あれもこれも

灰原中心二次創作サイトの創作人によるあれこれ日記。何かありましたら「拍手」からどうぞ。お礼は名探偵コナンの小ネタ三種類。

急展開

2010-10-27 23:41:47 | サンデー感想
 コタツと毛布と手袋を出して寒波を迎え撃つ準備が整ったら次は台風の襲撃だそうです。とりあえず夏用の布団などの洗濯は台風が過ぎてからですね。

 それでは以下はカシムの獣神ライガーのバイオアーマーと同じ原理なのかな?と年齢がばれる疑問をもった今週のサンデーの感想です。


 いつもの日常ループに突入かと油断していたら俄然面白くなってきましたシリーズの二回目です。少し主人公がマヌケですが、探偵団ものはコナンの一人勝ちよりもみんなが活躍する方が面白いので、この展開は大歓迎です。
 そしてここまで灰原萌えを持ってこられると、これまで低調だった灰原贔屓の方々の感想がきっと盛り上がっているに違いないと思われます。もちろん私も盛り上がらずにはおられません。思えば昨年もちょうど今頃の時期に先日TVで放映されたキッドと四神の名探偵灰原シリーズがありましたし、哀ちゃんの初登場回も秋だった、ということは実はもしかしたら秋は灰原のターンなのでしょうか?

 相変わらず使えるコネは使い倒すコナンが一番便利使い出来そうな高木刑事を呼び出そうとしますが、そうは問屋が卸しません。しかしここで重要なのはそんなことではなく、
哀ちゃんの携帯の待ち受けが博士の寝顔
であることですよ!
 そうか哀ちゃんはやっぱり博士が大好きなのか。そしてきっと博士の待ち受けも哀ちゃんの写真に違いありませんよ。探偵団でキャンプに行った時の写真をこっそり待ち受けにしているのに、哀ちゃんが気付いて仕返しに博士の寝顔を撮って・・・とか、妄想が暴走して短編とか書いちゃいそうな勢いです。
 今さら言うまでもなく阿笠親子を断然推奨している私としては、このシーンだけで映画までがんばれるような気がします(笑)

 そんな和やかなところを悪者コンビに発見されていきなりピンチになる探偵団ですが、とにかく今回はコナンがひたすらマヌケです。まあここはウインブルドンへ行ったことを自慢しているくらい、いまや小学生にとけ込んでしまっているので平和ボケしてきているということにしておきましょう(ほら、人にボールを蹴っちゃダメでしょ)
 捕まったコナンとは別行動の哀ちゃん達。そしてここからがいよいよ今回のメイン、いつぞやの盲腸のフリを彷彿とさせる哀ちゃんの名演技が炸裂です。アニメ化が今から待ち遠しくて仕方ありませんよ。
 子供達を逃がすためにしたたかな頭脳作戦。ああ、哀ちゃんはこういうキャラだよね、とこんな風にGODに共感できる日が来るなんて半ば諦めていただけに感激もひとしおです。

 さて結果的に見事に悪者コンビに捕まり仲良く監禁される哀ちゃんとコナンですが、二人とも全くあわてません(というかピンチなのに冷めすぎやろ君ら(笑))。ジト目で一緒に悪者コンビを見ているこの表現が良いですね。こんな感じの「相棒」な二人は面白いです。 
 
 というわけで来週が完結編の様ですが、とりあえず今週があっただけであとは江戸川が適当に解決したとしても今シリーズは満足です。いつも文句ばっかり言っていますが、やっぱり原作で萌えられるというのは良いですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローストは必須(拍手返信あり) | トップ | 水曜は祝日なので(拍手返信... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サンデー感想」カテゴリの最新記事