10月10日の朝、ご近所の駐車場前の溝でうずくまっていた仔猫を保護したまのん家。
巡り合わせの不思議というか、猫の神様がいるなら、亡くなった3匹の猫たちの代わりに育てなさいとまのん家に託したのかしらね。
保護当初は緊張していたのか動きのなかった仔猫ですが、だんだんとまのん家に慣れてきて、今では活発な仔猫に成長しました。
見るものすべて興味の対象になるのか、パパがパターの練習をしていると、すぐにボールに手を出します。
あんまり邪魔をするので、ママがそうたに猫用のおもちゃを取り寄せました。
猫が好きな鈴の入ったボールを、穴の開いたところからコロコロと転がしながら遊ぶおもちゃ。
どうも気に入ったようで、
飽きずに一人で遊んでいてくれます。
これでパパは安心してパターの練習ができるかな。
ちなみに、グーちゃんはやはり大人なので、最初ちょっとは遊んでみましたがすぐに飽きたみたいです。
年明け色々と悲しい出来事が起こりましたが、気候だけは穏やかな正月でした。
でも昨日から名古屋も急に寒くなりました。
といっても去年の蓼科ほどではないけどね。
昨日の朝8時半ころ、ヴィキの散歩に出たら風が冷たかったです。
散歩が大好きなヴィキですが、昨日は朝も午後もわりとあっさりとした散歩でした。
モフモフのKAIはこれくらいの寒さは平気。
家を出たらすぐにチィーっとして、
元気に歩いていました。
天気予報によると、地震で被害のひどかった能登半島のほうは雪が降っているようです。
この寒さの中、ライフラインが途絶えているので避難されている方々も大変だと思います。
どうか一日も早くライフラインが復旧しますようにと祈るしかないまのんママです。
あと、募金もね!