もんろーの部屋

音楽について自分について哲学しちゃうページ・・・美味しいものもちょっと

お祝い会の旅・楽吉衛門館茶室

2008-05-24 | エンターテーメント
もん母の念願で佐川美術館内の楽吉衛門館の茶室見学へ。
こちらの見学はともかく人気で、やっとの想いでこの日の11時に予約が取れる
よかったよ
京都駅から守山までJRで、そこからはバス
佐川急便の資本で作られた佐川美術館は、広々とした敷地にゆったりと展示品が見学できる、都会にはない感じの美術館。
その中に、千家十職の一人、楽吉衛門館がある。
何度もマスコミで特集されたから、こんなに人気なのかな
私の玉さまも、婦人画報でレポしてたもんね

さてその内部だが、感嘆の嵐で、こういう世界もあるのだと、ただただ驚く
お勧めです。
凄いです。
この日は宝ヶ池グランドプリンスに宿泊。
チェックインのロビーには長蛇の列・・・。
みんな明日の招待者だよ。
この人ごみに、もん母はショックだった様子。
:「あした・・・どうなるんだろ・・・」
朝食は6時45分からです、と言われる
普通7時だろ
この15分が大事なんだな

そうそう、ホテルのお部屋はシャワールームがあったよ
ビデもね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事 (KINちゃん)
2008-06-02 02:43:00
>お電話が大変混み合い、つながりにくい場合がございます

何と・・1ヶ月前の電話予約・・1日50名・・・すでに 6月は 満員

もんろーさん よく取れマスタど根性(笑)
返信する
そうそう (もんろー)
2008-06-02 08:00:35
大変だったよぉ・・・
でも、その甲斐はあったよ
だって、本当に凄いんだもん。
マスコミで、かなり取り上げられたんだけど、(「日曜美術館」とか「婦人画報」とか。。。)わかるよぉ。
本当に素敵なの

「お茶室見学で、お茶も頂けるんじゃない?」なんて、もん母は、御懐紙もしのばせて行ったけど、それは無かった・・・見学だけ
だって、見学料300円だもんね
返信する
是非 (木の葉)
2008-06-02 21:25:40
>佐川美術館内の楽吉衛門館
行ってみたいわー
内容が濃くって、300円はお安いどす。
本物に触れるって、なんかドキドキしちゃうんでない?感じて動いた・・・?感動
返信する
ぜひぜひぜひ (もんろー)
2008-06-02 21:33:00
良かったよぉ。
水面下にある茶室なの。
上を見上げれば水。
すべてが、こういう事よく考えるなぁ・・・ってもう、感動っていうか、感心っていうか、おったまげたっていうか
とにかく、お勧めです。
木の葉さんの所からなら、遠くないよぉ。
レストランでランチも出来ます。
返信する

コメントを投稿