秋になってからの、大和じぃ近況報告
猛暑が終わって、涼しい秋になったら
トロトロ散歩から、スタスタ歩けるようになるのかなぁと
淡い期待を抱いていたけど・・・
そんな奇跡は起きず。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/b36beef6820abd8c4309a8e08d311960.jpg)
寝てる時間が多くなり、それも無防備・完全熟睡・寝言多し(笑
弥生と遊ぶこともなくなったので、寝る以外は暇なんだよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/8ec6b84cf24d917564ad768feff23a23.jpg)
もともと、足を舐める&狼爪をかじるという癖はあったが・・・
持て余す時間、足ナメナメに勤しんでいたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/1ff122038d098efc2a7debb970f97af0.jpg)
ハゲをあちこちに作り、むき出した皮膚から出血もし・・・
指間膿皮症@@@と診断されました
抗生剤・セファレキシン7日分(1.5錠×1日2回)
さらにもう7日分 現在、服用中
これは、だいぶ改善されました
抗生剤を飲み切りで、治療終了だそうです
ですが、もうひとつ・・・秋になってから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/004e242881df46b53fd62094df555dc2.jpg)
右目から再び、目ヤニを出すようになりました
ノギ事件、覚えてるよね???
またまた病院。。
大和くん、もう、これってパニックに近いかも・・・
歯をカチカチ鳴らして震え怖がり
診察台上の補ていで、オシッコがあふれ出てしまい
逃げたい一心でもがいたから
自分の舌を噛んでしまい、口から泡と血が噴き出て
前回のように、目の中を診てもらえる状態ではありませんでした
それでも、少しは顕微鏡で診てくれた院長先生
とりあえず、診れた範囲で
傷なし、異物なし、細菌感染も可能性低い
以前の軟膏で対応することになって。。。
今も、朝起きると右目だけ目ヤニが出てます
最初に比べると、量は少なくなってるのが救いかな
あんなに我慢強かった大和なのに・・
歳を重ねて、診察台でジタバタする姿を見て
2年前のノギ事件のときとは違うんだ
検査なんて、もういいよ
対処療法でやろうよ
と思うようになりました
シニアって
こういうことも、受け入れて行かないといけないんだね
そんな大和じぃですが、まぁそれなりに元気なので☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/30d868e533e4f7a451992cc957cde05c.jpg)
みなさんへ、お知らせがあるそうです!
おいらの孫息子・やっくん=夜雲くんのママしゃんが
「まなびジャパン」サイト内
「日本犬探訪」という連載の中、「甲斐犬」について書いてるょ
カピが鹿の鳴き止めしてる写真も、載ってるからさぁ~
お友達の源狼犬舎さんの取材とか
おいらが行かなかった、この間の秋展とか
甲斐犬愛護会の取材とか、満載だょ!
そうそう、やっくんのブログはこっちだょ
カピのブログでも紹介してるから、覗いてみて~
ゆっくり読んでね~☆ by大和じぃ
あのあの! あたしが! 1回も! 出てこない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a1/e3dc09cd4546ca43dbf4b348b079d6a3.jpg)
田貫湖のお出かけで見つけた、鹿ジャーキー☆
ウマウマよぉ~! by弥生むすめ
今日も一回、ぽちっとしてくださいね☆
にほんブログ村
猛暑が終わって、涼しい秋になったら
トロトロ散歩から、スタスタ歩けるようになるのかなぁと
淡い期待を抱いていたけど・・・
そんな奇跡は起きず。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/b36beef6820abd8c4309a8e08d311960.jpg)
寝てる時間が多くなり、それも無防備・完全熟睡・寝言多し(笑
弥生と遊ぶこともなくなったので、寝る以外は暇なんだよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/8ec6b84cf24d917564ad768feff23a23.jpg)
もともと、足を舐める&狼爪をかじるという癖はあったが・・・
持て余す時間、足ナメナメに勤しんでいたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/1ff122038d098efc2a7debb970f97af0.jpg)
ハゲをあちこちに作り、むき出した皮膚から出血もし・・・
指間膿皮症@@@と診断されました
抗生剤・セファレキシン7日分(1.5錠×1日2回)
さらにもう7日分 現在、服用中
これは、だいぶ改善されました
抗生剤を飲み切りで、治療終了だそうです
ですが、もうひとつ・・・秋になってから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/004e242881df46b53fd62094df555dc2.jpg)
右目から再び、目ヤニを出すようになりました
ノギ事件、覚えてるよね???
またまた病院。。
大和くん、もう、これってパニックに近いかも・・・
歯をカチカチ鳴らして震え怖がり
診察台上の補ていで、オシッコがあふれ出てしまい
逃げたい一心でもがいたから
自分の舌を噛んでしまい、口から泡と血が噴き出て
前回のように、目の中を診てもらえる状態ではありませんでした
それでも、少しは顕微鏡で診てくれた院長先生
とりあえず、診れた範囲で
傷なし、異物なし、細菌感染も可能性低い
以前の軟膏で対応することになって。。。
今も、朝起きると右目だけ目ヤニが出てます
最初に比べると、量は少なくなってるのが救いかな
あんなに我慢強かった大和なのに・・
歳を重ねて、診察台でジタバタする姿を見て
2年前のノギ事件のときとは違うんだ
検査なんて、もういいよ
対処療法でやろうよ
と思うようになりました
シニアって
こういうことも、受け入れて行かないといけないんだね
そんな大和じぃですが、まぁそれなりに元気なので☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/30d868e533e4f7a451992cc957cde05c.jpg)
みなさんへ、お知らせがあるそうです!
おいらの孫息子・やっくん=夜雲くんのママしゃんが
「まなびジャパン」サイト内
「日本犬探訪」という連載の中、「甲斐犬」について書いてるょ
カピが鹿の鳴き止めしてる写真も、載ってるからさぁ~
お友達の源狼犬舎さんの取材とか
おいらが行かなかった、この間の秋展とか
甲斐犬愛護会の取材とか、満載だょ!
そうそう、やっくんのブログはこっちだょ
カピのブログでも紹介してるから、覗いてみて~
ゆっくり読んでね~☆ by大和じぃ
あのあの! あたしが! 1回も! 出てこない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a1/e3dc09cd4546ca43dbf4b348b079d6a3.jpg)
田貫湖のお出かけで見つけた、鹿ジャーキー☆
ウマウマよぉ~! by弥生むすめ
今日も一回、ぽちっとしてくださいね☆
![にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ](https://b.blogmura.com/dog/kaiken/88_31.gif)
またまた目やにが出てしまって、異物かな?乾燥かな?…一時的なもので、時間と共にすっきりしてくれる
といいですね。
さてさて、まなびジャパンのご紹介、ありがとうございました!
甲斐犬に興味を持ってくれるひとが増えますように…⭐︎
ノギ事件からそんなに経ってました。
目ヤニは乾燥かな?
毎朝出てるけど、だいぶ減ってきています。
まなびジャパン、良いですね。
やっくんの写真
有名な教授の取材の中に
ドォ~ンとやっくん、載ってました☆