塾長日誌 on the web

復活しました。

こんばんは、田原です10

2012-10-12 17:02:29 | 奥田塾編(こんばんは、田原です。)

こんばんは、田原です

昨日、小田の記事にもありましたが
工学部の合宿に行っておりました

「2年になってから、合法的に友達を作ろう」という感じのスタンスです

僕は、知ってる人は知っていると思いますが、基本ぼっちです
ぼっちブログというブログを書いていた時期もありました
黒歴史です

今回、合宿を経てそれなりに話した人は、数人いたのですが
新人戦後には、忘れられてそうな気がします


この合宿で、僕が一番輝いていたのは、晩飯の時だったかもしれません
晩は、なんと焼肉食べ放題だったので、追い込んで食べさせてもらいました
途中から、誰かと話すとか正直どうでもよかったです
ただ、黙々と米・肉を口にはこんでいました

最初は、同じテーブルの人も
「さすが、ボート部だ」みたいなことをのたまっていましたが
後半は、若干引いてました


その後、ビンゴ大会や自己紹介などいろいろありましたが
僕は、いまいち雰囲気になじめず
皆が、酒を飲んで談笑している中、ひっそりと部屋で寝てました


翌朝、みんなが寝ている中、早く目が覚めて暇だったので、朝練の代わりにランニングをすることにしました
ちなみに、ボート部の陸トレの中で1番好きなのは、ランニングです
いい天気で、風も気持ちよく、見慣れない景色の中で走るのは、なかなかいい気分でした
思えば、合宿の中で一番楽しかったかもしれません
さすがに、誰かに見られると、また引かれる可能性を感じたので、こっそり部屋に戻ってプロテインを飲みました


2日目は、朝飯を食べた後、スポーツ大会をして早々に仙台に帰ってきました
スポーツ大会といっても、50mくらい走っただけだったので、特に書くこともないです
と、以上が今回の合宿での出来事でした


しかし、これだけ飲み食いして、温泉にも入れて、参加費500円は安い
かなり元はとれたので、個人的にはかなりよかったです
来年、ナノサイエンスコースに入った人は、行ってみてはどうでしょう

では、最後に今回の合宿所と周辺の風景を載せて終わります



奥の赤い屋根の建物が合宿所
見た目の割に、中は綺麗でした




今朝のランニングコース
ばあちゃんの家に遊びに来たような心地よさがありました

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (奥田)
2012-10-12 20:49:38
はい、田原ありがとう。

やはりそういう風になったか。

しかし、こんな時にまでランニングするとは殊勝な奴だ。

もう戸田入りしているだろうか。

新人選頑張ってくれ。
返信する

コメントを投稿