私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

痛み和らぐ

2015年02月15日 | Weblog

 帯状疱疹になり、皮膚科の先生の診察を受けて今日で5日目なります。 発症したのが1月の17日でしたから 一ヶ月経った訳です。最初に出来た”赤いブツブツ”も水ぶくれ、かさぶた状態も終わって、薄い斑点で残っていますが、手でこすっても違和感を感じない状態になっています。
 ところが、初期の症状よりも「帯状疱疹後神経痛」と言われる今の方が苦労している感じです。 その痛みですが、弱い時もあれば強い時もあります。場所は、一点からある範囲に・・・、痛みの種類は、チクチクと刺す痛さから、しびれるような痛さです。

 痛さが絶え間なく来ることは先ずありませんが不定期です。 畑に出ると殆ど(95%)意識しない感じですが、炬燵に入っていたり、パソコンに向かっている時は小さな痛みも意識し苦にします。その痛みを記憶として残さない心構えが必要なようです。
 一方痛みを和らげたり、痛み止めの薬を頂いていますが、呑み方を少し工夫して、夜は熟睡できるようになりました。これだけでも大変助かっています。

狭い行動範囲の中で、この冬場は写真を撮りに行く場所も機会も限られますか、確か昨年の事を思う出して、カメラをもって出かけました。以前の事を思うと飾り付けが、少し質素になった感じがしました。淡々とした気持ちで、ほんの数枚の写真を撮ってきました。今のふさいだ気分の時に、全てを忘れさせる2時間でした。

         

            

           

            


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブロブの更新に拍手! (ダイヤ・ドラゴン)
2015-02-18 12:32:16
ブロブの更新を待ってました。!!、市の歴史民俗資料館ですか?すごい雛飾りですね。もうすぐ。3月でお雛様だ!と思うと、心も春めいて来ます。神経痛の方、お大事に。いい先生に当たられることを祈っています。
返信する

コメントを投稿