Winning Ticket for All Vol.2

レース展望と回顧、馬券術について

12/20(水) 有馬記念の展望③ データ分析

2023-12-20 | 分析

 今日は「通常」の方式で、過去10年の3着以内馬のデータから、有馬記念を展望(分析)してみます。

有馬記念【2023年12月24日中山11R】出馬表、予想 | 競馬ラボ (keibalab.jp)

有馬記念(グランプリ)の過去10年データ、好走馬一覧(2023年12月24日中山11R) | 競馬ラボ (keibalab.jp)

 

1)前走(ステップ)※( )内は今回の該当馬、〇数字は人気順

 〇ジャパンカップ   8 (スターズオンアース⑤3着 ドウデュース③4着 タイトルホルダー④5着

                  ディープボンド⑧10着)

 〇天皇賞・秋     6 (ジャスティンパレス⑥2着

 〇菊花賞       6頭 (タスティエーラ②2着 ソールオリエンス①3着

 〇凱旋門賞      4頭 (スルーセブンシーズ4着)

 〇エリザベス女王杯  3頭 (ハーパー③3着 ライラック④4着

 

2)性齢(12/18掲載済み)※頭数は延べ数

 〇3歳 9頭   〇4歳 8頭   〇5歳 12頭   〇6歳 1頭  /◇牝馬 7頭

 

3)血統

 父サンデー系と母父ノーザンダンサー系が好相性のように映ります。この血脈に該当する馬を並べてみます。

サンデー系 × 母父ノーザンダンサー系

アイアンバローズ:父オルフェーヴル/母父Royal Anthem(ノーザンダンサーの曾孫

 

ジャスティンパレス:父ディープインパクト母父Royal Anthem(ノーザンダンサーの曾孫*上の弟

スルーセブンシーズ:父ドリームジャーニー/母父クロフネ(ノーザンダンサーの玄孫)

ソールオリエンス:父キタサンブラック/母父Motivator(ノーザンダンサーの孫

ディープボンド:父キズナ/母父キングヘイロー(ノーザンダンサーの曾孫)

プラダリア:父ディープインパクト/母父クロフネ(ノーザンダンサーの玄孫)

 

4)JRAホームページのデータ分析

 JRAのホームページのデータ分析は、上と重複する部分が多いですが、以下の点が強調されています。

データ分析:有馬記念 今週の注目レース JRA

  ①3歳から5歳が中心

  ②前走と同じ騎手が乗る上位人気馬

  ③前走は菊・秋天・JC・海外GⅠ組が主力

  ④前走4着以内が目安

  ⑤3歳三冠レースで3着以内あるいは同年のGⅠ勝ち馬が有力

 上の条件をすべて満たすのはジャスティンパレスです。タイトルホルダーは前走5着ですから、④だけ合いませんが、その他は合致しているので、次点の評価です。

 

5)宮田式バイオリズム

 最後に、宮田式バイオリズムがの馬を挙げておきます。

 ・アイアンバローズ    5・5・3・14

 ・スターズオンアース   3・4・4・0

 ・ディアスティマ     5・3・3・6

 ・ディープボンド     5・5・2・13

 ・ドウデュース      5・1・1・4

 ・ハーパー        2・2・2・1

  

 大混戦です。単勝人気の順を予想してもしょうがないですけど、おそらくスターズオンアースとジャスティンパレスが頭一つリードして、ドウデュース、タスティエーラ、ソールオリエンス、スルーセブンシーズ、タイトルホルダーらが続くといった感じになるのではと思います。ここまでですでに7頭ですから、これ以外の馬が馬券に絡んだら、三連はかなりの好配当になりそうです。

