kakuの器用貧乏な日々

今日はドコ行く?

出る? 出ない?

2021-08-13 | ひとりごと
今日は出勤日でしたが超早めに切り上げ、とっとと帰ります。

帰路、道路が『密』状態です(笑) お盆ですね~


明日は2回目のワクチン接種になりますが・・・


一緒に住む両親、2回目の接種は終わっていて副反応はありませんでした。

妻も終わってますが多少の微熱程度、軽い関節痛ぐらいで翌日には普通に仕事に行きました。

こんな統計を見ながらも・・・

副反応、全然出ないのも抗体がちゃんと出来るのかと不安になりますが・・・・

あまり出ないことを祈ります(笑)

天日干しです。

2021-08-12 | クルマ
今日は何もすることがないので、こんな時こそ車の中を・・・・

先週まで蒸し暑く湿度も高い中、何度か出動したのでマットを一度下ろして天日干し。




車内も風通しを良くして



夕方までこのままですね。





LEDランタン

2021-08-11 | TOOL
我が家の車中泊キャンプ、自然を楽しむとか不便さを楽しむ・・・・そんな段階はもう要らない。

多少の自然を感じながら後はいかに快適に過ごすかです。

職場の人に言わせると我が家のスタイルは『キャンプじゃない』そうです。・・・・確かに(笑)

で、ここ最近不便に感じてるのが『明かり』です。

薄暗い明かりの中で・・・・

雰囲気はあるんでしょうがそんなんじゃ肉が焼けたか分かりずらい。

スクリーンもあるのでせめて食事中はガンガン明るく、と言う事で明るいランタンをポチりました。


ケースに入ってます。


大きさはこんな感じです


まずは充電して・・・


職場の倉庫で点けて見ます

そこそこ明るい?

あとは来週末の車中泊キャンプで試してみましょう。









道の駅 阿寒丹頂の里で車中泊

2021-08-09 | 車中泊
川湯を出た後、道東方面を徘徊して阿寒の道の駅でもう一泊です。

チョット勘違いしてました。道の駅は向かいの赤いベレー側に移転してたんですね?

面倒だし混雑してたのでこのまま(旧)道の駅側で車中泊します。

さっそく温泉に浸かり


隣で湯上がりのビールを・・・






続きは車内でテレビを見ながら晩酌です

この時間がいいんですよね~

札幌よりは涼しいですが車内に熱がこもり、暑かった・・・


隣のキャブコンもそうだったのか、いきなりエンジンON!

こちらもスライドドアを開放してたのでウルサイ・・・妻の運転で移動してもらいます。


お隣になった軽の湘南ナンバーの方はスライドドアを開けたり締めたり・・・

最後はリヤゲートの荷物を降ろしてゲート全開で寝てました(笑)

朝、少し話しましたが「いや~暑かった~」って言ってましたよ~






道の駅側に行って見ると・・・



車中泊を認めてる道の駅なので、キャンピングカーの展示場みたいです(笑)






これで今年の車中泊 11日目です。






思い立ったら弟子屈。

2021-08-08 | ホテル・温泉
金曜日、自分は休みでしたが急遽妻も有給を取得、二人で4連休になりました。

はじめは市内のホームセンターを徘徊か?なんて話してましたが・・・・

せっかくだしどっか行こうか?・・・・じゃあ川湯にでも行く?

となって朝一で予約、2時間で準備して出発です(笑)

まずは久しぶりに東藻琴の乳酪館でチーズソフトを・・・・




焦って一口食べちゃいました


川湯ではいつもの定宿、川湯観光ホテルです

何度も載せてますが・・・今回からすでに布団は敷かれてましたね~


浴場横にこんなフロアが出来てましたがスルー(笑)


いつも通りの朝食のみのプランなので、夕食はいつも通りの弟子屈ラーメンです。







やっぱり総本店が一番ウマイ!

翌日の為に・・・・

急遽2時間の準備で出てきたので未充電のまま・・・・宿で充電です。


朝食はバイキングです。

一巡目・・・いつも妻が取りすぎて処理させられますね(笑)


そんなんで予定してませんでしたが、今年も川湯の湯に入ることができました。

いつも帰るギリギリまで入浴します

後ろ髪を引かれる思いでチェックアウト(笑)

硫黄山も自分たちの中ではすっかり見慣れた景色です。

また来年も観れるかな?