我家の父の日は
父の日と言うか… 孫の日と言うか… そんな週末を過ごす事に(笑´∀`)
父ちゃんが連休になり、急遽、孫①が泊まりに来る事になりました
姉妹や3兄弟で泊まる事があっても、1人で泊まるのは初めての経験
孫3人を預かって、娘夫婦もたまには夫婦水入らずも良し ←はこの前やった
姉妹だって、たまには離れてみるのも良いと思うんです ←ワタシの案
今回はまず、1番上のねぇね
孫①を溺愛してる父ちゃんにとって願ったり叶ったり♡
11時頃に連れて来てくれたので3人で県北方面へ向かいました
道の駅で地元野菜たっぷりのブッフェのランチ
初めて食べると言う抹茶ケーキ、何よりも【あんこ】が大好きな小学1年生です
このユニークなテーブル&チェアに大爆笑♪♪♪
1回行って見たかった《もののけミュージアム》に寄りました
(おどろおどろしくない、塗り絵をしたチームラボ妖怪遊園地は楽しかったようです。土曜日と言うのに空いてる^^;)
孫①と誕生日が同じ元夫の父が今、この街の病院で生死を彷徨っているそう
(ワタシにとっては元義父で、子供達にとっては祖父、孫達にとっては曾祖父)
昭和11年生まれの元義父の回復を願いながら、その病院近くを車で通り帰宅しました
シロの扱いには慣れたもので、一緒にお散歩に行って、夜は庭で焼鳥♪
(塩麹漬け鳥肉、韓国のりムスビ、茹で海老のエビマヨソース、胡瓜漬け、串焼き)
車で出掛けた道中は少し緊張して猫かぶってた孫①もやっと本調子です(笑´∀`)
沢山食べて遊んで、パパに父の日のお手紙を書いて、朝まで一寝入り
翌朝にはホットプレートで卵・ウインナー・パンを焼かせて自分でオープンサンド作り
食後は自宅裏でスモモ狩りして~、近所の父ちゃんの知人宅に届けに行く~
と、まぁ、普段しない事、させたい事が沢山ありましてね
少し忙しかったかも^^;
いつもなら同じ事がしたい負けず嫌いの妹がいて喧嘩ばかりしてて
おっとりの孫①は譲る事も多いもんか・・・私達を独り占め♪
特別感を満喫させてあげたかったのでした(*^-^*)
宮島SAで待ち合わせしてた娘一家と合流して、ここからは父の日のお楽しみ♪
父ちゃんが「行きたい!食べたい!」と言ったのを覚えていた娘夫婦からの
父の日のプレゼント・・・は
懐かしぃ☆流しソーメン(^_-)☆でした
の、その前に、食事処の池にて…
ワタシはマスの釣堀は初めて、すぐ釣れるけぇ(^◇^;)(餌(エビ)付竿1本100円、マス1匹500円)
孫娘達とパパが7匹ほど釣って、塩焼2と唐揚げ5に調理してもらいました
お待ちかねのザルに入った素麺4人前が、ど、どーんと。。。。。ヽ(^o^)丿
流す担当はパパと孫① 食べるのも流すのも忙しい・・・
臆病で少食だった子がねーーー こんな場面を見ると逞しさを感じます
素麺が嫌いな子供って多いでしょう、この体験で今や好きになってるし(流れてたら特に好き(..;))
頭が付いた丸ごとの魚なんて絶対無理だったのに、釣堀で自分で釣って素手で魚が掴める
聞いてみたら『生きててちょっと可哀想だけど、美味しいから残さず食べる』
なんだって
あんこもそう・・・あんこ嫌いなパパ似、がママが食べるのを見て食べたら美味しかったらしい
ちょっとの事で嫌いが好きになる
何事も経験なんですょ~ ♪(o^^o)♪
近くの滝で涼をとってお開きとなりました(*^-^*)父ちゃんには嬉しい父の日となり、今日は孫ロス
因みに、孫①が留守だった娘宅では
喧嘩をふっかける相手がいない孫②は元気がなく家の中が平和だったらしいし
孫①は今回1人で泊まって楽しかったと、次回を楽しみにしてくれてるそう
次は孫②(年中さん)の番( ̄∇ ̄)うっしし♪
怪獣度高い末っ子はまだまだ先ょ~(笑´∀`)今2歳、できたら小学生になってからにして欲しいw
今日もありがとうございました
父の日、ワタシの父へは大好きだったおはぎをお供えしました
一周忌にあたる命日には父の嫁さんと墓参りに行く約束をしたし
その日に来れない兄とは別の日に一緒に行く約束をしています(こっちの約束が先だったから)
あーーー遠いから、ワタシが大変だぁ。。( ̄。 ̄;)