私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

5月の畑 (三日間でトンネル外す)

2021年05月15日 | 野菜つくり

  気象情報では、傘マークが結構出ていましたが、夜のうち降ったり、日中でも短時間に降ったりした幸運に恵まれました。13日トマトと胡瓜のうね、14日は西瓜と南瓜のうね、今日15日は、茄子とピーマンのうねのビニールトンネルを外すことが出来ました。
 朝8時ごろには畑に出て、作業予定を11時から11時半には終わることが出来ました3日とも・・・。但し作業が腰をかがめてすることが多くて・・・腰の負担が大きく立ち上がる時は苦痛を感じました。やはり歳のようです。昼に帰っても30~40分体を休めてから食事です。それから昼寝を1時間余・・・で体調は元に戻る感じの・・・昨今です。

                                
             ビニールトンネルを取ると、外気に当たり南瓜の葉っぱがちょっと萎れましたが、大丈夫です。
                                       
               
              追肥をして敷き藁をしました。南瓜2本西瓜10本植わっています。

                                
              15日にトンネルを取った茄子10本とピーマン6本のうねです。

                                
         そのピーマンです。すべての苗に(うね)追肥しました。苗の両側に(矢印)有機化成肥料(二握り)施しました。

 昼の気象情報です。西日本の一部が梅雨に入ったようです。例年より3週間早い・・・梅雨が長いかな?酷暑の夏かな?案じます。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