 データ的に一番合致しているのはジャスティンパレスだと思いますが、前走秋天2着は展開がはまった感じがなくもないですね(去年の有馬は⑦人気7着でしたし……)。それから、過去10年で複勝率6割と、有馬を得意にしているルメールさんが騎乗するスターズオンアースは、ここまでの戦歴がすべて3着以上ですから、最も手堅い存在です。ただ、「善戦牝馬」だけに1番人気になってしまうようだと勝つのは別の馬と考えた方がいいように思います。あと、これが引退レースのタイトルホルダーも、うまく逃がしてもらえれば粘り込める気もしますが、このレースを2回走って④人気5着、②人気9着ですから、このクラスの馬たちに目標にされるとやや分が悪いのかなという感じもします。菊花賞組はデータ的には有利ですが、今年の3歳馬の重賞成績からは、世代的に中心視するのはどうか、相手までが妥当かなというところです。……

 何とも迷いますが、近年牝馬が強い傾向から、ここは凱旋門賞で4着に頑張ったスルーセブンシーズに注目しておきます。中山は7回走って4・1・2・0と大得意です。半年前のグランプリ宝塚記念では2着。勝ったイクイノックスにクビ差まで迫りましたが、これは今年イクイノックスが対戦した馬たちの中では最も競った(接近した)ことになりますし、3着のジャスティンパレスは1馬身離しました。フランス遠征帰りですから、状態を確かめた上での取捨判断となりますが、宝塚記念のときに見せた調教具合なら期待大だと思います(一週前追い切りの評価はまずまずでした)。凱旋門で騎乗したルメールさんには残念ながら選んでもらえませんでしたが(笑)、宝塚時の池添くんに戻って、かえって福に転じるでしょう(選ばれなかった方が先着するというのは、私的にはよくあるパターンと思います)。

 ということで、あとは追い切り情報を見てから判断したいと思います。明日は、こちらも注目レースの土曜・阪神Cを検討してみます。本日もお読みいただきありがとうございました。今年も残り10日余り。楽しみな週末に向けてがんばっていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/19(火) 有馬記念の展望② 年度 “最強馬” 不在の場合

2023-12-19 | 分析

 イクイノックスが今年の “最強馬” であることに異論の余地はないと思います。おそらくJRAが後日発表する2023年の「年度代表馬」にも文句なく選ばれるでしょう。しかし、今年のように衆目の一致する「第一人者(馬)」がグランプリに出走しなかった場合、ついでに言えば、イクイノックスに次ぐ「二番手」のリバティアイランドもいない上に、3歳の菊花賞馬も出ないグランプリレースは、はたしてどんな決着となるのでしょうか。今日は、有馬記念を過去20年くらい遡って、そんなレアなケースがあるのかどうか調べてみたいと思います。

 その年の「最強馬」と「年度代表馬」は必ずしも一致しません。たとえば、2013年はオルフェーヴルが前年に続いて凱旋門賞を2着し、有馬記念も制していますが、この年の「年度代表馬」は、スプリンターズSと香港スプリントを連覇し、安田記念をも制した短距離界の雄、「世界のロードカナロア」でした。さすがに、「距離」を理由にロードカナロアを「最強馬」にふさわしからず、とは言えないとは思いますが、それでも中長距離に関して言えば、「第一人者(馬)」はやはりオルフェーヴルでよい気はします。しかし、主観で「最強馬」を選ぶわけにもいかないので、一応「年度代表馬」を目安に、その年の天皇賞・秋やJCの成績なども適宜加味しながら「最強馬」を特定しようと思います。とりあえず「年度代表馬」が有馬記念を走らなかったケースを拾ってみましょう。

 

   年度代表馬     有馬記念1⃣~3⃣着(※〇数字は人気、[ ]は前走の人気と着順)

20 アーモンドアイ   1⃣クロノジェネシス①   2⃣サラキア       3⃣フィエールマン②

             [天皇賞秋②3着]    [エリ女杯⑤2着]    [天皇賞秋⑤2着]

18 アーモンドアイ   1⃣ブラストワンピース③  2⃣レイデオロ①      3⃣シュヴァルグラン

             [菊花賞①4着]     [天皇賞秋②1着]    [JC⑤4着

15 モーリス      1⃣ゴールドアクター   2⃣サウンズオブアース⑤  3⃣キタサンブラック④

             [天皇賞秋②3着]    [JC⑤5着]      [菊花賞③1着]

