昨日は晴れて最高気温は25℃の夏日。
外出していたので部屋の最高気温はわからなかったけど十分夏日です。
週間天気では10月になっても暑い日はあるようですが
夏の終わりを衣替えの9月末に決定したのでその後は残暑です。
思い出すのは小学区3年生の時。
9月30日に学校でプール納めという儀式があって
10月初めの合同体育(週に1度1学年合同で行う体育の授業)で
「予定ではプールになっているので今日はプールです」と隣のクラスの先生が言って
その日の授業は水泳でした。
何のためにプール納めをやったんだ。
と当時は割り切れない思いでした。
そして何が言いたいかというと10月はプールの授業があるほどまだ暑い。
9月が夏であるのと同様に3月は冬だというのは私の持論で何度かブログにも書いています。
4月になっても桜が散るまでは花冷えがあり
本当に暖かくなるのはツツジが咲くころになってからです。
そんなわけで9月で夏が終わり
10月から第2の夏が始まります。