塾長日誌 on the web

復活しました。

久々の乗艇

2011-03-21 20:13:45 | 奥田塾編(東北編)
今日は朝からずっと雨で寒い1日でした。
朝は休みで、午後のみの練習でした。

昼には崎山さんから、レクチャーがありました。
フィニッシュについてのレクチャーでした。

そして午後にはいよいよ乗艇へ。
雨が降っていて寒いかと思いましたが、乗り始めるとそんなに気になりませんでした。
ただ風が少し強くラフコンでした。
東北以外の団体はどこも漕いでおらず、すいていました。
久しぶりで沈しないか心配でしたが、さすがに大丈夫でした。
しっかりと覚えているものです。

明日から本格的に練習していきます。

戸田合宿開始

2011-03-20 19:34:48 | 奥田塾編(東北編)
今日から戸田での合宿がスタートしました。
これはギロチンのパソコンから更新しています。
朝にポンドのそばをランニングしました。
久しぶりにボート漕いでる姿を生でみました。
ただ地震の影響で活動している団体が少なく、艇はあまり多くありませんでした。

昼にはOBのナッカムがやってきました。
みんなで昼ごはんを食べに行きました。


             ナッカムと荒川

荒川は花粉症です。
写真でもわかるように店内の壁にはミラーボールが無数に埋め込んであるというすごい内装でした。
ナッカムの社会人の力はイマイチで、僕と荒川は大部分を自力で払いました。

その後は午後の練習へ。
とは言っても、まだ乗る艇がなかったのでまたランニングしました。
艇を眺めながら走るのはとても楽しかったです。
ランニングしていると、ビデオを撮っている本田さんに出会いました。
本田さんは現在明治安田生命に所属しております。
少々世間話をして、今度飲みに行こうと約束しました。

練習も終わり艇庫でダウンをしていると2階からエルゴを漕ぐ音が聞こえてきました。
誰かな~と思って見に行くと、なんとベトナムでした。

MOL023.3gp

何でも最近お土産を食べ過ぎてカロリーを摂取しすぎているので、エルゴを引いていたらしいです。

明日から乗艇します。
沈しない様に気をつけます。

戸田到着

2011-03-19 22:02:04 | 奥田塾編(東北編)
今日の朝早くに仙台を出発し、21時頃に東北大の戸田艇庫に到着しました。

一回新潟を経由したのでかなり時間がかかってしまいました。
長時間の移動で疲れました。

明日から練習が始まります。
避難生活から競技者生活になります。
頑張っていきます!

いざ、戸田へ

2011-03-18 21:53:54 | 奥田塾編(東北編)
明日戸田に出発するので、今日は久しぶりに仙台駅に行きました。
震災から1週間経ちましたが、未だにコンビニはどこも閉まっているし、ガソリンスタンドには車が行列を作っています。

僕が行った不動産屋もとても忙しそうでした。
一番の繁忙期に地震に遭ってしまったので、とても大変そうでした。


明日の朝に戸田に出発します。
まず、新潟に行きそこから池袋駅に行くそうです。
いよいよ部活に合流することになります。
思えばボートを漕ぐのは実に5か月ぶりです。
楽しみであり、不安でもあります。
波乱のスタートとなりました仙台生活。
これからしばらくは戸田にいることになりそうです。

今日は雪

2011-03-17 20:59:47 | 奥田塾編(東北編)
予想外の地震で、荒川家での居候生活も2週間以上が経ちました。
今日不動産屋に電話したら、しばらく入居は無理とのことでした。
まあ、こんな時なので仕方ありません。
学校もしばらくなくて、仙台にいる理由もないので戸田に行くことにしました。
家は契約だけして、入居は戸田から帰ってきてからとなるでしょう。
ということで島田、荷物はしばらく預かっといてくれ。

今日の仙台はとても寒く雪も降っていました。

    
              雪の仙台

戸田の部員は「帰るところがないから漕ぎまくる!!」と練習しているらしいです。
なんという闘志、僕も頑張ります。