沖縄県の県庁所在地・那覇市・・・。
海風だいばーずがあるのは、その南西。空港の近くの具志(ぐし)です。
丘あり谷ありで、かなりの迷宮。引っ越す前の小禄(おろく)もそうでしたが、その間の宇栄原(うえばる)、高良(たから)、赤嶺(あかみね)も中に入り込むと迷路のようです。
実際、ぐるぐると廻っているレンタカーを見かけることも多いです。
そんな具志ですが、近くには沖縄そばの有名店もあるのです。
お店に一番近い「いしぐふー」
沖縄インターネット放送局「沖縄そばランキング」1位
RBC「第一回 沖縄そば王座決定戦」初代沖縄そば王
・・・だそうです。
そして、時々辿り着けない方が海風だいばーずで道を聞いていかれます(笑)

次に近いのが「そば処 たから家」
こちらもこだわりの沖縄そばで、ファンが多いです。
新メニューも続々登場。あの「骨汁」も始めてました。。。

小禄にショップがあったときによく行った創業20余年「うるくそば」の瀬長島入口店。スープは、「こってり」か「あっさり」。麺は、「太麺」、「細麺」、「平麺」。
というわけで、優柔不断な方は困ってしまう?バリエーション。私は「あっさり」「平麺」が好き
ランチタイムはジューシーか白ご飯がサービスでついてきます。

沖縄そば以外にも、前「いさやそば」(どうやら移転後、閉店してしまったようです)が在った場所に出来た「魚屋直営食堂 魚まる」
まぐろ丼が500円!です。他にも旬の魚をおいしく食べさせてくれる定食が充実しています。
いつか思い切って(笑)生うに丼を食べてみたい

そして、新しくオシャレな感じの「カフェ ギャラリー ベジーツ」
残念ながらここではまだ食事をしたことがありません。
外観からはわかりませんが、中庭はオープンテラスで滝があったりして、とってもオシャレ。
無線LANも完備されているそうです。
今度、ゆっくり食事してみたい

え?こんなところに?!と思われるのは、「海風だいばーず」だけではありません(笑)
あちこちに名店が隠れている具志近辺です
道に迷っている途中に「海風だいばーず」を見つけたら、気軽に聞きに来てください。
一度迷ったら自力では抜けられません
海風だいばーずのホームページはこちら
海風携帯サイトはこちら。
今日のダイビングの日記は海風アルバム
海風だいばーずがあるのは、その南西。空港の近くの具志(ぐし)です。
丘あり谷ありで、かなりの迷宮。引っ越す前の小禄(おろく)もそうでしたが、その間の宇栄原(うえばる)、高良(たから)、赤嶺(あかみね)も中に入り込むと迷路のようです。
実際、ぐるぐると廻っているレンタカーを見かけることも多いです。
そんな具志ですが、近くには沖縄そばの有名店もあるのです。
お店に一番近い「いしぐふー」
沖縄インターネット放送局「沖縄そばランキング」1位
RBC「第一回 沖縄そば王座決定戦」初代沖縄そば王
・・・だそうです。
そして、時々辿り着けない方が海風だいばーずで道を聞いていかれます(笑)

次に近いのが「そば処 たから家」
こちらもこだわりの沖縄そばで、ファンが多いです。
新メニューも続々登場。あの「骨汁」も始めてました。。。

小禄にショップがあったときによく行った創業20余年「うるくそば」の瀬長島入口店。スープは、「こってり」か「あっさり」。麺は、「太麺」、「細麺」、「平麺」。
というわけで、優柔不断な方は困ってしまう?バリエーション。私は「あっさり」「平麺」が好き

ランチタイムはジューシーか白ご飯がサービスでついてきます。

沖縄そば以外にも、前「いさやそば」(どうやら移転後、閉店してしまったようです)が在った場所に出来た「魚屋直営食堂 魚まる」
まぐろ丼が500円!です。他にも旬の魚をおいしく食べさせてくれる定食が充実しています。
いつか思い切って(笑)生うに丼を食べてみたい


そして、新しくオシャレな感じの「カフェ ギャラリー ベジーツ」
残念ながらここではまだ食事をしたことがありません。
外観からはわかりませんが、中庭はオープンテラスで滝があったりして、とってもオシャレ。
無線LANも完備されているそうです。
今度、ゆっくり食事してみたい


え?こんなところに?!と思われるのは、「海風だいばーず」だけではありません(笑)
あちこちに名店が隠れている具志近辺です

道に迷っている途中に「海風だいばーず」を見つけたら、気軽に聞きに来てください。
一度迷ったら自力では抜けられません



海風携帯サイトはこちら。
今日のダイビングの日記は海風アルバム
