶでぶめじな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/3f04825e40b79b2311db8ad1adda35e9.jpg)
いっちょあがり♪
サイズは今日一番、42センチで程よいデブり具合…んーナイスなお腹ですなぁ。体高があって内湾ならではのイイ魚体。
欲を言えばもっともっと腹パンが良かったけど…まぁ十分満足です。結局この後も追釣を狙うも時合終了のようで撤収です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/bfa29ff7d3a9fbb655539f0cc54cdb33.jpg)
42・37・36センチ
そう言えば今日は一度も竿を持って釣りをしなかった。チャランボに掛けっぱなし。なんて物ぐさな俺様なのでしょう。腕もへったくれも無ぇやな~(笑)でもまぁ内房地磯ではなかなかのモンでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/991f8abe417051d241f4d66b11d87cf3.jpg)
終了
よし、じゃあ内房での任務は完了したし…
次は…
南房で任務を遂行ぅ♪
にほんブログ村
いつもありがとう
本日の釣果
メバル様 2匹
こっぱ様 1匹
メジナ様 42・37・36センチ
続く…
今の時期、抱卵したデブっちょのメジナが釣れるはずだ。
正直お腹が出ている自分は嫌いだが、でぶでぶのメジナは大好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/06729fd9c52d65702b00641c64143a28.jpg)
出発
ここの所、南房ばっかだったのになぜ急に内房へ?
前日の天気予報では北よりの風でウネリがかなり入るとの事。そして夕方、日が沈んでから満潮をむかえる潮周り。おまけに水温も14度を超えているとの情報が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/5b69e48c34e99ba64c679527dc4cc9d2.jpg)
こりゃ内房でしょ~
南房のように数は期待できないが、目方が嵩んだデブっちょが一発釣れるかも。しかし内房は南房よりか距離が近くてイイですなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/5e3233462b2944229a1016383f4cb12d.jpg)
お天気悪し
そういえば今日は夕方まで降雨の予報だったが全然降っていない。正直、雨にズブ濡れを覚悟していた。こりゃ俺様の日頃の行いがイイせいだろうな…間違いは無かろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bd/35935270178dd9a320eaa5223a5c78bc.jpg)
あ~やるぞ~
♪つ~けまつ~けまつけまつけ~る
♪ぱちぱちつ~けまつ~け~て~♪
…すぐに洗脳されてしまう。ちょっと前までは「AKB様」の歌を口ずさんでいたが、ここの所は「きゃりぱみゅ様」になった。自分でもどこがイイのか分からんが妙に脳に刺激をあたえ洗脳するこの音感…策にハマっているな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/6877fa5cceba3c460f6ff5018ab9ce16.jpg)
つ~けまつ~けま♪
そういえば先日、ネットの無料動画で「きゃりぱみゅ様」を見ていたら、思いっきり嫁さんに怒られた。
嫁:『アンタいい年して何見てんのよっ!』
じ:『だ、だってぇ今これぇ~、じょしこうこうせいに、人気絶大なんだよぅ~』
嫁:『ほんっとに馬鹿じゃないのっ!』
なんか嫁さんは超好きくないらしい。今度は嫁が寝てからこっそり夜中に見てやろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/6ce77276750140c5f26868580e39b607.jpg)
ここでやる
あれあれ?予報ではウネリで波が高い予報だったがぜんぜんじゃん。予報がハズレすぎは良くないでしょう?どっちかって言うとベタ凪ぎなんですが?
まぁハズレ予報はいつもの事。今日は脳が既に「内房メジナ」になっているので、ダメもとでチャレンジしてみよう。まぁ暗くなればなんとかなるのでは?
本日は内房なので道糸とハリスは1.75号。毎度思う事だが、南房での「4号通し」に慣れてしまっているのでこんな細ハリスで大丈夫かと心配になる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/804570bf7f03e2da785b7b5ae9571bca.jpg)
こっぱ
な~んかぜんぜん流れも無く釣れる気がしません。一匹小さなメジナが釣れた後は何も釣れず、時間だけが過ぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/4131918448f83f0d4ebe643d726fc283.jpg)
沈め
狙うポイントはすぐ足元の際。沈み根があるのでその周りを丹念に狙う。…って言っても置き竿だがな(笑)
チャランボに竿は掛けたまま、ウキの周りにコマセをパラパラ拡散させて投入させる。と、なんかウキが沈んでいるんだか根掛かりなんだかよくわからん。…アタリ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/09566d4577b1fc3bde486358f6545bab.jpg)
メバルさん
んーひどいね…小さすぎだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9c/c18ece0e1331f4bdd6b5fb04e2d1a407.jpg)
サイズあっぷ
んーヤバイすな。こりゃピンチ。ぜんぜん釣れる気配なし。もうちょっとウネリと流れがあればなぁ。
辺りは暗くなり、電気ウキを点灯させる。相変わらず竿はチャランボに掛けたまま。こりゃ竿を持っていようが掛け竿だろうがおんなじさー。
刻々と過ぎる時間…潮が上がってきて大分潮の流れが出てきた。なんかイイ雰囲気だなぁって思っていたら久しぶりにウキがジワリと沈む。
おっ。きたろ?
あ。きたみたい。
アワセを入れるとメジナらしき引き。今日は超激細ハリス1.75号なもんで慎重にやりとり(笑)したがってタモ出動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fd/c63199f75ffac52013d7f08d62eaa7de.jpg)
37センチ
なんとか本命が釣れた。狙い通りと言いたい所だが、今日は内房らしい「でぶメジナ」が釣りたいのです。そう、でぶでぶのやつがね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/8428d3f33b75ca52e2be124692abebb2.jpg)
スカリ
針にオキアミを付けて足元に投入、チャランボに竿を掛けてコマセをパラリン♪
1枚目を釣ったあと数投目。おんなじポイントでウキが沈む。またきちゃったかな?
慎重にやりとり…なんせ超極細ハリスなモンで…ってしつこい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/4aeda13ec38079753dd6a92c5f6a5935.jpg)
36センチ
さっきよりか長寸は短いがデブりぎみ♪そうそうこんなやつこんなやつ。もうちょっと全体的に大きさが欲しいですなぁ。
潮が下げ8分にかかり、今日で一番潮が動いていると感じる。
また数投目…またまた同じポイントでウキが沈む…
んーさっきよか大きいかな?うんうんなかなかの重み…でぶでぶでぶでぶでぶめじな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/3f04825e40b79b2311db8ad1adda35e9.jpg)
いっちょあがり♪
サイズは今日一番、42センチで程よいデブり具合…んーナイスなお腹ですなぁ。体高があって内湾ならではのイイ魚体。
欲を言えばもっともっと腹パンが良かったけど…まぁ十分満足です。結局この後も追釣を狙うも時合終了のようで撤収です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/bfa29ff7d3a9fbb655539f0cc54cdb33.jpg)
42・37・36センチ
そう言えば今日は一度も竿を持って釣りをしなかった。チャランボに掛けっぱなし。なんて物ぐさな俺様なのでしょう。腕もへったくれも無ぇやな~(笑)でもまぁ内房地磯ではなかなかのモンでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/991f8abe417051d241f4d66b11d87cf3.jpg)
終了
よし、じゃあ内房での任務は完了したし…
次は…
南房で任務を遂行ぅ♪
![にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ](http://fishing.blogmura.com/kantoturi/img/originalimg/0000008684.jpg)
いつもありがとう
本日の釣果
メバル様 2匹
こっぱ様 1匹
メジナ様 42・37・36センチ
続く…