goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず日記

沖縄県那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず スタッフ日記
http://www.kaifu-divers.com

陸の日

2011-04-25 18:11:01 | 日記
今日は陸でお仕事。
晴れて夏日の予報でしたが、少し雲が多かったかな。
変わりやすい天候が続きますが、基本的には「暑い」です。

ショップにいると、ホームページや電話回線の営業の電話がかかってきます。
「社長様はいらっしゃいますか~?」という類の電話です。
ご予約かお問い合わせか!?と意気込んで電話を取るので、思いっきりガッカリした対応になってしまいます。
営業さん、ゴメンね

GW前ですが、やっぱりお問い合わせの電話は少ないです
沖縄本島が沈んでしまうのではないかって言うくらい、観光客のみなさんが増便増便でいらしていた頃が懐かしい(笑)
同業のみなさんとお話していても、なんだかしみじみしてしまう今日この頃。
でも、相変わらず呑気に元気にマイペースでがんばりますね~
体だけでなく、心も丈夫です

とはいえ、ついつい気晴らしに植物を増やしてしまっていたりして・・・(笑)


などといいつつも、GWの準備をしています。
お客様の器材も届き始めました。
頼まれていたO/Hも終わり、購入していただいた器材も揃ってます!
ボートの予約もOK。段取りもOKかな。
後は、海況がよいことを祈るだけ
ま、これはいつも祈ってますが

いつもと違う日本のGW。
日本全体が少しづつでも、前向きになっていけますように

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。

今日のダイビングの日記は海風アルバム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま、夕焼け中。

2011-04-24 18:55:19 | 日記
今日は、また夏日に戻った沖縄です。
昨日の前線め~!!!

というわけで、器材も乾き、用事も済ませ、充実の1日!?
あっという間に7時です。
日没も7時くらい。なので、外が明るいから、本当に気がつくともう7時?という感じです。

沖縄では、今清明祭の時期。
お墓にお供え物を持って親戚で集まって、お供えして拝んだら、その後みんなでお供え物でお墓の前でお食事です。
亡くなった方と一緒にピクニック。
今日は日曜なので、あちこちでこの光景が見られました。
最初は、お墓の前で飲み食い!?とびっくりしましたが、なんだか楽しそう。
そして、沖縄のお墓が広いことにも納得。

清明が終わったら、GWが来て、梅雨が来て、そして、暑い夏ですね♪
いよいよダイビングシーズン到来です。



海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。

今日のダイビングの日記は海風アルバム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの・・・

2011-04-23 20:26:17 | 日記
今日は、万座ボートの予定。
予報では、南西の風から北西へ・・・だったので、なんとか午前中はもつかな~と思いきや、北風全開。
シャワー用のお湯も用意して、タンクも積んで、、、というところで、欠航の連絡が。。。
慌てて行き先変更~。

と、慶良間ボートに乗って一息ついて、いざ潜ろう♪とすると、いつものかごにいつものカメラが入ってない。。。
ドリホに行くためのライトは入っていたのに。。。
久しぶりのカメラ忘れ
しかも、お客様の200本記念だったのに

GW前、気を引き締めてガンバローと思っていたのに、反省の日々です

そんな今日もしっかりダイビング♪
今日はルージュミノウミウシがキレイだったな~。写真はないけど。
ケラマハナダイもキレイだったな~。写真はないけど。

・・・。
今日は、昨日のアオウミガメとお客様の写真をアップしておきます


海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。

今日のダイビングの日記は海風アルバム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報

2011-04-22 18:07:41 | 日記
今朝はいきなり雨が降っていました が、天気予報が当たって昼間は晴れ。
南風で気温も上昇
あ~、毎日こんな日だったらいいのにな~なダイビング日和でした。


昨日は大きなものばっかりだったので。。。
ウルトラマンホヤです。
明日は笑いホヤを探さなくては!


そして、ウミシダに戦いを挑むゾウゲイロウミウシです


スダレチョウチョウウオは久しぶりに見たなぁ。
と、写真を撮ったけど、正面向いちゃったらよくわからないじゃないか!!!
チョウチョウウオやロクセンヤッコやミナミハタタテダイなどは、必ずつがいでいますね
仲良きことは美しき哉


でも、以前他のショップにいたときのお客様で、こういう魚たちを見ると、必ず間に割って入って仲を裂く方がいました。
海中で笑った笑った
話が面白くて、同じ話を何度聞いても涙が出るほど笑ってしまうNさん・・・、元気かなぁ。
つがいの魚を見るたびに思い出します(笑)。
沖縄にも来てくれないかな~。

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。

今日のダイビングの日記は海風アルバム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさま

2011-04-21 17:26:37 | 日記
今日は、北風もおさまり、晴れて暖かい1日。
慶良間ボートダイビングへ行ってきました。
やはり、太陽って人の心を明るくしますね。充電っ!

陸でも・・・。


海でも・・・。


というわけで、紫外線をがっつりと吸収しています

そして、海の中では初めて見た大きな大きなオオカマス。
サメか と、思いました。
砂辺に群れているあのカマスたちの一匹一匹がこれくらいの大きさだったら、コワイよ~
と、今日も妄想全開です。
写真だと、大きさが伝わらないかな~。

まわりの魚は小魚ではなくて、大きめのグルクン(クマザサハナムロ)です。


その後、ナポレオンかと思うような(笑)、大きなアラレフグが。
大体アラレフグは大きいですが、これも、今まで見た中で最大。
これまた、アバサーみたいにたくさん群れることがあったらコワイな~。


海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。

今日のダイビングの日記は海風アルバム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする