



・・・なわけないじゃーん

いつもの粗食卓(


材料:
冷凍しておいた玄米ご飯(1膳分)
卵 1個、
長ねぎ(みじん切り) 半本、
佃煮
サラダ油、しょうゆ
作り方:
①玄米ご飯をレンジでチン(2分20秒)したら、生卵をかけ、混ぜておく。
②フライパンにサラダ油を熱しておき、①とみじん切りの長ネギ、佃煮を入れ、強火で炒める。お好みで最後にしょうゆを少々たらす。
ポイント:佃煮は、錦松梅みたいなものや、あみの佃煮などを使います。私は、お歳暮に頂いた佃煮を使いました。昆布の佃煮(ふじっこ?)のようなものでも美味しいと思います。ご飯とよく混ざるような形状の細かい佃煮が良いです。佃煮の塩気を考えて、お醤油をたらしましょう。
PS:長谷川きよしさんの声がきれい

それに、つのださんのリュートを抱えた姿が雰囲気アリアリで良かったデス。
作ってみまっさ!
>長谷川きよし
そうそう、声が美しいのよね~。
「別れのサンバ」は泣けそう。。。
できれば、五穀米とか・・・そういうのが良いです
佃煮のところを、しらす干しにかえても美味しいです。
私は、かなりの頻度でコレ、作っちゃいます。
冷蔵庫のものであっという間にすぐ出来るモーン
ねーねー、木の葉さん・・・
時々思うんだけど・・・すっごく渋い趣味だったりするよね
「別れのサンバ」なんて、すごい渋さだよ
フツー知らないっしょ、フツー
木の葉の渋さ好みは、叔母直伝なり~。
フツーじゃないのよー。笑
実はね、「長谷川きよし」のレコードなるものが叔母の家にあってね、聴いたことあるのヨンさま
フツー知らないでしょ、「別れのサンバ」なんて、フツー
でも、アノおばけ様の・・・いえ、おば様の影響を、かなり受けている木の葉さんも・・・相当です
明日はわが身です・・・おばけ様が・・・いえ、おば様が・・・
そのうち、もんろーさんにも伝染すると思うわ。
おばけ様の菌は強烈よ!
フツーにはなれませんからねっ。
心してちょうらい