1月1日の夕方に石川県で大地震が起きて驚いていたら、1月2日の夕方には航空機事故。
テレビのニュースで炎に包まれた飛行機を見て、最悪の事態が頭をよぎったけど、JAL機の乗客は全員無事だったとの報にホッと胸をなでおろしたまのんママです。
(怪我をされた方はいたみたいだけど)
でも、ぶつかった海上保安庁の航空機に乗っていた5人の方が亡くなられたとか。
海上保安庁の航空機は、地震の被災者への支援物資を届けるためだったというのが辛いです。
新年早々、気分が落ち込むことばかりですが、ワンニャンを飼っていると落ち込んでばかりはいられない。
KAIヴィキはご飯と散歩を待っているし、グーとそうたはトイレをきれいにして、ご飯を食べさせないとね。
昨日の朝はいつもと違う不気味な朝焼け。
昨日の天気はいまいちだったので、朝焼けも変な色だったのかな。
8時半ころにヴィキがそわそわしだしたので、着ぶくれ状態で外に連れ出しました。
やっぱり朝は足取りが重いね。
それでもご近所高校を一回りして、ウンウンチッチしました。
ヴィキが散歩を終えたら、今度はKAI。
KAIはパパと散歩です。
ママはKAIがウンウンするまではついていくけど、ウンウンしたら家に帰ります。
室内を掃除機かけたり、風呂掃除とか、キッチンの片づけとかね。
ママが忙しくしていると、そうたはちゃんとケージで寝ていてくれます。
名前を呼ぶとわかるみたいだし、呼ぶとワンコみたいに走ってきてママの体に跳びついてきます。
落ち込んでいるときは、ほんとに癒しになるニャンコです。si
多分7月ころに生まれたんじゃないかと思われるそうた。
ぼつぼつ去勢の時期がきました。
息子は今月の中頃には去勢しようかなと言っています。
我が家にお迎えしたワンニャンは、男の子なら去勢、女の子なら避妊しています。
何度経験しても、オペのときには心配でドキドキしちゃうまのんママなのです。