来週、ロシア料理を食べに行くことになりました。
歓送迎会なんですけど、送迎される本人のたっての希望で「キエフ」という京都ではちょっと有名な老舗ロシア料理(でも「キエフ」ってウクライナの首都じゃなかったっけ?)のレストランでやることになったんです。このお店は歌手の加藤登紀子のご家族の経営とかいう話らしいのですが、何で加藤家がロシア料理なのかは謎です。
それはともかく私のロシア料理のイメージといえばピロシキとボルシチ、ロシアンティーくらいしかないし、知っているロシア語は「ばるしぇにくかったべか」しかありません。
未知の体験なので疑問は付きませんが、そういえば『迷宮~』に出てきた祇園はこの直ぐ側だし、とりあえず映画に備えてウォッカは試してみたいと思います。
ところで先週の土曜日からブログの拍手がすごいことになってます。予想外の平次の人気にひたすら驚いてはいます。実は平志とかって需要あったりするんでしょうか?
一言どうぞ
歓送迎会なんですけど、送迎される本人のたっての希望で「キエフ」という京都ではちょっと有名な老舗ロシア料理(でも「キエフ」ってウクライナの首都じゃなかったっけ?)のレストランでやることになったんです。このお店は歌手の加藤登紀子のご家族の経営とかいう話らしいのですが、何で加藤家がロシア料理なのかは謎です。
それはともかく私のロシア料理のイメージといえばピロシキとボルシチ、ロシアンティーくらいしかないし、知っているロシア語は「ばるしぇにくかったべか」しかありません。
未知の体験なので疑問は付きませんが、そういえば『迷宮~』に出てきた祇園はこの直ぐ側だし、とりあえず映画に備えてウォッカは試してみたいと思います。
ところで先週の土曜日からブログの拍手がすごいことになってます。予想外の平次の人気にひたすら驚いてはいます。実は平志とかって需要あったりするんでしょうか?
一言どうぞ
当時の学生運動やってた人たちって、ロシアというか、ソ連に親和性があるのかも。
それにしても「ソ連」とか懐かしい単語ですけど今じゃ跡形もなくなっちゃうなんて、それこそ当時は思いもしなかったんでしょうね。
あとその後、ある方に教えていただいたところによると、ご両親が始めたお店だそうで、満州に居た頃にロシア人から教わって覚えたらしいです。
お登紀さんは幼少期を戦前満州で過ごしてて、お母さんがその時おぼえたロシア料理をふるまったのがきっかけだそうですよ。学生運動よりも年季入ってます。ちなみに「百万本のバラ」も元はロシアの歌です。