12 ジェンティルドンナ 1⃣ゴールドシップ①    2⃣オーシャンブルー   3⃣ルーラーシップ②

             [菊花賞①1着]     [金鯱賞⑥1着]     [JC②3着]

09 ウォッカ      1⃣ドリームジャーニー②  2⃣ブエナビスタ①     3⃣エアシェイディ

             [天皇賞秋④6着]    [エリ女杯①3着]    [JC⑪5着

08 ウォッカ      1⃣ダイワスカーレット①  2⃣アドマイヤモナーク  3⃣エアシェイディ

             [天皇賞秋②2着]    [JC⑯12着]       [天皇賞秋⑧5着

 

 2015年のモーリスは、この年6戦全勝で安田記念、マイルCS、香港マイルを3つ獲り(翌年には天皇賞・秋や香港カップも制しました)、その強さが際だつ一年でした。実はこの年、宝塚記念を勝ち、天皇賞・秋も①人気で制したラブリーデイも年度代表馬の有力候補でしたが、次のJCで①人気3着、有馬記念が②人気5着で、評価を下げてしまい、選から漏れました。2013年のロードカナロアと同様、中長距離馬から年度代表馬が選ばれなかった、やや特殊な年だったと思います。

 さて、調べてみると、今年と同様、JCの上位1・2着と菊花賞馬が不在の年は、2020年のみです。2着に⑪人気のサラキアが入っているのが目を引きますが、改めて、一覧を眺めてみると、その他の年についても人気薄の連絡みが目につきます。やはり「年度代表馬」クラスの「最強馬」が参戦しない年のグランプリは荒れるのでは、という感じを強く持ちます。

 では、どんな馬が荒れを演出するのか。上の一覧から人気薄で3連に絡んだ馬たちの前走を見ると、JCが3頭、天皇賞・秋が2頭です。このあたりに穴馬が潜んでいると見るならば、前走JC組からは、そこそこ人気になりそうなドウデュースやタイトルホルダーよりも、ディープボンド(10着)に目がいきます。振り返れば、2年前の4歳時には、このレースでエフフォーリアの2着している馬ですので、今回人気を落としていれば、逆に絶好の狙い目かも知れません。牝馬では、エリザベス女王杯3・4着のハーパー、ライラックあたりでしょうか。

 明日はオーソドックな分析で有馬記念の本命馬を探ってみようと思います。本日もお読みいただきありがとうございました。今日は陽も出ず、寒い一日となりそうです。どうか暖かくしてお過ごしください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/18(月) 有馬記念の展望① 今年の3歳は強いのか

2023-12-18 | 分析

 いよいよグランプリ有馬記念が迫ってきました。欲を言えば、JCの1・2着馬や菊花賞馬が参戦してくれれば、夢のオールスター戦にふさわしかったと思います。残念ながらそれは叶わずですが、それでも、豪華メンバーが揃って、今年も楽しみな一戦になりそうです。

 今回は3歳勢から皐月賞馬とダービー馬が参戦します。古馬の一線級を相手に、3歳馬がどこまでやれるのかは、毎年レース予想をする上での最初のテーマです。過去10年の3着以内馬から性齢の出目を探ってみると、

 〇3歳 9頭   〇4歳 8頭   〇5歳 12頭   〇6歳 1頭  /◇牝馬 7頭

 (※頭数は延べ数)

5歳が最多で、6歳以上の高齢馬の三連絡みは1頭だけですので、5歳以下の勝負と見るのが妥当です。3歳から5歳の三世代で、今年はどの世代が優位なのか。個別の馬の強さは別途考えるとしても、もう少し全体的な世代の差がわかると、レース予想の参考になります。

 そこで、世代的な実力差を比べるため、6月以降、3歳馬が参戦した芝の重賞レースの成績(3歳で最先着を果たした馬の着順)を一覧にして比べてみることにします。前年と前々年(2022年と2021年)は、現4歳と5歳の3歳時のデータということになります。

 3歳馬の重賞成績 *〇数字は着順。  は3着以内を示す。

              2023年    2022年     2021年

 GⅠ 安田記念       ⑭      ④      ③ 

 GⅢ 函館スプリントS   ⑤      ①      ⑨ 

 GⅠ 宝塚記念       ⑩     出走なし   出走なし

 GⅢ CBC賞      出走なし    ①      ② 

 GⅢ アイビスSD    出走なし   出走なし    ① 

 GⅢ クイーンS      ①      ⑩     出走なし     

 GⅢ 関屋記念      出走なし   出走なし    ③ 

 GⅢ 北九州記念      ⑧      ③      ①      

 GⅡ 札幌記念       ②     出走なし    ① 

 GⅢ キーンランドC   出走なし    ②      ① 

 GⅢ 新潟記念       ①      ③      ⑫ 

 GⅢ 京成杯AH      ⑥      ⑧      ③ 

 GⅡ セントウルS     ⑤     出走なし    ② 

 GⅠ スプリンターズS   ⑫      ②      ③ 

 GⅡ 毎日王冠       ①     出走なし    ① 

 GⅠ 天皇賞・秋      ⑩      ①      ①  

 GⅡ 府中牝馬S      ⑩     出走なし   出走なし

 GⅡ 富士S        ⑪      ①      ① 

 GⅡ スワンS       ④      ⑦      ③  

 GⅠ エリザベス女王杯   ①      ③      ② 

 GⅢ 福島記念       ⑥      ④     出走なし

 GⅠ マイルCS      ④      ①      ② 

 GⅠ ジャパンC      ②      ⑤      ③  

 GⅢ 京阪杯        ②      ①      ⑤  

 GⅡ ステイヤーズS    ⑤     出走なし   出走なし

 GⅢ チャレンジC     ⑧      ⑧      ① 

 GⅢ ターコイズS     ④      ⑤     出走なし

 GⅡ 阪神C          ―        ⑱      ①     

        

 これを重賞のグレードごとに合計すると、以下のようになります。

(*3着以内レース回数/出走機会)

         2023年      2022年      2021年

  GⅠ       2/7       4/6       6/6  

  GⅡ       2/7       1/3       6/6  

  GⅢ       3/9       6/11       7/10    

   計      7/23        11/20      19/22 

 

 GⅠレースの成績に如実に現れていますが、2021年に3歳だった現5歳世代は古馬を蹴散らす活躍だったことがわかります。それに比べると、今年の3歳世代の重賞実績は今ひとつです(GⅠで3着以内だった2頭とは、ジャパンカップ2着のリバティアイランドとエリザベス女王杯を勝ったブレイディヴェーグで、いずれも牝馬。牡馬はいません)。現5歳が3歳のときの上の世代がたまたま強くなかっただけかも知れませんから、ここから5歳が「最強世代」と即断はできませんが、今年の3歳――タスティエーラ(ダービー馬)、ソールオリエンス(皐月賞馬)、ドゥラエレーデ(ホープフルS1着)、ハーパー(オークス2着)――については、個別の能力はともかくとして、現状で「強い世代」に属してはいないことは頭に入れておいてもよさそうです。

 明日は、イクイノックスのような最強馬が不在の年のレースがどうだったのか、過去の例を探してみようと思います。本日もお読みいただきありがとうございました。寒波襲来により、暖かい日に慣れていた身体には堪える週となりそうです。今週もがんばっていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/17(日) 本日のねらい 朝日杯FS

2023-12-17 | 予想

 昨日の東西メインはおいしかったですねぇ。出先から戻って夜に確認したら、馬券予想は見事な「おっ外れ」でしたが、単勝人気が朝からすると全然変わっていて、少し驚きました。それにしても、中山ターコイズSで狙ったコナコーストはさっぱりでしたねぇ。馬体重10㌔減で良くなっているのかと思いきや、輸送?、8枠?、それとも微妙なハンデ差?が影響したのか、行き脚がつかずに中団後ろからになって、4角から直線も伸びそうで伸びず、鞍上の鮫島くんもあれっ?あれっ?と思っているうちにゴールした10着だったのではないかと思います。桜花賞2着馬ですから、これでは終われませんが、春先の勢いを取り戻すには、まだ時間がかかるかも知れません。

