先週のスプリンターズSから一週間にならんとしています。早いなあと思いますが、こんな調子で暮れまであっという間に進みそうです。日も短くなってきたし、寒くなる前にいろいろとやっておかないと……。
さて、金曜の今日は重賞レースの追い切り情報を集約する日です。先週は調教評価のよかった馬たちが上位に来ましたので、今回も「識者」のみなさんの「眼力」に期待したいところです。名前はお出ししませんが、ネットで関連情報を発信されているみなさんには、毎度のことながら感謝申し上げます。
今週は三日間開催で、重賞が3つ組まれています。長くなるので、土日の東京の2レースを取り上げて、月曜・京都は当日予想に組み入れることにします。まずは、土曜の2歳重賞、サウジアラビアRCです。
土曜 東京11R サウジアラビアRC 2歳GⅢ 追い切り情報 まとめ
・ウインアクトゥール:南W稍で終い12秒台前半。小柄で仕上がり早だが、このメンバーでは割引き。
・エコロマーズ:坂路55.8-40.0-25.9-12.9。輸送もあって軽め。水準級の動きだが、穴を開けられるか。
・ゴンバデカーブス:南W51.1-36.3-23.5-11.5。先週までも好時計連発で仕上がり万全。あとは相手。
・シュトラウス:南W51.6-37.0-11.3。大物感がある。迫力のある走りを見せ、ここは首位候補。
・ハッピーサプライズ:南Wで強めに追われ、しまい11秒台後半。この馬なりに悪くはないが。
・ボンドガール:南W52.1-37.7-11.5。3勝Cの古馬と併せ遜色ない走り。上位必至で楽しみ。
・マイネルブリックス:坂路55.4-40.7-26.8-13.2。先週除外の影響で軽め。力はありそうだが……。
・マリンバンカー:南Wでしまい11.3と好時計。右手前の走りに硬さがあり、東京コースが合うかどうか。
・レーヴジーニアル:CWでしまい11秒台前半。この馬なりに動きは素軽く、出来は悪くない。
調教具合から評価すれば、レースは太字の3頭の順番づけが焦点でしょう。スケールの大きさではシュトラウスですが、現時点ではボンドガールの方が上をいってるかもしれませんし、ゴンバデガーブースも十分太刀打ちできそうです。「三強」の一角崩しはかなり難しいと思いますが、可能性があるとすれば、レーヴジーニアル、マイネルブリックス、マリンバンカーまででしょう。三連馬券を1枚持って眺めるレースではないかと思います。
つづいて、日曜の毎日王冠ですが、こちらは主要馬のみにします。
日曜 東京11R 毎日王冠 GⅡ 主要馬追い切り情報 まとめ
・アドマイヤハダル:CWで終い12.1。本来調教はもっと時計の出る馬なので、やや不満。
・ウインカーネリアン:南Wで終い11.5。好調。このメンバーに入ってもやれそうな出来。
・エエヤン:南W36.1-22.7-11.1。休み明けでも仕上がり良好で力は出せる。あとは相手。
・エルトンバローズ:坂路52.6-37.7-24.2-11.7。先週までのもたつきが解消され上昇ムード。
・ジャスティンカフェ:昨年2着。CW単走で軽め。出来は悪くないが、次を見据えたつくりに映る。
・シュネルマイスター:一昨年1着。南Wで終い11秒台前半。春の勢いにはあと一歩。まだ前哨戦のつくりか。
・ソングライン:南W稍52.8-37.7-23.3-11.0。通常の休み明けよりも一段高い出来。首位候補。
・バビット:坂路52.7-38.3-24.8-12.3。久々だが、力を出せる仕上がりには持ってきた印象。
・バラジ:南Wで一杯に追われ、しまい11秒台半ば。一連の出来はキープしている。
・フェーングロッテン:坂路52.8-38.2-24.9-12.5。春シーズンの好調時からは一歩劣る。使ってからか。
★5つ満点評価で順番をつければ、
☆★★★★ ソングライン
☆★★★ エエヤン
★★★ エルトンバローズ ウインカーネリアン
☆★★ シュネルマイスター ジャスティンカフェ バラジ
といった印象です。ソングラインは次走はブリーダーズカップを視野に入れているようですが、叩いてから調子を上げるいつものパターンからすると、今回はかなり出来上がっている印象です。ただ牝馬で57㌔を背負い、初距離の1800ですから、この馬が1番人気になるとすれば、勝つのは別の馬ではないかと勘ぐってしまいます。
というわけで、本日もお読みいただきありがとうございました。大分涼しくなって今日は好天ですので、布団でも干しましょうか。草も取らないと……。よい週末を迎えられるよう祈ります。一日がんばりましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます