Winning Ticket for All Vol.2

レース展望と回顧、馬券術について

有馬記念 三強か一強か

2022-12-18 | 予想

 日曜のグランプリ・レース有馬記念まで一週間となりました。今年はダービー馬や菊花賞馬が出走しないので、オールスターそろい踏みというわけにはいきませんが、3歳で天皇賞を制したイクイノックス(皐月賞・ダービーともに2着)が出てくるので、古馬勢とどんな戦いを見せてくれるか楽しみです。

 3歳は他にも2頭出走予定ですが、今年の3歳馬は、私見ながら、けっこう強いと思っています(ひょっとすると3着以内に2頭入るかもしれません)。というのも、4歳の雄であるエフフォーリアやタイトルホルダーらと単純に持ち時計で能力比較をすると、3歳のイクイノックスの方が優勢に映るからです。イクイノックスとエフフォーリアは3歳時に同じ臨戦過程を踏んでいるので、タイトルホルダーや今回出走しないシャフリヤールも含めて、レースタイムと上り時計を比べると、こうなります(上段が去年)。

<皐月賞>

  エフフォーリア   2分00秒6  36秒7 ※稍重

  タイトルホルダー  2分01秒1  37秒5  〃  

  イクイノックス   1分59秒8  34秒6 ※良

 

<ダービー>

  シャフリヤール   2分22秒5  33秒4 ※良

  エフフォーリア   2分22秒5  33秒4(以下同じ)

  タイトルホルダー  2分23秒1  34秒3     

  イクイノックス   2分21秒9  33秒6 

 

<天皇賞秋>

  エフフォーリア   1分57秒9  33秒2     

  イクイノックス   1分57秒5  32秒7

  シャフリヤール   1分58秒1  33秒6

 

 エフフォーリアは春の大阪杯で大敗してからすっかり調子を崩してしまい、これが宝塚記念6着以来の復帰戦となりますし、タイトルホルダーも極悪馬場の凱旋門賞を激走した後のレースで、海外遠征疲れがどう影響するか、ともに体調面で疑問符が付きます。その点、イクイノックスは昨年のエフフォーリアと同じで、秋の初戦で天皇賞を勝って、有馬記念まで8週間、余裕のある調整をしてきたはずです。イクイノックスに利があると考えるのが当然です。

 でも、そんな机上の空論では済まないのが競馬のおもしろいところです(イクイノックスも中山よりは東京向きの馬だという感じはしますし)。次回はそのあたりを含めて検討します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日 朝日杯FSほかの反省

2022-12-18 | 競馬日記

 朝日杯は「予想」どおりといいますか、ドルチェMとダノンTの一騎打ちとなりました。3着に1勝馬の身で3番人気になったレイベリングまで入って、馬券は全くの本命サイドとなりました。見た感じでは、2歳の冬ですから当たり前ですが、全体的にまだ体が出来てない馬ばかりで、まだまだこれからという印象の馬が多いレースでした。現時点のセンスと完成度でドルチェMが勝ちましたが、今後、同馬がクラシックを狙えるかどうかは、やや疑問符がつきます。2着のダノンも今後の成長次第ですが、年明け後の春のレースで断然人気になるようなら、疑ってかかってもいいくらいの感じをもっています。4着以下の馬たちはなおさらで、もし、GⅠの上位入着を根拠に人気になるようなら、逆に切った方が馬券的妙味があると思っています。今月下旬の中山のホープフルSを見ないとわかりませんが、今日のGⅠを見た限りでは、まだ明け3歳牡馬勢の最強馬は不明です。

 肝心の馬券がどうだったのかというと、今日の阪神は、7Rまで1番人気と中位人気の組み合わせで平穏に流れていましたが、8・9・10Rと急に荒れ始めたので、11Rの朝日杯も荒れを期待して、3番人気のレイベリングを軸に格上げし、8番人気や9番人気の馬も絡めて、三連複万馬券を期待したのですが、一番つかない馬券が的中して、結果はトリガミさまでした。

 正直言うと、途中から馬券の狙いを朝日杯よりも中山メインのディッセンバーSの方にずらしていて、狙いの詳細は省きますが、1枠2番のショウナンマグマから流していました。ゴール寸前まではうまくいきそうだったのですが、2着に入った10番人気の馬が抜けてしまい、口惜しい結果となりました。三連複で17,420円もつきましたから、当てなければいけなかったのはむしろこっちでしたね。無念。

 さて、いよいよ来週はグランプリ。競馬をやっていると一年たつのが本当に早いです。来週は何とか景気のいい馬券を当てて自慢話でもしたいものです。また、がんばりましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日 今日の反省と明日の展望

2022-12-17 | 競馬日記

今日狙っていた中山と阪神のメインレースは両方とも荒れましたねぇ。

 中山11RターコイズSは、朝の段階で早々に3枠のアナザーリリックを軸にした馬券を買いましたが、この日の中山は、10Rまでで3着以内に入った馬の枠人気は1~3番人気枠の出目が23/30=76.7%で、枠人気としてはかなり本命の強い日でした。アナザーリリックのいる3枠は、直前に3番人気枠に繰り上がったことにあとで気づきましたが、それまではずっと4・5番手の人気枠だったので、これは何か怪しいなと感じて、7枠13番のミスニューヨーク(2番人気)を軸にした馬券を買い足しました。結果的にこの変更は「正解」だったのですが、相手探しが難しかった。直前の10Rで12番人気の馬が3着に来たので、例の「わたり」理論に従って10・12・14番人気の馬を相手にしようとオッズを睨んでいたのですが、発走直前になっても人気順が並んだり入れ替わったりしてなかなか定まりません。購入時点で12番人気だったローザノワールを一応選んだのですが、締め切り直前で13番人気だったフィアスプライドがローザNに替わって12番人気に上がったようで、このフィアスPが3着に入って、三連複の万馬券を演出することになりました。こういうのは後でわかって愕然とするのですが、ほとんど掌中にしていたはずの当たり馬券がするりと抜けたような口惜しい気分になります。でも、まあ、よくあることです。

 他方、阪神11RのタンザナイトSは、こちらも枠的には本命が強い日でしたので、1番人気枠の4枠のウラ人気馬ファストフォースを軸にしましたが、惜しくも4着でしたねぇ。3着に先着したミニオンペールは15番人気でした。8Rで13番人気が来ていたので「わたり」理論に従って、9・11・13・15番人気馬を警戒していたので、買えないこともなかったのですが、この馬の阪神コースの実績を見てしまうと、ちょっと手を出しづらかったですねぇ。それでもあまり考えずに機械的に買わなければいけないところですけど、軸馬が4着ではなあ。いい脚で伸びてきたので交わせると思ったんですけどねえ。

 というわけで、明日の阪神のGⅠを何とか当てて、愚痴っぽい暗雲を吹き飛ばしたいものです。

 今(前日夕方)時点の枠人気と私の狙い馬は以下のとおりです。

・1番人気枠6枠 ダノンタッチダウン ティニア

・2番人気枠1枠 ドルチェモア

・3番人気枠2枠 オールパルフェ

・4番人気枠7枠 レイベリング

・5番人気枠4枠 オオバンブルマイ グラニット

・6番人気枠8枠 コーパクリスティ エンファサイズ

・7番人気枠3枠 バグラダス

・8番人気枠5枠

 馬の1番人気はドルチェMですが、枠の1番人気はダノンT(の枠)のようです。明日の一日の流れをふまえると、予想もまた変わってきますが、常識的にはドルチェMかダノンTのどちらか(あるいは両方)を軸馬にするのが無難でしょう。こうなると、今日のメインのような穴馬券を期待するのはどうかということになりますが、波乱の要素はあります。新馬勝ちで臨んでくる赤字の2頭やまだ負けていない青字の2頭は、能力自体がよくわかりませんので、こういう馬たちが逆転する怖さは拭えません。

 さて、堅く収まるか、それとも波乱があるか。なるべく高配当を願って、みなさん、明日もまたがんばりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の狙い 阪神タンザナイトS

2022-12-17 | 予想

 「今日の狙い」と言いつつ、本音の狙いは昨日書いた中山のターコイズSの方なのですが、阪神は雨予報もあるので、少し波乱を期待して記事を上げています。

 去年勝ったナランフレグが、その後、今年の春、GⅠ高松宮記念を勝ち上がり、秋のGⅠスプリンターSでも3着に来ましたので、こちらのレースは3・4歳馬よりも年長の古馬に注目しています。血統的には最近ダイワメジャーの産駒が上位に来ていますので、その意味では大外の2番人気サンライズオネストが軸の候補でしょうか。でも、武ファンには申し訳ないけど、人気になって武が乗ると心配なんですよね。前走で大敗したから乗り役が替わるのは仕方ないんですけど、この馬はスタートで多少出遅れてもいつもはすぐに巻き返して上がっていくのに、前々走で末脚が切れたので、乗り役が期待しすぎたんでしょうかね。前走に限っては、後方から行って結局届かないというノリちゃんの「悪いクセ」が出てしまった気もします(だから替えられちゃったのかも知れませんが、個人的にはノリちゃんでいいんですけどねぇ)。その「不安」があって、全幅の信頼はおけませんので、今日の阪神の一日の流れを見ながら、最終的に軸馬を決めようと思っています。

 今朝の前売りオッズを見た段階での、枠人気と個人的なその他の狙い馬は以下のとおりです。これで三連複で勝負してみます。

・1番人気枠=4枠 スマートクラージュ ファストフォース

・2番人気枠=8枠 サンライズオネスト

・3番人気枠=2枠 ヴァトレニ

・4番人気枠=1枠 アスタールビー

・5番人気枠=7枠 ロードベイリーフ レジェーロ

・6番人気枠=5枠

・7番人気枠=3枠 グルーヴィット

・8番人気枠=6枠 マイネルジェロディ

 枠連のオッズを見ると、4枠流しの様相になっていて、みなさん、スマートクラージュ(あるいはファストフォース)に期待を寄せているようですが、どうなんでしょうか? 下位人気馬が1頭くらい絡んでくる楽しみはもっていますが。

 では、みなさんも、どうか高配当を。今日も一日がんばりましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の狙い GⅢターコイズS

2022-12-16 | 予想

 師走らしい寒い日が続くようになってきました。北日本は大雪で大変ですが、みなさんの無事を祈ります。

 明日土曜の阪神は雨のようですが、中山はどうでしょうか。降り出しが早くなるような気もしますが、そうなると以下の予想も微妙に修正が必要かもしれません。狙っているのは中山11RのターコイズSです。去年勝っているミスニューヨークが今年も出走するので、1番人気はこれかと思いきや、3・4歳馬が強いというデータもあり、前日夜の1番人気は、3歳馬のママコチャですかぁ。3連勝中だし、ソダシの全妹だし、能力全開で一気に重賞勝ちってところですかね。でも、この馬、ソダシの妹でシラユキヒメの血を引いているのに、白毛じゃなくて鹿毛馬なんですよねぇ。うーん、何だか意味もなく引っかかります。

 重量の軽い3歳馬を狙いたいところではありますが、私の中心馬は、3枠6番の4歳馬アナザーリリックですね。2走前の福島牝馬Sが後方から指す見事な勝ちっぷりでした。中山も得意だし、鞍上のマーカンドが魅力です。中山の重馬場で勝っているので(3月アネモネS)、雨が降っても大丈夫でしょう。問題は相手ですねぇ。前日夜のオッズで、いつものごとく、枠の人気と私が狙っている馬名を一覧にすると、以下のとおりです。

・1番人気枠=1枠 ママコチャ

・2番人気枠=7枠 ミスニューヨーク

・3番人気枠=8枠 ウインシャーロット

・4番人気枠=2枠 サブライムアンセム スカイグルーヴ

・5番人気枠=3枠 アナザーリリック 

・6番人気枠=4枠 シャーレイポピー

・7番人気枠=5枠

・8番人気枠=6枠 ローザノワール ライティア

 もし、馬場が重以下まで悪化したら、ミスニューヨークを軸にすることも頭に入れて、明日一日の中山のレースの傾向をよく見たいと思います。

 明日、「今日の狙い」で、重馬場で荒れそうなハンデ戦、阪神11RタンザナイトSのことを取り上げてみますので、よろしければ、また明日もお読みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする