我家の6匹中、1番よく吠えるのが… あい14歳6ヶ月
インターホンが鳴ると吠え、夜中の外部の音にも敏感な頼れる防犯隊長
が、しかし、どうにか吠えさせない手はないかと
色々やったかな
今はボス犬翔のベットを横取りするゆあに向けて、躾係として怒ってる程度
歳を取って鈍くなりましたが、それでも我家の中では1番吠える子です
ビーグルのテツなんて元々が吠え声大きいですからね
近所迷惑になるので、吠えさせない、長吠えさせない、工夫や努力の積み重ね
外でワン!と一吠え「はいはい。裏を開けろと言ってるよね」
奴の要求が随分わかるようになりました
トビ&シロは『ワン!』じゃなくて『ヒュンヒュン、ヒャンヒャン』鼻鳴きタイプなので問題はないかと
盲目になる前の翔は、あいが吠えるとつられて吠えてましたが
今はそんな元気は無い
当時3歳だったゆあが来て7年、当時全く吠えないので声帯切られてる?と心配しましたが
5年前、母の遺品整理に通っていた頃
最後の日に形見の品々を持帰った夜に初めて吠えたゆあ それもすぐ横の誰も居ない廊下に向けて…
母には殆ど会った事が無かったですからね、ゆあにはおかんが見えたのかと(..)
あれから2度目があったかどうか、吠えた記憶が⁉︎
そんなこんなでご近所には
大所帯ゆえ、犬の吠え声には相当な気を使い暮らすのは当前の事なんですが
でも、シニアになって昼夜逆転で夜鳴きが激しくなる子が出たらどうしよぅ…
と、それだけが今後の心配事です(=_=)
さて
昨日は梅雨の晴れ間の1日でした
用事は後回し~ 家の下の植込みの草取りして(高低差は1階と3階位)ミニコスモスの種蒔き♪
昔の住民が植えた植木が道路に出ないよう以前3分の1に縮小 右のモルタルは草取の時短に自分でw
雑草も生えるし庭から落ちた落葉が溜まる所なので定期的にお手入れしています
我家からカーブになって通りから死角になるもんか
ダメ飼主が処理してくれない犬の落とし物やら、花泥棒やら・・・この前植えた球根が早速被害
少しでも綺麗にして、住民の手が入ってる事を知らせる為でもあるのです!!
まぁ、綺麗になって気持ち良いからいいですけどね( ̄∇ ̄;)
もうそんな時期なんだ~
ここの真上にある梅の木から実がいっぱい落ちてるー もったいなぁ(笑´∀`)
欲を出して下に落ちたら死ぬのでw、手が届く所の梅だけを収穫(約1㎏)
以前の梅酒の在庫があるので今回は梅シロップを作ろうと思います
梅と言えばラッキョウも!!
ワタシが暮らす地方は今、スーパーに沢山並んでいて、見るとソワソワしてしまう^^;
5年前の5月、ラッキョウ好きだった母が亡くなって(去年6月に亡くなった父も好きでしたね)
供養のためにお供えしてあげたくて
初めて漬けたのが母が死んだ1ヶ月後だった
それから毎年漬けてるラッキョウ
↓ 去年6月20日に漬けた時(買った南高梅はシロップに・紫(4ℓ瓶)・白(5ℓ瓶))
が、まだしっかり・・・紫ラッキョウは紫玉葱みたいな風味、個人的には普通のが美味しい気が…(^◇^;)
残ったのですょ
父ちゃん(夫)も好きで毎年すぐ無くなるから多めに漬けたからなぁ
アルアルなんですが
ラッキョウ仕事終えた後に大ぶりな良いのを見てしまったらアウト!増産(笑´∀`)
醤油漬けやニンニク漬けなど、一通り作り、甘酢漬けオンリーに落着きましたw
今は、まだあるから今年は止めようか、2㎏位の少量にしとこーかと
悩み中です( ̄∇ ̄;)皆さまは?
↑ スモモがーーーーー鈴なりで枝が折れそう(..;)
今年は実ものの当たり年なのか? 大ぶりなスモモが『スモモ仕事』を待っています
今日もありがとうございました m(_ _)m
シロップもスモモ酒もジャムも飽きた(笑´∀`)
誰かいります? 欲しい人がいたら非公開の【メッセージを送る】からどうぞ~ 後は野鳥に食べてもらおうか(‥;)
天国へのポスト
熟年離婚&再婚した父が暮らしてた地域にあるポスト、最近知りました
故人への手紙のおたきあげは6月18日ですって…
《家族に迷惑を掛け、母に苦労を掛け、ごめんも無く、夢にすら出て来ず…
沢山心配かけた父を娘は今も案じています。
大好きなラッキョウ食べたかったら漬けるから、何かしらの方法で伝えて》
と、手紙を書こうと思います( ̄。 ̄;)