火曜日に肺炎と心不全のため施設から病院へ入院した義母は、まだ熱が下がらないようです。
肺と心臓に水が溜まっているそうなので、先ずは肺から水を抜く治療を始めたとか。
酸素マスク装着ですが意識はあって、問いかけにも答えていると聞いています。
でも高齢ですから体力がどこまでもつかとも。
病院は外部の人とは厳格に接触を回避しているので、家族は一人しか病院に入れないし、もちろん病室には入れなくて、ナースステーションまでしか行くことができません。
義母は今は一人で生きるための闘いをしています。
義母のことは心配ですが、まのん家はいつも通りの生活です。
最近は早朝散歩は午前5時半には家を出ます。
昨日は早朝からテンションが高くて、パパは腕をガブガブされてます。
半袖になったら傷ができそうだね。
公園の花壇には百合の花が咲き始めました。
まだ蕾が多いので、華やかに咲くのはこれからかな。
いつもの広場で、いつものようにボール遊び。
朝露にもめげずしっかり走りこんだKAIです。
昨日は6月になったので月いちお肉Dayです。
だいたいはニュージーランド産牛肉が多いのですが、昨日はラム肉の焼肉用がありましたのでラム肉をchoiceしてみました。
牛肉よりはお値打ち。
中がピンク色になるくらいソテーして、小さく切り分けフードにトッピングしました。
ヴィキたんも、
KAIもあっという間に完食。
ママも小さな一切れを試食してみましたが、柔らかくて臭みもなく美味しかったです。
ただね、今朝の散歩のときヴィキはちょっとウンウンが下痢っぽい。。。
ヴィキにはラムは合わなかったのかしら。
前に下痢したときの薬がまだ残っていたので、朝のフードに入れて食べさせました。
ヴィキの下痢が治りますように。