今日からいよいよ秋の東京開催です。三日間開催初日の今日は、2歳の実力馬が激突します。おそらくこの世代のGⅠ戦線を盛り上げてくれそうな素質馬たちですんで、どんな走りを見せてくれるか楽しみです。一応予想は立ててみますが、予想するよりも、早く見たいレースですね。今朝のオッズを見ながら、枠人気と私のねらい馬を並べてみます(〇数字は単勝人気順)。
10/ 7(土) 東京11R サウジアラビアRC 2歳GⅢ 芝1600
〇1番人気枠=3枠 ボンドガール①
〇2番人気枠=1枠 シュトラウス②
〇3番人気枠=2枠 ゴンバデガーブース③
〇4番人気枠=7枠 レーヴジーニアル④
〇5番人気枠=6枠
〇6番人気枠=4枠
〇7番人気枠=8枠 マリンバンカー⑦ マイネルブリックス⑧
〇8番人気枠=5枠
6月の東京でレーンさんが乗って新馬勝ちした3頭が上位1~3人気ですから、どれが一番強いかは、レーンさんに電話して教えてもらえるとよいのですが(笑)、今朝の現状、ルメールさんが乗って2番人気なら、単勝1倍台のボンドガールより、あえてシュトラウスの方を中心視します。新馬戦は不良馬場でしたが、持ったままで2着に1.5秒、9馬身差をつけての圧勝でした。さほどメンバーが強くなかったと言えばそれまでですが、ストライドは迫力があるし、ここも大物感たっぷりの走りで勝って、暮れのGⅠで主役をはってくれるものと期待します。馬券の方は、いつもは相手8頭の多点買いですが、ここは5頭が限度でしょう。穴は8枠、特にマイネルブリックスあたりと見ています。でも、何が起こるかわからないと言っても、やはり1~3人気で決まってトリガミになってしまう気がします。勝負するなら1点買いですかね。シュトラウス頭の三連単でも9.0倍しかつきませんけど。
東京競馬はその前の10R西湖特別も1番人気が単勝1倍台と、全体的に本命サイドの一日になりそうですので、ねらいのレースについては、京都に目を転じてみたいと思います。
10/ 7(土) 京都11R 藤森S OP ダート1200
〇1番人気枠=8枠 チェイスザドリーム③ スマートフォルス④
〇2番人気枠=2枠 サンライズアムール②
〇3番人気枠=1枠 タガノクリステル①
〇4番人気枠=4枠 サトノテンペスト⑤ エリモグリッター⑫
〇5番人気枠=7枠 カルネアサーダ⑧
〇6番人気枠=3枠 スナークダヴィンチ⑥
〇7番人気枠=6枠 アーバンイェーガー⑨
〇8番人気枠=5枠
ねらいたいのは8枠のチェイスザドリームですが、147枠が枠人気上位5つの入る例のパターンですので、7枠のカルネアサーダと両睨みにして、今日の京都の出目を追いながら軸間を確定しようと思います。穴で怖いのは9歳馬のアーバンイェーガーと、あとはエリモグリッターの3着突っ込みでしょう。
あと、京都の最終12R、2勝クラス1800ダートも混戦ですが、持ち時計で優位のインテンスフレイムが来て、ニホンピロクリフあたりの人気薄を一緒に連れてきてくれるとうれしいなと思っています。
さて、先月に続く三日間開催ですが、舞台が東京・京都に替わって初日ですんで、あんまり鼻息荒くならないようにと心がけています。本日もお読みいただきありがとうございました。みなさんの好配当・高配当を祈ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます