ブログをお休みしてから・・・かれこれ2カ月過ぎてしまいました。
2カ月
いろんな出来事があった様な気がします。
そして、う~と 年とった
画像のイメージだと、
上の写真が、以前の私だとすると、下の写真になったような❔
理由は・・・
● 主人の入院
● 今まで目をあえて、そむけていた事実を再認識出来た家族のこと
大きかったです・・・精神的に・・・
特に、本人も回りの人達も、
「元気が取り柄 」だと、言っていた主人が
去年5月に肺気腫・・・3カ月酸素ボンベ生活
3ケ月後には回復したものの、それもつかの間で
体重減少、食欲低下でみるみる痩せてきて
病院には行きたがらず、何とか紹介状を持って大きい病院に行ったら
即、集中治療室・・・
この下の写真の頃から悪化していたと思う 10月末頃
肺完全回復しないのに、写真を撮っている私を無視して喫煙していた・・・
そして、(以前のブログにちらっと、書きましたが・・・) 継母との問題
実は継母は、戸籍上、私と妹は親子関係はなく
私の養母の財産 (家・預金通帳) を、私物化していた。
預金通帳の横領額は、養母が亡くなった時、
10年間の出入金を銀行、郵便局から取り寄せていたので、
主人の入院中一人でコツコツ調べ、計算しました・・・
世の中は、クリスマス気分でしたが・・・
計算した結果
思わず、泣き笑いです ・・・
あんな人に気を使い、任せていた自分が情けなくて、
そして、養母にも実母にも顔向け出来なくて・・・
あえて、金額は書きませんが・・・
年収、これだけの金額あれば、セレブまでいかないけれども
立派な、上流階級です。
だから、クリスマスもお正月もなかったけれども、
何となく、
これから先、生きていくことに、少し覚悟が出来たような
そんな気がしています。
カザニアのように、ひっそりと凛として咲いて、
そして、立派に、枯れていかなくてはね・・・
お忙しいのかな?って思っていました。
大変だったのですね。
ご主人様、よくなりますようお祈りいたします。
凛として咲いて、生きていく…
その言葉、心に残りました。
ブログの更新と写真の加工をありがとうございます。
胸が熱くなりました。
ご無沙汰していたのに、ブログの訪問・コメント、ありがとうございます。
主人は、先週の金曜日14日に退院し、自宅療養になりました。
薬の管理が大変です・・・すぐ、飲み忘れてしまうので・・・
最初は戸惑いましたが、私がしっかりしないとね・・・
でも、
何とか、頑張れそうです・・・今のところ
応援してくださる方がいる・・・って、ありがたいです。
ありがとうございました。
ご退院おめでとうございます。よかったですね。
とはいえ、今度はkaigoさまの方がお疲れが出ませんように。
ご主人さまは肺のご病気では苦しいでしょうね。
まだまだ寒いのでお気をつけくださいませ。
さて、お金がスルーされたお話、なんとも酷い。横領ですね。
私だったら、頭から噴火ですよっ!!
でも、私もママちょにお金を横領?されていたので、なんともいえません。
お薬は一包化(一つにまとめる)していただくとか、
お薬カレンダーを使うと楽ですよ。100均で売ってます。
一応、介護者として感じたことでした。
おはようございます。
コメント、アドバイスありがとうございます。
主人は、退院したものの・・・どこか一本釘が抜けたような❔❓
何だか、うんと年をとってしまったようで・・・
これから先、こういう生活パターンが続くと思うと、
悲しくなります。(;_;)
マンマさまもお金のイヤな思い出がおありなんですね・・・
でも、ちゃんと介護してらっしゃる・・・ご立派です!
オミクロンまん延で大変でしょうが、どうぞお体ご自愛下さいね
楽しいことがたくさんありますように( ̄ー ̄)
寒い日が続きます。ご自愛くださいませ💕