 さて、今日は今のところ腰を落ち着けてライヴ予想ができそうなので(一日「呼び出し」がかからないことを祈ります)、阪神11Rの2歳GⅠを獲って、来週のグランプリにつなげたいところです。今朝のオッズより、枠人気とねらい馬を並べてみます(〇数字は単勝人気順)。

 12/17(日) 阪神11R 朝日杯フューチュリティS 2歳GⅠ 芝1600 

 〇1番人気枠=2枠  ジャンタルマンタル①   サトミノキラリ⑩

 〇2番人気枠=4枠  ダノンマッキンリー③   オーサムストローク⑦     

 〇3番人気枠=8枠  シュトラウス②      エンヤラヴフェイス⑧ 

 〇4番人気枠=3枠  タガノエルピーダ⑤    セットアップ⑥         

 〇5番人気枠=1  エコロヴァルツ④

 〇6番人気枠=7枠  ナムラフッカー⑪     

 〇7番人気枠=5枠  クリーンエア⑫              

 〇8番人気枠=6枠  タガノデュード⑯

 人気上位の3頭で決まるかもしれませんが、軸はダノンマッキンリーにします。前走秋明菊賞では4着のレーヴジーニアルに0.6秒差をつけましたが、この馬を物差しにすれば、同馬はサウジアラビアRCでは3着シュトラウスと0.1秒差の4着ですから、ダノンはシュトラウスと同等かあるいは一段上と見てよいと思います。話題になっているとおり、去年のセレクトセールでは2億円超で落札された馬ですので、実力は折り紙付きでしょう。鞍上にルメールさんをゲットして、ここはもう一頭の実力馬ジャンタルマンタルを差し切ってくれると期待します。上位馬がガチンコとなると、後方から人気薄の意外な馬が1頭くらい差し込んでくるかも知れませんので、デイリー杯3着のナムラフッカーや新潟2歳S3着のクリーンエア、人気が全然ありませんが調教がわりとよかったタガノデュードまで押さえて、小波乱に備えておこうと思います。

 

 


 今日はあと1つ、中山11RのディセンバーSも見ておきます。

 12/17(日) 中山11R ディセンバーS opL 芝1800 

 〇1番人気枠=8枠  バジオウ①       ロングラン⑦

 〇2番人気枠=7枠  サンストックトン③   

 〇3番人気枠=5枠  コスタボニータ④    

 〇4番人気枠=1枠  フライライクバード②

 〇5番人気枠=6  ショウナンマグマ⑤   

 〇6番人気枠=2枠  フラーズダルム⑥

 〇7番人気枠=4枠  ガンダルフ⑦

 〇8番人気枠=3枠  エリカヴィータ⑨

 バジオウが強いと思いますが、今のところ、前走GⅡ府中牝馬Sで⑧8着のコスタボニータを軸に据えようと思っています。今回は前回よりもメンバーが手薄なので、GⅡ3着の実績はここでは断然優位だと思います。問題は、乾いた馬場よりも稍重の馬場の方がパフォーマンスが上がるので、今の中山の馬場が合うかどうかだけでしょう。今日の枠連の動き(枠筋)を見ながら、最終判断をしたいと思います。だいたい上位馬で決まりそうな印象ですが、しいて穴馬を挙げるとすれば、芝に替わって変身する可能性のあるガンダルフと、メイSで6着のコスタボニータよりも前(5着)だったエリカヴィータではないかと思います。

 さて、どうなるでしょうか。本日もお読みいただきありがとうございました。みなさんの好配当・高配当を祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/16(土) 本日のねらい

2023-12-16 | 予想

 今朝は暖かいですねぇ。もう12月も半ばなんですけど。南風が強くてレースに影響するんじゃないかと、やや気を揉みます。東西のメインレースがともにハンデ戦だけに、一波乱あるかもしれません。

