楽天カードのキャンペーンで今月5000円以上をボーナス払いで買うと
最低でも200ポイントがもらえるキャンペーンにエントリーした。
以前記事にも書いた憂さ晴らしで豊島園庭の湯に行った時
ボーナス払いできますか?と聞いたら1回のみと言われた。
ちなみにラクーアならボーナス払いができる。
これも以前記事に書いた歯医者の定期健診に行った時
ボーナス払いが出来るとうことなのでボーナス払いににしたら
「金額エラー」と出てしまった。
ボーナス払いにするには一定額以上の金額が必要みたいだ。
しかもその後機械がおかしくなって
一度電源を落として再起動させ1回払いで支払った。
そういえば2年以上前になるが
西友でビール24缶のケースを買おうとした時
西友ではボーナス払いが出来るはずなのに
どういうわけか私の楽天カードに限ってボーナス払いの選択肢が出てこない
という通常ならあり得ないことがあった。
というわけで今回は西友は始めから対象外になっている。
確実にボーナス払いができるのはあの店しかない。
あの店では細かく何度かボーナス払いで買っていて
合計5000円にするための最後の仕上げで今日あの店に行った。
あと買うものといったら缶ビールしかない。
24缶のケースがゼロ系を除くと2298円のが一番安い。
プライムリッチは1缶なら同じ金額だが24缶だと2350円とちょっとだけ高いが
アルコール6%なのでそれでもいいかと思った。
次におまけを見る。
クーラーバッグが付いているのがあったがそんなももらっても役に立たない。
おまけを物色すると金麦6缶に焼き鳥缶詰が1個付いている。
6缶598円なので24缶だと2392円で92円の差。
焼きとりが一缶いくらか店内を探そうと思ったが時間の無駄なので止める。
24缶分買えば焼きとり缶詰が4個付いてくるので確実に得になる。
6缶の金麦を買うため一度戻した買い物かごを再び取りに行き
かごに入れる時に今月5000円にづるためには
6缶だと3個で足りることに気づいた。
そしてレジで会計の時に途中経過をみながら税込みだと645円もするんだ
などと思っているうちに金額が出てそれが何だか安い。
安い理由より5000円にするためにまた何か買わなけれならないかな
などと考えている時に「1回払いでいいですか?」と聞かれたので
思わず「ハイ」と答えてから0.5秒後にボーナス払いだったことに気づき
「ごめんなさいボーナス払いです」といったら
「もう打っちゃいました」と言われた。
ボーナス払いでなければ買う意味が全くない。
変更できますかといったら「少々お時間かかりますけど大丈夫ですか?」と聞かれた。
ボーナス払いにするためには時間など惜しくない。
いつもなら「お支払い方法はいかがいたしますか?」などと聞かれるのだが
今日に限って「1回でいいですか?」などと聞き
金額が思ったこより安かったのでそっちに気を取られて「ハイ」と言ってしまった。
取り消し処理のため別の担当を呼び
その担当は商品のバーコードは再度読み取らずレシートのJANコードを入力しながら操作をした。
最初の店員が通常はセルフなのだが
親切に袋を二重にして商品を入れてくれていたので商品は既に袋の中。
処理が終わって最初の分と取り消しとボーナス払いの分とサインを3枚書いて店を出た。
店を出た後に一時的に思いから飛んでいた何故安いのかが気になって
レシートを確認したら、ああやはりそういうことだったのかということがわかった。
返金と再入力を行った担当は
商品のJANは読み込まずレシートをみて処理をしていたので
その理由に気づかなかったのだ。
店側のミスですが
ちょっとヤバいので店名と理由は書きません。
安くなったので楽天のポイントはもうどうでもいいという感じ。