私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

庭のつつじ (芽状変異)

2017年05月01日 | Weblog

 4月29日、5月1日の雷、突風、大雨の警報も、29日は午後から3時間ほど雨になりましたが、畑には程よい雨になり、半日ゆっくり体を休めることができました。1日は大粒の雨が突然パラパラと降ってきましたが、何秒程度の短い雨で午前午後とも予定の仕事ができました。どうも予報通りにの荒天は太平洋沿岸部を通過したいったようです。
 夏の果菜類の定植も、9割がた済ますことができました。その1割は、胡瓜ですが種まきが少し遅れていて・・・、それでも今週中には植えます。ちょっと余裕が出てきたという感じです。

 去年「コスモス園」を夢みて初めて種を蒔きましたが、育ち花が咲くには咲きましたが、イメージとはかけ離れたものになつてしまいました。ほって置いたら、今年は地面いっぱいにコスモスが芽を出しました。それをこの2日間で移植してやりました。今秋は、前年ましなコスモス園になって投稿出来るとよいと思っています。
 
 庭のツツジが満開になってきました。やはり例年の事を思うと一週間ぐらいおくれていますが、此処では「芽状変異」のツツジの木が一本あり、過去の写真もあり、芽状変異の花の状態の違いを比べてみました。庭の5本のツツジですが、結構楽しみで癒されています。

                   
           2013年4月29日撮影です。

                   
           2016年4月26日撮影です。

                   
         2017年5月1日撮影です。今日3日現在満開です。90歳になると身近なところの美を見つける事を心掛けます。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