 今日はまず中山11RターコイズSから予想してみます。今年のGⅠ戦を走った3歳馬が何頭か出てきますが、古馬陣も同様で、ここは世代間の力量差をうまく見極められるかどうかもポイントです。今朝のオッズより、枠人気とねらい馬を並べてみます(〇数字は単勝人気順)。

 12/16(土) 中山11R ターコイズS GⅢ 芝1600 ハンデ 

 〇1番人気枠=5枠  54ヒップホップソウル②  56サウンドビバーチェ③  

 〇2番人気枠=3枠  54フィアスプライド①   56.5ミスニューヨーク⑤

 〇3番人気枠=8枠  55コナコースト④     55.5クリノプレミアム⑮  

 〇4番人気枠=6枠  53ソーダズリング⑥         

 〇5番人気枠=4  55サーマルウインド⑦                

 〇6番人気枠=7枠              

 〇7番人気枠=1枠       

 〇8番人気枠=2枠  53ルージュスティリア⑨

 ねらいは8枠15番のコナコーストです。もっと内枠を引けた方がよかったのですが、この枠でも内を見ながら好位につけられれば、桜花賞2着で見せた持続力のある末脚を発揮してくれるでしょう。前走の秋華賞敗退(④人気8着)はオークスからぶっつけで10㌔増、母系を考えると距離も長かったと思いますので、適距離のマイルに戻ったここはチャンスだと思います。相手には、人気上位馬たちに、53㌔のルージュスティリアと、中山得意のクリノプレミアムなど、穴馬を加えた三連勝負でいこうと思います。特にクリノは、今年の1月の中山金杯⑦人気2着、去年3月の中山牝馬S⑮人気1着、同9月京成杯AH⑦人気3着の実績を思い起こせば、現時点で⑮人気ですが、そこまで実力差があるとは思えません。


 今日はあと一つ、阪神11RのタンザナイトSも取り上げてみます。

 12/16(土) 阪神11R タンザナイトS op 芝1200 ハンデ 

 〇1番人気枠=3枠  54カルネアサーダ②     53メイショウホシアイ⑥

 〇2番人気枠=4枠  56ヨシノイースター①     

 〇3番人気枠=8枠  55エナジーグラン⑤     57.5ヴァトレニ⑧

 〇4番人気枠=1枠  53スリーパーダ②               

 〇5番人気枠=2  55クリノマジン③

 〇6番人気枠=6枠  52ムーンプローブ⑦          

 〇7番人気枠=7枠  56キャプテンドレイク⑩              

 〇8番人気枠=5枠  57ジャスパージャック⑨   54スンリ⑪

 週中ではスリーパーダを狙っていたのですが、想定以上の人気になっている上に、最内枠というのがやや引っかかりますので、2枠のクリノマジンを中心視したいと思います。opに上がってから二桁着順が続いていましたが、ようやく調子が上向いてきた感じです。前走のオパールSは⑪人気でしたが、内に包まれてなかなか追い出せず、スパートに手間取った分の5着で、もう少し仕掛けが早ければ、3着はあったと思います。鞍上の和田くんも、2度目の騎乗なので、今度は好位からうまく抜け出して、差し馬たちの追撃をこらえてくれると期待します。相手は、ヨシノイースターヴァトレニらの実績馬と、差し脚の鋭い軽量馬からスンリムーンプローブに注目しておこうと思います。特にスンリは、もしここでクリノマジンが好走するとすれば、今年の1月の小倉で同馬に勝っているわけですから、人気薄でも軽視禁物と考えます。あと、カルネアサーダは意外に人気なっていますが、洋芝はともかく、基本的にはダート短距離の方がいいと見ているので、ここは思い切って「消し」でいこうと思っています。

 今日は急遽所用で遠出しなければならなくなったので、これで馬券だけ買って出かけようと思います。ライヴ予想ではないので不安はありますが、何とか引っかけて、明日のGⅠ戦につながるとよいのですが。

 本日もお読みいただきありがとうございました。みなさんの好配当・高配当を祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする