急に寒くなって温かい食べ物が美味しい季節になりました。お鍋とか良いですね。
寄せ鍋とかちゃんこ鍋も良いですが、関西人なのでやっぱりテッチリには思い入れがあります。11月3日には毎年終わったら先方さんが接待でテッチリをご馳走してくれる仕事があるんです。そこで一年分のテッチリを堪能するんですが、今年もいよいよ来週なのでもう楽しみで楽しみで♪
それでは以下はやっぱり悪魔はツンデレっていうのはデフォだよなあ、と妙なことに納得した今週のサンデーの感想です。
とりあえずお詫びから。先週は「さっさと終わればいいのに」みたいなことを書いてしまいましたが、スイマセンでした。このシリーズ良いです。来週以降も楽しみにしてます。
あのままお譲様のお屋敷で話が続くのかと思いきや、日付は変わって歩美ちゃんのマンションが舞台です。そして少年探偵団の面々もいます。もちろん哀ちゃんも。
昔の因縁が少し説明されていましたが、それにしても警視庁の偉いさん達は色々過去があって大変ですね。
そこへいくと、聞き込み中でバカップル度を全開にしている佐藤&高木の両刑事。あまりデートでスパに行っても面白く無いと思うよと言ってやりたい高木刑事に対して、「二人っきりで温泉に」と大胆なことを口にする佐藤さん。これで天然なんだからこの人は、本当に罪作りな人ですよね。
そして子供達に思いっきり呆れられる二人。うん、もう思いっきり言ってやるといいよ。
子供達に口が軽いのは捜査一課全体の傾向のようで、警視庁の危機管理体制が恐ろしいですが、口が災いしいているのは今回の被害者も同様のようです。
で、歩美ちゃんを軽く脅かす哀ちゃん。二人のこういう会話は良いですね。友達みたいな姉妹みたいな。できればその後二人で買出しに行っているところも書いて欲しかったです。
歩美:哀ちゃん、今日は歩美のうちに泊まっていってね。
哀:そういうわけにはいかないわよ。いきなりじゃご迷惑でしょう?
歩美:哀ちゃんだったら、いつでも大丈夫だもん。それに今日は博士いないんでしょ?一人で寂しくないの?
哀:別に一人でも平気だけど、私たちだけで決めるわけには…
歩美:じゃあ、お母さんが良いって言ったら、良いの?じゃあ、帰ったら聞いてみる。
哀:えっ、ちょっと。
歩美:絶対、良いって言うよ。わーい。哀ちゃん一緒に寝ようね。
哀:しょうがないわね(私は本当にこの子に弱いわね)
みたいな会話があったらいいなあ。
で、犯人と接近遭遇してしまう哀ちゃんと歩美ちゃん。そういえば、ビートルズは哀ちゃんのお母さんのイギリスのロックバンドですね。流石にそれは事件とは関係ないとは思いますが。
口笛でレット・イット・ビーって結構難しいと思うんですが、犯人はなかなか器用な人のようです(どうでもいいですが、私もリコーダーでならレット・イット・ビーとイエスタディは吹けます)。歌詞の内容はあまり推理向けでは無いと思うので問題はメロディの方なんでしょうか?その辺りは来週以降に解明されていくんでしょうけど。
そして、来年の映画の情報がでました。組織です!兄貴です!!ってことは哀ちゃんですね!!!こんなに映画が楽しみなのはいつ以来でしょうか。「天国の~」から数年、長かったなあ。
寄せ鍋とかちゃんこ鍋も良いですが、関西人なのでやっぱりテッチリには思い入れがあります。11月3日には毎年終わったら先方さんが接待でテッチリをご馳走してくれる仕事があるんです。そこで一年分のテッチリを堪能するんですが、今年もいよいよ来週なのでもう楽しみで楽しみで♪
それでは以下はやっぱり悪魔はツンデレっていうのはデフォだよなあ、と妙なことに納得した今週のサンデーの感想です。
とりあえずお詫びから。先週は「さっさと終わればいいのに」みたいなことを書いてしまいましたが、スイマセンでした。このシリーズ良いです。来週以降も楽しみにしてます。
あのままお譲様のお屋敷で話が続くのかと思いきや、日付は変わって歩美ちゃんのマンションが舞台です。そして少年探偵団の面々もいます。もちろん哀ちゃんも。
昔の因縁が少し説明されていましたが、それにしても警視庁の偉いさん達は色々過去があって大変ですね。
そこへいくと、聞き込み中でバカップル度を全開にしている佐藤&高木の両刑事。あまりデートでスパに行っても面白く無いと思うよと言ってやりたい高木刑事に対して、「二人っきりで温泉に」と大胆なことを口にする佐藤さん。これで天然なんだからこの人は、本当に罪作りな人ですよね。
そして子供達に思いっきり呆れられる二人。うん、もう思いっきり言ってやるといいよ。
子供達に口が軽いのは捜査一課全体の傾向のようで、警視庁の危機管理体制が恐ろしいですが、口が災いしいているのは今回の被害者も同様のようです。
で、歩美ちゃんを軽く脅かす哀ちゃん。二人のこういう会話は良いですね。友達みたいな姉妹みたいな。できればその後二人で買出しに行っているところも書いて欲しかったです。
歩美:哀ちゃん、今日は歩美のうちに泊まっていってね。
哀:そういうわけにはいかないわよ。いきなりじゃご迷惑でしょう?
歩美:哀ちゃんだったら、いつでも大丈夫だもん。それに今日は博士いないんでしょ?一人で寂しくないの?
哀:別に一人でも平気だけど、私たちだけで決めるわけには…
歩美:じゃあ、お母さんが良いって言ったら、良いの?じゃあ、帰ったら聞いてみる。
哀:えっ、ちょっと。
歩美:絶対、良いって言うよ。わーい。哀ちゃん一緒に寝ようね。
哀:しょうがないわね(私は本当にこの子に弱いわね)
みたいな会話があったらいいなあ。
で、犯人と接近遭遇してしまう哀ちゃんと歩美ちゃん。そういえば、ビートルズは哀ちゃんのお母さんのイギリスのロックバンドですね。流石にそれは事件とは関係ないとは思いますが。
口笛でレット・イット・ビーって結構難しいと思うんですが、犯人はなかなか器用な人のようです(どうでもいいですが、私もリコーダーでならレット・イット・ビーとイエスタディは吹けます)。歌詞の内容はあまり推理向けでは無いと思うので問題はメロディの方なんでしょうか?その辺りは来週以降に解明されていくんでしょうけど。
そして、来年の映画の情報がでました。組織です!兄貴です!!ってことは哀ちゃんですね!!!こんなに映画が楽しみなのはいつ以来でしょうか。「天国の~」から数年、長かったなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます