11月9日(土)4時~8時 千里中央公園一帯
2012・11月 「千里ニュータウンまちびらき50年」の記念事業として開催された光のアートイベント
約800名のボランティアにより、千里ニュータウンの人口と同じ9万個のキャンドルに灯りが・・・
今回は2回目。カレンダーに印をつけ天気予報もチェック
場所は「千里中央公園」。多分あそこ・・・。自転車で…ズバリ的中。一杯の人
あちこちで「うわー綺麗」と声が上がる
フラッシュをつけたり消したり!??どちらが綺麗なのかな??
家で観たら沢山のブレが! 日曜は雨の予報。お天気で何より
暗闇に浮かぶ光・色とりどりの木々 とっても綺麗でした!
きっとこれからも続いていく事でしょう
デジブック 『千里キャンドルロード』
800人ものボランティァと9万個のキャンドル・・・。
キャンドルの一つが自分?だと思うと さらに愛しいわぁ~。
52回目もあるのでしょうか?
カップの絵もそれぞれ 気持ちがコモっていいですね。
もうすぐクリスマスですね。色んな光が気持ちを高揚させてくれ・・・うれしくなります。
私も何時からかなと思い、ネットで見て今回2回目だと知りました。
以前はここに展望台も有ったのですが、今は有りません。
体育館が出来た頃に無くなったのかな?
久しぶりに行きましたが広いですよ。
来年覚えていたら行って見て下さい
これからキャンドルやライトアップのブログが増えるでしょうね。楽しみです。
風もなく穏やかな天気で良かったですね
展望台 今はないんですね
ここからの朝日がきれいだと聞き一度は行って
見たいと思っていました
キャンドルやイルミネーションの撮影は難しいですね
フラッシュなしでデジカメの「手持ち夜景モード」
にするときれいに撮れるかもしれません
試してみてね
千中へ行く時はいつも通っていたのですが、古江台と思っていたので
「千里中央公園」というのがピンと来ませんでした。
「豊中市立千里体育館」となっていたので、豊中市の管轄なんだと改まって思いました。
まだまだカメラの機能を使いこなせていません。