彼岸花の写真は、21日11時30分に撮ったものです。朝から快晴で畑へ出て色々の作業に精を出しました。貴重な晴天でしたから・・・つい長引いて「あーも帰らなきゃ」と帰路林の方へ寄って撮りました。そして12時前に帰れて良かったです。「要支援2」の連れが心配するからです。 勿論午後からは休みましたが、天気は次第に曇ってきました。
昨日22日は、NHKの気象情報では一日曇り雨の確率は午前中60%午後50%とでていました。しかし雨はたまに霧雨程度、洗濯物は外には干せませんが屋根下で乾きましたが、深夜にどしゃ降りの雨があったようです。
今朝は、雲ひとつない空模様で・・・明るくなるのを待って外に出ました。すると中空に”満月が輝いて”いました。2日遅れの「十五夜」です。以前ですと、カメラを取りに帰ったと思いますが、畑の作業を優先させました。と云うより最近”積極性”が無くなってきたことを意識するようになりました。ところが畑に行ってみると、昨夜の雨で・・・土は12ぶん水分を含んでいて作業は絶対駄目と云う状態です。晴れた今日一日畑を干し作業は明日に、いや明後日と判断しました。なか二日置きの雨にちょっと”うんざり”と云った感じですが・・・ここは辛抱です。
それでも白菜やブロッコリーなどの苗が作ってありますから、それを植える本圃の準備をしておかねばなりません。天気を選んで二畝作りました。二条植えで中央に牛糞堆肥と有機肥料がいれています。(写真)23日から一週間傘マークの無い週間予報が出ました。やれやれと云ったところですが、南方洋上には台風16号が出来たようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます